• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月08日

袖森デビュー

昨日、ワンスマ袖森ライセンス取得してきました。

通常ライセンスより6千円高いメリットは、年1回の無料走行会のほか、走行会や同乗レッスンなどでの割引。

この日の2枠走行で、走行会割引2千円+雨の日割引1千円の計3千円お得でしたから、あと1、2回イベントに参加すれば十分元が取れそうな感じです。

ちなみに、現在の会員は総勢200人くらいとのことです。

さてさて、肝心の走行会ですが(笑)

40年振りくらいに吊るしたてるてる坊主虚しく、朝から無情の雨。
澤主宰からはくれぐれも無理をしないようにとのお達しに加えて川の位置説明。




ここと、ここと、ここと…って何本もの横線。
コース全体が川です、っていう方がわかりやすい状態(>_<)


ウエットだと106、ほんとよく回るんです。
自分が下手くそなのもあるんですが、足回りが電子制御されてないから、ほとんど雨の日のカートと同じ。
できればウエットは避けたいところ。
でも、コースを覚えなくてはいけないので、やむなく走りました。

ほんと、体験走行くらいの気持ちでしたから、着替えもせずに…ろーさんのブログに感化されて急遽仕入れたHANSもつけずに、出走です。

1枠30分走り終えて…
とりあえずコースを覚えることに重きを置いて。
安全重視のスピードでも、ウエットのせいで、すぐに御し難いコースだということがすぐにわかりました。
めっちゃいやらしいです。
きっと設計者はSに間違いありません。
焦らして、焦らして、みたいなタイプかとw

なので、とにかく回らないことにだけ気をつけて走りました。
でも、そもそもウエットでの走り方がわかっていないので、適切な課題設定ができず、走り終えて無性に虚無感が…
袖森がダメ、というよりもウエット走行がダメな自分。

そんなとき、ご一緒したrsport240さんと帝王セバスチャン氏からいろいろヒントをいただきました。
それより何より、ウエットだろうが、走りを楽しもうとされている気概がものすごく伝わってきて、背中を後押しされました。

そして、臨んだ2枠目。

とにかく丁寧なブレーキングを意識。
早すぎて余り過ぎてしまうこともありましたが、それでもいいんです。
ブレーキングが課題ですから。
しっかり課題設定できたおかげで、モチベーションを維持して走ることができました。

めちゃくちゃ疲れましたが、集中して走り切った経験が生きてくる、とアドバイスいただき、とても有意義な初袖森となりました。

ちなみに、初袖森、ヘビーウエットでの結果は、ベスト1'38''108でした(汗)

事前に動画で予習はしていましたが、高低差、カントの付き方などのコースの癖は、ほんと走ってみないとわからないですね。
楽しいコースであることは間違いないので、走り込んで走り方の引き出しを増やせたらいいです。
ブログ一覧
Posted at 2014/09/08 23:00:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

夏ドライブ
こしのさるさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2014年9月8日 23:06
お疲れ様でした。
ウエットは痺れますよね。
私は出走回避の方です(笑)
コメントへの返答
2014年9月8日 23:49
僕も回避したかったのですが、ライセンス講習のため泣く泣く参加しました。雨のアクアラインで向かう途中、ほんとに涙目でした(>_<)

当日、赤のGTVが見えたので、監督の視察かと思いましたが、別の方でした^^;
2014年9月8日 23:29
僕は雨の日は電子制御オンでございます。
袖森では晴れていてもオンですが(笑)

金曜は休み取ってますんで、がっつり走って来ます。
コメントへの返答
2014年9月8日 23:50
電子制御オンでも何でも、いきなり走って24秒って恐れ入谷の鬼子母神w

金曜日のノンターボチーム練習会、ぜひぜひ楽しんで来てください(^-^)/
2014年9月9日 1:48
ライセンス取得おめでとうございます!
11月の本番までに、ご一緒しましょ〜。
晴れの日にw

金曜日に走り込んで、1225のインプレしますね☆
コメントへの返答
2014年9月9日 7:57
過酷なミッションこなして、なんとか手にしました。
背中が脂汗でびっしょりでした^^;

ぜひ、ご一緒してください。10月にもイベントがあるので、参加して元を取ろうかな、なんて考えてます(^_-)

FERODOとの比較で袖森でのインプレいただけると助かります。よろしくお願いします(^-^)/
2014年9月9日 10:09
雨の袖森は怖そうですね(^^;僕はまだドライでしか走ったことないですw
袖森でも是非一緒に遊んでくださいw
コメントへの返答
2014年9月9日 12:18
雨の袖森、インフィールドよりも1角や最終の、迫り来る縁石が怖かったです。

マシンのバージョンアップは順調ですか?筆下ろしが楽しみですね。
もう、とても一緒に遊べるレベルではないでしょうね〜(>_<)
2014年9月9日 13:10
おつかれさまでした。
車との対話が成り立ってくれば、雨のサーキットも楽しめますよ。
画像のホワイトボードにあの角度からスイスイっとコース図を描く澤氏から、プロの技を見せてもらった思いで今回の満足感がありました(笑)
コメントへの返答
2014年9月9日 17:08
お疲れ様でした〜
精神的にも身体的にも翌日まで引きずってました^^;
今は、またウエットで走りたい、もっと上手に、もっと車と対話できるようになりたい、そんな気持ちです。

澤さんの逆さ一筆書きには、僕もびっくりしました。早く走らせるにはあんな芸当も必須なんでしょうか?(笑)
2014年9月9日 19:04
袖森デビュー、おめでとうございます。

106はリアが軽くて雨の日はハイパーデンジャーなので、小富士以外は走りませんw

なお、袖森もデンジャーなコースなので、耐久モード以外では走らないツモリ、、、と敵前逃亡w

といいつつも、10月ぐらいに一度集まって走りましょう、
コメントへの返答
2014年9月9日 21:29
ありがとうございます。
雨の中、晴れてライセンスを手に入れたので、一度、ノンターボチームのみんなと一緒に走りたいです(^O^)/

雨の袖森、ほんと怖いです。タイムも散々ですし、テクのない自分には、もっと楽な車があるんじゃないかとマジで考えてしまいました。でも、先立つものもないし、当面はこいつで頑張るしかないかなと…
なので、まだまだyutahaさんの背中を追いかけますので、よろしくです(^O^)/

プロフィール

「@るのるの こちらは午後からでした^_^ 今日は走られなかったんですね。見てると走りたくなるぅぅ(笑)」
何シテル?   12/23 16:42
中年おやじ、まーざです。"No car,no life"をモットーにこれからの人生を楽しんでいきます!基本、走りよりも洗うほうが好きかもしれません。どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

腰が痛いです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:31:23
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 22:25:21

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
走行距離約9万kmの中古車ですがエンジンはすこぶる快調。足回りなどを改良してサーキットを ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年式アルファロメオ 147 1.6TSの中古を最近購入しました。約5万キロですが ...
ホンダ フリーウェイ ホンダ フリーウェイ
1996年ころに1,000kmの中古車を購入。2年落ちくらいだった記憶があるので、201 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation