• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーざのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

親子どんぶり堪能

親子どんぶり堪能8月の最終土曜の昨日、FSWに行ってまいりました。

FSWといえば、これまでショートをメインに走ってきましたが、最近、車の調子が良いので、
ちょっと本コースも攻めてみようかな、ショートも1年以上走ってないし、久しぶりに走りたいな、
ということで、大小セット、親子どんぶりを楽しんできました。



午前中のショートは、二輪と交互の枠ということで、7時30分ころ到着すると、すでにショートのピットはほぼ満席の盛況ぶり。

ピットはほげぐまさんとシェア


今日は大富士を走るということで、15インチデビューです(ZⅡ☆)

どこかで見たホイールですが、青号にもばっちりです。



まずは、8時30分枠の大富士へ

大富士は、これまで2回程度走ったことがありますが、1度はFF駆動方式のレッスンだったりで、ちゃんと走ったことがありません。ベストタイム、なんていえるものもないので、ツーリング枠での出走です。
最近、大富士を走られた、おそらく青号と同等スペックのスイスポさんが2分18秒切りを目標にされていたので、なんとなくその辺が目標です。

結果は、2'17.39
新品ZⅡ195はグリップもよく、100Rも安心して攻めることができました。

そのタイムでツーリング枠(2分20秒より遅い)は反則じゃない?なんていう声もありましたが、走る前は該当してましたから。
でも、これで晴れてツーリング枠は卒業できそうです(明らかに自分より速い車も走ってましたけどね、、、)。
走行後、出口がわからず、そのままピットレーンの先頭まで行ってしまい、立ち往生した挙句、パトロールカーにレスキューされたのは内緒の話です。


つぎは、目標タイムをクリアし、気分よく小富士へ

久々となった1本目。まったく走り方を忘れてしまって、もうバタバタ。
使い古した175のZ2とはいえ、38秒台とは情けない、、、

ここは、ほんと操作が忙しい。運送神経の衰えたアラフィフのおっさんにはけっこうキツイものがあります。

2本目の後半になり、スイスポの後を追わせてもらって、ようやく少しはましになりました。

スイスポ追走動画(ラスト3周分)


やっぱり小富士はヒャッハーですね(笑)


いまFSWでは、9月末まで、スタンプサービスのキャンペーンをやっています。
昨日は都合3個のスタンプGETで、すでに1000円引き。
大富士も楽しく走れるようになったことだし、期間中にまたどこかで親子どんぶりしたいなー
Posted at 2016/08/28 07:47:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年08月21日 イイね!

夏のドライブ必需品



よく女性がしている日焼け除けです。
靴下ではありません(笑)
あまり男性がしているのを見かけません。

先日、半袖で運転中に、あまりに窓越しの日差しが強くて右腕がヒリヒリ痛くなり、カミさんがしていたこやつを借りてみたところ、もう無しでは生きていけません(笑)
100均でも手に入るので、お肌に不安を抱える男性諸氏にも全力でオススメです。
Posted at 2016/08/21 18:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月17日 イイね!

台風一過の横浜で

台風一過の横浜で横浜で開催中のトミカ博に行ってきました。

台風一過の横浜は、気持ちの良い青空が



前売券がなかったので入場券売り場へ そんなに混雑してなかったです。


とはいっても、アトラクションは結構な待ち時間 やっぱりGT-Rは人気ですなぁ。

これでもましなほうらしいです。

今回の入場記念トミカは2種類
1台はこちら

TDMスイマックス フォーミュラーマシンのようですが、架空の車でして、「トミカタウン専用の路面清掃車」だそうです。

もう1台が渋い!

ダイハツミゼット 3輪はかえって新鮮?

本日のメインターゲットは、「トミカミニミニドライバー」
写真撮影してくれて、それをシールにしてトミカの中に貼ってドライバーに仕立ててくれる、というもの

若いお姉さんが撮影してくれます。


若いお姉さんが写真を貼って組み立ててくれます。

最後に、若いお姉さんがリベット打ちして車体確認


出来上がったオリジナルのRX7


つぎにトミカ釣りへ

どんだけ釣っても、もらえるのは1台だけ(笑)
戦利品はエボと

よし、でかしたぞ、トヨタ2000GT


あとは展示品などを見てまわり

ガブリつきの鉄ちゃん状態

おっ、86の耐久マシン?
かわいいです


今回のテーマがはたらくクルマ、ということで屋外にはその筋の車が展示されてました

お世話にはなりたくないです

うん、これはかわいい
かわいいといえば、

さすがおしゃれな街よこはまのごみ収集車、
ただ、イベント専用だそうです。

3億円犯人の遺留品か(古っ)

ひとしきり遊んだあとは、みなとみらいで焼き肉ランチを

おい、とうちゃんの分、残してるよな?

昼飯のあとはプールへ行って、おやじはもうヘロヘロですが、
こどもたちは、妖怪ガミガミンがいなくて羽根を伸ばせたようで、よかったよかった。
Posted at 2016/08/17 23:06:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | キッズ | 日記
2016年08月14日 イイね!

真夏のタイムアタック

真夏のタイムアタック今週末は、土曜日のFSWに行くか、今日の袖-1GPに参加するかでちょっと悩みましたが、渋滞を考えるとアクアラインがアクセスよいかな?といことで袖森に行ってまいりました。

20分×2枠のタイムアタックイベントですが、今回は、この20分間でどうしたらよいタイムが出せるかを事前にプランし実行してみました(スキルがあればいいんだよ、ってのは置いといて)。

●プラン内容
参考にしたのは、SUPER GTなんかの予選。じっくりタイヤを温めて、制限時間ぎりぎりのところでタイム出すかんじを意識してみました。

1)4周 まずはじっくりタイヤを温める。
2)1週クーリングの後、2周アタック
3)1週クーリングの後、2周アタック
4)クーリング後にピットイン

1)については、7月のスポ走のとき、十分温めないままアタックしたら、タイヤ表面が剥離したのがあって、タイヤをいたわる意味で今回はじっくり温めることにしました。


●1枠目リザルト


ほぼ狙い通りに初回のアタックでベストを記録。少しでも集中を切らすととっちらかる場面が多いのですが、2周なら意識を切らさず走ることができました。
通常の走行会と比べると、思いっきり走っている時間は少ないものの、タイムアタックイベントと割り切れば、こういう時間の使い方もそれなりに楽しめます。


●総合リザルト

結果的にはベストは2枠目の2周目でした。2枠目になれば、狙いどころは早い周回、3周目までと思ってましたが、1枠目を若干上回ることができました。
それにしても、ほかの参加者の皆さん速い! 


●ジャダー解消
前回の走行でジャダーが再発しましたが、おかげさまでローター研磨で収まりました。で、フルードはいろいろ情報をいただいた中で、こいつにしました。


そんなに高くないじゃん、と思って注文して、届いてびっくり。1Lじゃなくて0.5Lなのね、あはは、、フィーリングは奥のコントロール性がの幅が広い気がします。ほんとは初期にもう少しパンチがほしいところなんですが、しばらく使ってみます。


さいごに、ほんと間抜けな話、、、

2枠目にコースに入るピットロードで、フロントからシャカシャカと異音を感じて一旦ストップ。
車を止めると異音は止まります。

うーん、ベルト類ではなさそう、、、
ま、無理はしないで、どうせタイムの出る2~3周がんばって、あとは様子見だ、ということでそのまま走り終えました。

で、帰るときになるとカラカラという音に変わって、場所は明らかに右のタイヤハウスの方から聞こえてきます。タイヤをはずしてみると、


わーお、ローター交換したときにキャリパー吊るした針金を取り忘れてました。

作業後の最終確認ちゃんとしなくちゃ、

反省、反省。



Posted at 2016/08/14 23:06:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

また袖森

また袖森この3連休、

おっかーと子どもたちが、じいちゃん、ばあちゃんとこに泊まりで遊びに行っているとあれば、

おとーは当然○俗クルマ遊び!


ということで、先週に引き続いて、袖森に走りに行ってきました。




1週間ぶりのくまちさん


今日はスイフトでのご登場。

コースでは楽しませていただきました。



今日の袖ヶ浦、低い雲が立ち込めていて、気温的にはそれほどではないのですが、

湿度が高いのにはまいりました。



こんな日は、人だけでなく、車も熱中症ぎみ。

油温は軽く130度を超えるし、タイヤはあっという間に熱だれして、無理すると剥離。

ブレーキはふかふかだし、さすがに猿走りは無理無理。

1周アタック、1周クーリングを覚えました(笑)


そんな状況でしたが、とりあえず、夏ベスト更新が本日のねらい。

目標タイムは、1’23.63 

これは昨年8月に出したもので、タイヤは今日と同じ175のお星様。


1枠目は、ばたばたで24秒を切るのがやっと。

2枠目に期待ですが、気温的に2~3周目に出さないとタイヤ的には厳しいかんじ。

アウトラップ後からすぐにプッシュして、3周目にベスト1’23.12を記録。

そのあとも頑張るんだけど、タイムは着いて来ず。

ということで、なんとか今日の目標を達成しました~


【本日ベストはこちら】



脚を変えて、T2、T3~T4で車の姿勢が安定したおかげが大きいのかなと。。。



暑い1日でしたが、一瞬冷やりとすることもありました。

【間一髪!】


まさかあそこで右側をパスしようとするとは?!

あの瞬間、まったく後方車両に気がついていなかったので、すぐ脇で芝刈り機状態のS2000を見たときは肝を冷やしました。



夏はクルマに厳しいから走らない宣言していたのですが、クルマの調子が戻るとやめられません(汗)

といいつつ、またまたブレーキングジャダーが再発でローター交換が必要そうだし、

ブレーキフルード(ATE TYPE200)も新しい銘柄に変えたほうがよさそうなので、このへんのメンテが先かな~。

フルードでなにかよいのがあったら情報おまちしております。







Posted at 2016/07/18 00:16:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@るのるの こちらは午後からでした^_^ 今日は走られなかったんですね。見てると走りたくなるぅぅ(笑)」
何シテル?   12/23 16:42
中年おやじ、まーざです。"No car,no life"をモットーにこれからの人生を楽しんでいきます!基本、走りよりも洗うほうが好きかもしれません。どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

腰が痛いです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:31:23
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 22:25:21

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
走行距離約9万kmの中古車ですがエンジンはすこぶる快調。足回りなどを改良してサーキットを ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年式アルファロメオ 147 1.6TSの中古を最近購入しました。約5万キロですが ...
ホンダ フリーウェイ ホンダ フリーウェイ
1996年ころに1,000kmの中古車を購入。2年落ちくらいだった記憶があるので、201 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation