昨日、みん友さんのankodaddyさんからお誘いをいただき、
レーシングドライバーの番場琢さんが主催するアマチュアカートレース、ニコニコバンバンカップ、通称「ニコバンカップ」に参加してきました。
会場は御殿場にあるオートパラダイス御殿場。
※このコースレイアウトはネットからDL。不都合あるときはお知らせください。
●特徴的な部分
・メーンストレート(コース図で一番下の直線部分)は下りで、その先の右コーナーはノーブレーキングで進入。全開のまま旋回はかなりの圧巻です。
下手糞な自分は、じりじりお尻が滑りますが、若干のバンクに助けられ、何とか旋回できます。最初は飛び込むのに勇気が要ります。
・インフィールドのシケイン(コース図中ほど)はコース幅がそこそこあるので、ノーブレーキでアクセルオンのまま、左、右に振りながら通過できます。高速でのS字なだけに横Gもカートコースとしてはマックスな感じその上、左右の縁石がっつんがっつんで、リブに効きます(笑)
●戦略会議
なんてものはしてません。その場の雰囲気や流れにまかせて流動的ですw しかし、カートとはいえ、パソコンを持ち込みロガーデータで走行を研究するのには驚かされました。
●受付の様子
今回はRACさんとのコラボということでスタッフの方がいらしてました。
番場さんのところの女性スタッフはお二人とも可愛かったなぁ。番場さんの趣味?(笑)
●レース後の抽選会景品の品々
スポンサーのニコニコレンタカーさん、ほかからの提供の品々。カメラか掃除機を当てたいところでしたが、今回は残念ながら何もあたりませんでした。
●番場さんのブリーフィング風景
番場さんがサポート契約している女性ドライバー兼モデルのいとうりなさんのチームも参加していました。近くで一緒にブリーフィングを聞いていたのに小心者の私は写真を撮ることができませんでした(苦笑)ちなみにいとう選手、スプリントでもダントツ優勝。ただものではありません。
●チームメンバー
今回は同じチームで2台体制。3人の外国人を含め9人のドライバーで参戦しました。うち1名は女性です。
チーム内は英語が飛び交っていて、さながらF1チームの様相!(◎_◎;)
●スプリントの結果
耐久レースのグリッドは、午前中に行われた4回のスプリントレースのポイント合計で決まります。
僕は第1レースに出たのですが、残念ながらブービー。ちょっと惨めな結果でした。言い訳させてもらえるなら、僕の体に合う調整用シートが残っていなくて、ちょっとフィットしないまま出走したら、例の高速シケインで体がシートからすっぽ抜けてダンス!ダンス!ダンス!
勝負事にたらればは禁物ですが、もし、もう少しポイントが稼げていれば、決勝でもう少し上位にいけたのではと思うと悔やまれます。
●タイムトライアル
「お邪魔イロン」というアトラクション的なタイムトライアル競技。
コース上に、各チームごとに1本のパイロンを好きな場所に置くことができます。
そのパイロンを縫うようにしてタイムを競います。ここでの順位もポイントに加算されます。
我がチームの代表も健闘して、好タイムを出してくれました。
そのときの素晴らしい走りはこちらをどうぞ。
●耐久レーススタート直前
●チェッカーフラッグ後
お疲れさまでした~
●リザルト
DRSとDRS Auto Pro、仲良く並んでの順位。
遊びとはいえ、やっぱり悔しいですね。まぁ、はっきりいってこれが実力ですけど、、、
速い人だと55秒台で周回しますが、僕のベストは58秒切るのがようやくってかんじですから、やはり、にわか仕込みでは通用するほど甘くはないです。
ただ、スプリントレースの雰囲気や耐久での駆け引きみたいなところは楽しかったです。
また機会があったら参加したいですね。
昨日、絡んでいただいた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2015/09/14 00:06:20 | |
トラックバック(0) | 日記