
一昨日の火曜日、お休みをいただき、1か月振りにFSWに行ってきました。
9時30分からのNS4チケットを買い、走行準備をしていると、ちょうど走行中のS4での赤旗アナウンスが。どうやらコカ・コーラコーナーでクラッシュして、レッカーが出動した様子。
コカ・コーラコーナー。自分的にはFSWの中で屈指に難しいコーナーです。
何が難しいかって、ちゃんとタイヤがついてきてるのかどうかわからないっていうところです。
コーナーリング中、普通はタイヤのグリップ感をリアルに感じ続けるものですが、このコーナーでは、クリップ通過後に一瞬途切れてしまう空白の時間があります。その空白後にグリップがどうなっているのか確信がもてないまま、えいやっと入って行った結果、グリップがついてこなくて、リアが振られて修正舵をあてることがよくあります。
そんなコーナーでクラッシュ。
放送を聞いちゃうと、やっぱし意識してしまいます。
そして自分の走行が始まりました。
件のコカ・コーラコーナー、
クリップを過ぎたところから、白線がインに向かって伸びています。
あー、恐ろしや。
そうはいっても、怖がっていてはタイムは出ません。
そんなことは忘れて、もう飛び込むだけです。
タイムアタックを始めると後ろの86さん(AE86)からチャージを受けているのがバックミラー越しにわかります。
86さんには申し訳ないけど、なんとか1周しのぎ切って、コントロールラインを通過。ここで、とりあえず1回目のアタック終了、となるところでしたが、成り行きでペースを緩めずT1まできたところでインを刺されて逆転。
そのまま、クーリングに入ればよかったのですが、中途半端に追いかけてコカ・コーラに侵入したところで、86さんのブレーキングスモークがさく裂。
ちょっと気を取られてる間にアクセルONが遅れてタコりました(汗)
MAX集中しないで、中途半端に追いかけたのがミスの原因です。
ここは、アンジュレーションの影響なのか、前荷重を残したまま入っていくとリアがブレイクしやすいのがわかりました。怖いけど、しっかり踏みこんだほうがよさそうです。
ちなみに、このとき一番怖かったのが、ランオフから100Rコース上に戻るときでした。バンバン車速の乗った車が来るので、復帰のタイミングがかなりシビアです。
昨日のベストは2'14.1 タイヤは昨年の夏から使って、SUGO耐久も春のマル耐でも走ったベテランさんです。
これだけ走ってインジケーターがまだ2本視認できます。タイヤをちゃんと使えてないい???
これで、ベストのコンマ7落ちなので、冬にグリップの良いタイヤなら目標の12秒台も見えてきた感じです。
ここのところ、週末になかなか自分だけの時間が持てなくなりつつあります。
マル耐や袖1GPもご無沙汰しております。袖ヶ浦に至ってはライセンス失効状態。
このままフェードアウトしちゃいそうですが(笑)、なんとか今期は目標達成に向けて頑張ります!
Posted at 2017/10/26 19:10:17 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記