
成人の日の祝日、東京ドームシティまでウルトラヒーローズEXPOに子どもたちを連れて遊びに行ってきました。

ショー自は30分程度で終了。
チビ助たちの体力はまったく消耗していません。
ということで、近くの北の丸公園まで足を伸ばして、科学技術館を見学してきました。
2F~5Fが展示コーナーになっていて、自然、化学、工学などを身近な分野で取り上げ、わかりやすく紹介しています。
●建設館 建設現場をテーマに

PCはタッチパネル式で簡単操作 クイズ形式で遊びながら学べます。

工事車両模型もたくさん展示
ほかにも電気ファクトリー、くすりの部屋、ジオ・ラボなどなど多数のコーナーが

鉄の世界、「鉄の丸公園1丁目」
日産の直6エンジンがオブジェになっているのがわかりますか?
画像はないですが、ベアリングカーリングやばねシューティングなどのあそびが楽しいコーナーです。
●自転車広場

貴族の自転車、ライオン号
ショックもゴムタイヤもなくて、もろ股間に響きそう(笑)
●ワクエコ・モーターランド
自動車の仕組みを学んだり、操作を疑似体験できます。

たくさんのミニカーが展示

レアものもありそう

シミュレーターは大人気

ワインディングドライブの疑似体験コーナー
二輪でチャレンジ

荷重移動してるつもり?

マモラか?(笑)
スケルトン・レクサス!

半日過ごして、ようやくチビ助の燃料が切れてきました!
めでたし、めでたし

お父さんも癒されますw
見学者は子連れが多いですが、内容的には大人も楽しめるものです。
食事は4階にうどんやカレーなどが売店にあるほか、地階にバイキング形式のレストランがあって、お子さんなどは喜ぶでしょう。
駐車場料金も良心的ですし、お出かけスポットとしては星は高いです。
Posted at 2018/01/10 23:26:50 | |
トラックバック(0) |
キッズ | 日記