• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーざのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

スタータートラブル

スタータートラブル今日の午後のことですが、横浜市某所の牛丼屋さんの駐車場で、106のエンジンがかからず、初の移送となりました。
原因はセルモーターが逝ってしまったようです。

とりあえず、ロードサービスに車だけJに送ってもらい、Nさんにメンテ+αの整備をお願いしました。

悲しいことに、昨日もJに居たのに、そんなときに調子よく壊れてくれたりしません。
まあ、マル耐前に出現してくれてよかったですし、実は今日も袖森に練習にいってきのですが、そのときでなくてよかったと思うことにします。
ただ、これでGoPro購入予算は修理費に消えることになりました(涙)


さて、いよいよマル耐まで2週間をきりま した!

娘が描いてくれたノンターボチームの面々



もろもろの不安は走って払拭!
(自分の走り込みはまだです(>_<))
ということで、サービス券をもらえるほどに走りこんできましたが、これまでのベストは1’24.0
なんとかマル耐まえまでに23秒台に入れたかったのですが、今日も含めてここ2回の凸ではクリアできませんでした。

今日も走っているときの感覚はよかったのですが、24秒6までしか行きません。
走っているときは結構気持ちよく走れたんですけど、タイムが出ないと気分がやはり沈みます。
「だめよ~、だめだめ♪」とつぶやいたのは牛丼食いながら、ひとり振り返っているときのことでした。

ただ、後からログデータを見て、多少、安心した部分もあります。
各セクターでのタイ ムは全体的に上がってきていますし、クリアでのタイムも24秒7~8で安定しているので、
まったくばたばたな走りでもないのがわかり、ほっとしました。

課題は、便所コーナー~ヘアピンのセクターです。
便所コーナー、どうもブレーキが遅れるというか、、、アンダーが出ちゃうんです。
便所コーナー手前の緩い右コーナーでのヨーが残った状態でブレーキングするのが嫌で自然と奥まで突っ込んでしまうようです。
で、立ち上がり遅いから、つぎのヘアピンもうまく回れず、タイムロス、、、ってのが現状です。
本番ではここをきちんと矯正しないといけません。

そんな反省点満載の、今日の走りはこちら♩



最後に、今日のテーマのひとつに「PITの確認」がありました。
指差し確認、大事ですね。
だけど、実際視認できるか、やや不安(笑)
Posted at 2014/11/11 00:18:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@るのるの こちらは午後からでした^_^ 今日は走られなかったんですね。見てると走りたくなるぅぅ(笑)」
何シテル?   12/23 16:42
中年おやじ、まーざです。"No car,no life"をモットーにこれからの人生を楽しんでいきます!基本、走りよりも洗うほうが好きかもしれません。どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

腰が痛いです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:31:23
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 22:25:21

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
走行距離約9万kmの中古車ですがエンジンはすこぶる快調。足回りなどを改良してサーキットを ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年式アルファロメオ 147 1.6TSの中古を最近購入しました。約5万キロですが ...
ホンダ フリーウェイ ホンダ フリーウェイ
1996年ころに1,000kmの中古車を購入。2年落ちくらいだった記憶があるので、201 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation