• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーざのブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

NAの季節の中で

NAの季節の中で
街乗りでも確実にエンジンのふけ具合がよくなっているのがわかる今日この頃の昨日、

袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われたタイムアタックイベント、袖-1GP Rd.5に行ってまいりました。

Rd.5は袖森フェスティバル併催ということもあってか、参加台数は30台近い活況となっていました。



お久しぶりのみん友さんともお会いできたり、みんから上でお名前を拝見する何人かの方にもご挨拶できて、楽しい1日になりました。

陣中見舞いに来てくれたるのるのさん、素敵な鼻の下笑顔での応援ありがと~



さて、今年のシリーズも4戦を終了し、残すところこの日を含めて2戦。

ここまでのランキングは、、、





私、なぜか好位置につけています(笑)
そうです、タイムじゃなくてスコアで争うからです。
で優勝すれば、クムホタイヤがどっかんプレゼント!
もう狙いしかないでしょ


狙うといえば、クムホキャッシュバック狙いのこの方

前日にクムホに履き替えての登場
この顔で後ろにビタ付けされたらすぐにどきます(笑)


一方、私、相変わらずの185のZ2お星様


せめても裏組してくればよかった。


そして、皆さん、真剣アタックの結果は、、、
総合結果



自分のタイムは、1.20.84

自己ベスト更新です!

NAの季節のおかげですね。


ただ、スコアのほうは、、



がーん、惨敗です。

ベストスコアは、なんと伏兵(ごめんなさい!)のS660、もりかわさん。

42位からのごぼう抜きのジャンプアップです。

タイムは1'23.54!

RX-7で13秒台で走るましゅ~さんが同じポイントを稼ぐには10秒切りしないとダメでしょう。

2位は今回が初参戦でしょうか?ケイマンGTSの方。

そして、3位は昨年のウィナー、くまちさん!

復帰早々の好タイムはウィング効果?


※画像はくまちさんブログから拝借しました


で、自分は4位。

表彰の条件として年間3戦参加が必要なので、たぶん年間ランキングとしては4位へと後退です。

さあ、残りあと1戦。

年間1位を狙うには軽く1.5秒以上短縮が必要と思われ、

って現状の仕様じゃまず無理。飛び道具考えますかね~

その前に自分自身が飛ばないようにしなくちゃ(苦笑)

最終RDは12月23日だそうです。






Posted at 2016/11/07 22:38:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@るのるの こちらは午後からでした^_^ 今日は走られなかったんですね。見てると走りたくなるぅぅ(笑)」
何シテル?   12/23 16:42
中年おやじ、まーざです。"No car,no life"をモットーにこれからの人生を楽しんでいきます!基本、走りよりも洗うほうが好きかもしれません。どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 789101112
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

腰が痛いです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:31:23
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 22:25:21

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
走行距離約9万kmの中古車ですがエンジンはすこぶる快調。足回りなどを改良してサーキットを ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年式アルファロメオ 147 1.6TSの中古を最近購入しました。約5万キロですが ...
ホンダ フリーウェイ ホンダ フリーウェイ
1996年ころに1,000kmの中古車を購入。2年落ちくらいだった記憶があるので、201 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation