• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆい太郎のとうちゃんの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2024年7月8日

やってきました,車に春が!〔新規持込み車検〕

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ついにこの日が来ました。
2
事前に、自賠責保険に加入(25ヶ月 ¥18,040)、分解整備記録簿、住民票の準備などなど。

検無し車なので、07/07 市役所で臨時運行許可証の発行(要は仮ナンバー ¥750)も。
3
そして、今日07/08。よく行くテスター屋さんで事前検査(¥3,000)
前照灯(ヘッドライト)が『(ロービームでは)ギリギリだね。ハイビームで合わせとくから』
他に助言はありませんでした。

09:17軽自動車検査協会に到着。
申請審査書、自動車重量税納付書、新規検査申請書、軽自動車検査票を記入して、
検査手数料(¥1,800)と技術情報管理手数料(¥400),重量税(¥8,200)を納め,受付けへ。

2ラウンド予約ですが、09:50そのまま1ラウンド検査レーンに。

やはり前照灯ダメ。すれ違い灯(ロービーム)が左右とも”✕”
最後に検査官判断で、ハイビームで再検査。今度は左右とも”〇”
テスター屋さん、グッドジョブです。はい

ただ1ラウンドギリギリの時間だったので、検査員さんあせってたのか?
検査が終了したので建屋を出て車を駐車場に停車したら、先ほどの検査員さんが『(書類の入った)クリアファイルを持って、着てください』って。
最後に検査票を機械に通すのを忘れたようです。
こっちも焦ってぜ!

結果、無事合格でした。
10:48 車検証とステッカー、ナンバーを受取りました。
4
個人所有では、軽自動車でしかもらえない、かな『あ』のナンバーを取付け。
(登録車(封印のある車)のかな『あ~こ』は、緑ナンバーのはず。なので個人で持たれるのは、個人タクシーさんとか・・のはずです 間違ってるかな?)

そのまま、保険屋さんに直行し、Vivio号の任意保険をこちらの車両に移しました。
Vivio号、しばらく休憩だね。
5
車検にかかった費用は、希望ナンバー代(¥4,830)を含め、全部で¥37,020

これで置物から動ける車になりました。
6
今日はじめて路上をこの車で走りました。
ナビの配線が外れてる、ACが弱い、空調の風が弱い・・・などなど。まだ手がかかる子だ。。

KK3号の方が まだおもろいな。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

5台目のコンプレッサー交換

難易度:

エンジンオイル交換(5W-30)

難易度:

車検

難易度:

初朝洗車とウォータースポットクリーナーのやり直し

難易度:

4点式シートベルト取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ゆい太郎のとうちゃんです。よろしくお願いします。 一度手に入れると、手放せない貧乏人(自称:収集家)? なので、お庭に車が全部で7台(24/05/31 1台増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイミングベルト・ウォーターポンプ交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 08:47:33
衣替え(冬タイヤへ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 19:24:15
前照灯・前部霧灯のLED化(前部霧灯編 備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 12:33:28

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH型最終D型特別仕様限定色のSエディション(AT車)。この限定色は,生産台数はたしか8 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
現在通勤快速号で活躍中(’19/02/03 投稿時は、冬眠中)。 もと実父の愛車。初代オ ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
前車ハイエースワゴンSC-LTD(H7年式 3Lディーゼルターボ4WDの最高グレード)か ...
スバル ステラ スバル ステラ
’07年3月,新車で購入したSC付の4WD。BH5D型レガシィ,アルファード V6 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation