• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月25日

本日の収穫と反省

今日、小富士に凸してきました。
雲行きが怪しい中、どうしても行きたかったのは、7年落ちのSタイヤ、ADVAN A048を夏のうちに試しておきたかったから。



カチンコチンの状態なので、何かあったとき他車に迷惑をかけないように空いている平日を選びましたが、まったくの杞憂でした。

熱いれに3周した後、ちょっと速度を上げて恐る恐る1コーナーに進入。
あれ?体感したことのないグリップ。
続く2コーナーも食いつく、食いつく。
う〜ん、これなら行ける、と思ったのが大きな勘違い。
もともと突っ込み癖があるのに、コーナーでの好グリップをよいことにますますブレーキングポイントを奥にとってしまう。で、結果、アンダー。
それでも、踏めばいや〜なスキール音をたてながらでも曲がってくれる。
さすが、7年落ちでもSタイヤ。

で、1枠走ってのベストが37.53
今日は、37秒切りを狙っていたので、がっくり。

インターバルの間に自己採点。
これは前回から始めたものですが、
事前に決めた走りのチェック項目を、5点満点でチェックするもの。
簡単に言うと、突っ込み過ぎていないか、
立ち上がりで加速できたか、といった内容で4項目。
これをノートでやると頭で思う以上に効果があります。おかげで1枠目の課題がしっかり見えて、続く2枠目のベストが37.364
タイムはそれ程でもありませんが、しっかり修正できました。

2枠目途中から降り出した雨があっという間に豪雨に変わり、あえなく自主的に中断しましたが、コンディションさえよければもう少し修正でしたかな、と思います。

本日のベスト走行動画


今日はこの他にも、今まで意識的にできていなかった部分へもトライして、自分なりに得るものがありました。
そのことは、以前、ドライビングレッスンで講師からレクチャーを受けたことですが、その時は理解ができなかったことがずいぶん後になって、ひょっとしたら、あの話ってこういうことかな?って、今になって気がつき、そのことを試したわけです。
例えばの話、同乗走行で、講師から「はい、今ハンドル切って〜」と言われても、その今を、初心者は、何かの標識のような、周囲の目印でしか感じ取れません。あ〜、100m看板だから切るのか、みたいな。
講師のいう今は、その時のくるまの挙動から判断しての今なわけです。
その挙動が体感できていなければ、その操作の必然性が理解できないということがあると思います。
今日はそんな類のこと一つ試してみました。
ちょっとわかりづらい話だと思いますが、所謂センスってやつかもしれませんね。今はまだ気がついていないけど、これから先に走り込んで見えてくるものがきっとあるんだろうな、と思うと楽しみです。





ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2014/08/25 23:08:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2014年8月26日 1:42
お疲れ様でした。

Sタイヤ、異次元のグリップだったでしょう、ミスを帳消しにしてくれる魔法のタイヤなので、はき続けたらヘタになりそうでコワイです(今もヘタですがw)

同じ7年オチのA048でほぼ同タイムですが、こっちは車高調が入っている分、負けですね(^-^)/
もう、まーざさんとchiroroさんのタイムがプレッシャーで大変(汗

今度は9/7の袖ヶ浦ですか?
ちょっと自分は行けそうにない(ワンスマライセンスじゃないし、)のですが、楽しんできて下さい(^-^)/
コメントへの返答
2014年8月26日 17:11
ドライバーがウェイトハンデもらっているので完敗ですw
それに175ラジアルであのタイムですからかないません。
1角の、エンブレだけで進入を真似しようとしましたが怖くてできませんでした^^;

袖森、来月末の平日狙ってますので、都合があえばご一緒してください(^-^)/
2014年8月26日 4:22
Sタイヤ、すごそうですねぇ。
今の仕様で目標タイムを達成したら、履いてみようかなぁと思っています。

ノートに採点なんて、ストイックだなぁ。頭が下がります(..;)

2人でyutahaさん目標にがんばりましょ~w
コメントへの返答
2014年8月26日 17:14
古いSタイヤって初心者には危ないイメージがありましたが、しっかり熱が入れば安定感があって、かつシビアでもなく扱いやすかったです。
一緒にyutahaさんのお尻を追いかけましょう(^-^)/
2014年8月26日 6:44
いやー、まーざ号もイイ音するなぁー。myルテもマフラー欲しい。

僕もR-S3履いたときに同じ感じでした。より奥まで突っ込まずにボトムスピードを上げればいいのかな?ーとか考えていますが、実践は難しい((T_T))
コメントへの返答
2014年8月26日 17:15
横グリップを余すことなく旋回に使えればいいんでしょうけど、それが難しいんですよね。
しかも、コーナー毎にアプローチが違うのでほんと奥が深いです。
これで袖森が加わるとなると、もう頭が一杯です。

マフラー逝ってください(^-^)/
2014年8月26日 9:50
いろいろ考えて実践してるんですね~

考える事が苦手な僕は・・・
相変わらず本能のままに走ってます(汗)
コメントへの返答
2014年8月26日 17:18
スイスポ軍団に遊んでもらうためには地道な努力が必要なんです(^_-)

本能のままに走る、、、
う〜ん、僕も言ってみたい(^^)
まだまだ、右手右足が揃って歩いているような状態ですから、やっぱり身につけるには走り込みが必要ですね。
2014年8月26日 12:28
インターバルでの見直しは私もやっています。
車の状態やセッティングの記録を残しておくのも大事ですよ。
コメントへの返答
2014年8月26日 17:19
そうなんです!
東次さんがいつかブログで書かれてたのを見て、パクリました^^;

毎回毎回同じミスを繰り返してしまう僕には、客観的に見直せる方法はありがたい教えでした(^^)

プロフィール

「@るのるの こちらは午後からでした^_^ 今日は走られなかったんですね。見てると走りたくなるぅぅ(笑)」
何シテル?   12/23 16:42
中年おやじ、まーざです。"No car,no life"をモットーにこれからの人生を楽しんでいきます!基本、走りよりも洗うほうが好きかもしれません。どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

腰が痛いです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:31:23
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 22:25:21

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
走行距離約9万kmの中古車ですがエンジンはすこぶる快調。足回りなどを改良してサーキットを ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年式アルファロメオ 147 1.6TSの中古を最近購入しました。約5万キロですが ...
ホンダ フリーウェイ ホンダ フリーウェイ
1996年ころに1,000kmの中古車を購入。2年落ちくらいだった記憶があるので、201 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation