• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月09日

'07 GW後半 上信越征伐 総まとめ

'07 GW後半 上信越征伐 総まとめ 本年2007年 GW後半は上信越征伐と題し、信州の実家を拠点に上信越オフへの参戦がメインとなりました。
それぞれのイベントは既にブログやフォトギャラにUPしてありますが、ここで、毎回の長期休暇の通例通り、総ざらえ、記録しておこうと思います。


■GW後半初日

出発前夜(映画鑑賞&名刺・ステッカー作成)の模様はこちらで

■初日:信州入城

今回の長野帰省は、実家の母の体調を考慮、また娘が東京で用があるため、家族は東京に残り、私単独での帰省となりました。
GW後半4連休の2日目、渋滞を考慮し、いつもどおり、早朝5時頃出立です。

★フォトギャラリー 「'07GW 上信越征伐 往路八景 ~パノラマラインと雪の回廊~」もどうぞご覧下さい。

練馬IC =(関越道)=(上信越道:富岡ICで小技)=東部・湯の丸IC=(県道94号:百体観音通り)=●湯の丸高原=(嬬恋パノラマライン 北ルート)=(万座ハイウェイ)=(R292:志賀草津道路)=●白根山レストハウス=●白根山頂 湯釜=(R292:志賀草津道路)=●雪の回廊、横手、丸池、琵琶池=(R292:志賀草津道路)=(R292)=(R406,403など、小布施経由)=●湯っ蔵んど(須坂市の日帰り湯)=(R18、など)=長野市内


■上信越征伐当日:越後攻め(上信越オフ参戦)

かねてよりの念願だった上信越オフ、OSSANさんの旗上げにより、ついに記念すべき第1回の実現でありました。
その楽しい内容は、参加の皆様が銘々記録しておられますので、勝手ながら、ここにリンク集としてまとめさせていただいちゃいます。

※いつもであれば、リンクを貼らせていただく場合、直メにてお断りするのですが、今回は省略させていただき、ここでまとめてリンクのお願いをしてしまいます。皆様、ご了承くださいませ。m(_ _)m

鉛筆遅ればせながら上信越オフに♪ (BlackTiidaさん)
ひらめき上信越オフ【長岡・ヴィームスタジアム】 (むくぞうさん)
ひらめき越後長岡での、こどもの日の Oyajiたち。前編 (うさOyajiさん)
ひらめき越後長岡での、こどもの日の Oyajiたち。後編
ひらめき'07春 上信越オフ♪レポート その① (OSSAN-15さん)
ひらめき'07春 上信越オフ♪レポート その②
鉛筆ロスタイムは…24時間です! (Z56ゥさん)
鉛筆昨日はお疲れ様でした (パグゾーさん)
鉛筆初めてのオフ会!(上信越オフ) (まゆにぃさん)
鉛筆上信越オフお疲れ~!(Cheezさん)
鉛筆初オフ参加~♪ (Blackエーフィさん)

鉛筆実はこのオフ会、ラーメンツアーなんです(07春 上信越オフ特別編) (hiroosan)



●今回のオフ会 お品書き
  • 長岡IC ヴィームスタジアム集合(だんまりサプライズあり!)
  • ご挨拶タイム&(一部)名刺交換
  • 隊長のうっかりがらみ待ち
  • お車揃え~お車拝見Part1&おみやげ交換、談笑(エロ話必然)
  • ラーメンツアーその1 昼食 あおきや(4台同乗でプチ編隊移動)
  • お車拝見 Part2
  • SAB プチティータイム&アイテム物色
    (一斉大移動、プチ渋滞あり、強制もっこりアイテム配布あり)
  • お車拝見 Part3
  • ラーメンツアーその2
    小千谷への越後道味わいツーリング、9連編隊走行
    晩御飯、「勝龍」
  • お車揃え&点灯式
  • お別れをおしむ談笑タイム
  • 閉会(次回、関東甲信越オフ、爽やかな高地でのオフ決起会(爆))
    ※なんか、忘れてないかな?

●今回のポイント!!
  • グッド(上向き矢印)上信越でのオフが実現した喜び(OSSANさんのご尽力あり)
  • るんるんかの地に九州やら関東、サプライズも含め、いつものお方たちが参戦した喜び
  • わーい(嬉しい顔)ご当地の面々が暖かく(意外とみなOyajiで(笑))迎えていただき、
    一発で和気藹々とできた喜び
  • どんぶり越後のご当地の雰囲気をツーリングと味により存分に味わえた喜び

といったところが、大成功の要点でしょうか!

改めまして、(前夜眠れないほど興奮)気合を入れて準備・段取りしていただいたOSSANさんはじめ、参加の皆様に御礼を申し上げたいと思います。
おみやげもいろいろ、エロエロといただきましたねぇ~

また、行っちゃうでぇ~♪
(関東甲信越オフとは別に、ラーメンツアーpart2ってのがあるらしいよぉ~♪)


※復路は、寄り道せずに長野市の実家から東京へ帰っただけなので省略


ということで、楽しい楽しい、GW後半、上信越征伐でした。^^


■ドライブ記録(東京の自宅出発から帰宅までの総計)
・走行距離 - 981.2km
・平均車速 - 56.7km
・燃費 - 15.9km

ブログ一覧 | オフ会の記録 | 日記
Posted at 2007/05/09 22:43:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年5月9日 23:00
ス、スゴイ!!!充実過ぎるカンペキなレポートォォ!!
画像も遂に「キリヌキ」仕様になってるぅ~~~~~。

こりゃ、「TOG書記長」に任命されちゃう可能性大ですネ~!

参加出来なかったのに参加した気分にさせて頂きアリガトウゴザイマシタ~!(笑)
コメントへの返答
2007年5月10日 12:51
どうも、どうもぉ~♪
覗き込みしてるあのシトの姿もエロエロと登場しちゃいますねぇ~!^^

書記長、、、、、ロシア風?(爆)
事務処理系嫌い~(ToT)

ありゃ!
実際に参加していただかないと困りますよぉ~^^
2007年5月9日 23:23
こんばんは、クリシュナです。

きれいに整理されていて、非常に分かりやすいです。
やっぱり、行きたかったなぁ~

でも、休日出勤が多発するプロジェクトから、
異動する事になったので、以前よりは仕事の調整が
やりやすくなります。

早くオフ会を経験したいです。
コメントへの返答
2007年5月10日 12:56
こんにちわ^^

見ていただいて恐縮です。
でしょ、でしょ!?まぁ、でも、オフデビューには距離があったかもですね。

なるほど、
私も、いつも楽しいブログを書かれるクリシュナさんの実物にはやくお会いしたいので、是非是非~!♪
2007年5月10日 0:29
いっちゃん↑の写真、むくぞうさんがボンネットに念写してるぅ~

次の遠征は針??
コメントへの返答
2007年5月10日 13:00
そうそう、以前起きた現象、今度は翌日の光景が念写されました。
前は○ンティーだったんですけど、今回は、むくぞうさん!(爆笑~!)

え!奈良!?
えー、私は、まだ距離感、麻痺してませんが、何か?(爆)
2007年5月10日 10:56
ププッ^^、浅間山を覗いている、おっちゃんが、カワィィねぇ~(爆)

いゃいゃ、大作ですなぁ~、さすがエロエロな技を駆使してますねぇ~、大変に解かり易くて、ナニをやったか、すぐバレバレですねぇ~^^;ははは。

是非、ラーメンツアーPart2を企画・演出願いまふ。^^今度は、3食か?(笑)
コメントへの返答
2007年5月10日 13:16
^^いいっすね、この姿。いろんな意味で(使い勝手も)いい画像ですぅ~、ニヤニヤ^^

いやぁ、楽しい旅イベントでしたので、きちんと記録しておきたくてですね^^
無断でOyajiさんの力作フォトギャラもリンクさせていただきやした。

次回は温存されていた背脂系だそうですよぉ~♪あのシト一家がお出かけ可能になった頃ですかねぇ、カワユイであろう、お顔も見たいし^^

なに、3食!?
昼、夜、朝!?(爆)
2007年5月10日 11:59
すごいディティールで恐れ入りますm(__)m

ラーメンツアー第二弾あるんですかぁ~ジュルジュルw
コメントへの返答
2007年5月10日 13:20
内容が濃かったので整理しやすかったっすよぉ、このGWは。

そうでしょうそうでしょう、eimayさんなら、思いっきり興味おありでしょう^^
是非是非、観光も兼ねて、ご一緒しましょうよ♪
2007年5月10日 15:36
毎度♪
上手なブログですなぁ マジで・・w
とても あんなエロいシトが書くようには思えません・・・♪

関東 ラーメンオフはないの?
朝 昼 おやつ 夜 夜食の5食ツアー♪
コメントへの返答
2007年5月10日 18:55
はい、毎度!
上手なブログって変な表現やねぇ。。
って、あんなエロいってなんやねん!

関東 ラーメンオフ?
それは、各自てんでばらばら、勝手に食えばいいのでは?(爆)
2007年5月10日 15:39
亡霊だΣ( ̄□ ̄;!!亡霊が写ってるぞ~

こりゃブルーのティーダに乗って颯爽と登場したアノお方に早めに貢物を差し出さないと大変な事になりまっせ(爆)
(-人-)ナンマンダブ ナンマンダブ

しかしまぁ夜のティーダの集合写真の中で、病気で欠席しちゃった人みたいに丸く写ってるし(爆)

レイアウトといい色使いといい、かなりの力作ですなぁ~
総まとめご苦労さんでした~
コメントへの返答
2007年5月10日 19:06
あ!しまった、亡霊なの~!!
本人がそう言ってんだから確か!?(爆)

んじゃ、除霊のために、颯爽と子虫の殺戮繰り返しながら現れ、地べたに這いつくばってたシトから、ブツを取り上げてワシのに付け替えないと~!!

あはは、欠席者の写真が、こんな姿なのぉ~!?(笑)

どもです^^
でも、こういう整理方式だと意外と時間かかりませんのよぉ~^^
2007年5月10日 16:36
可能ならば行きたかったんですが…なんか参加メンバー見ると、知っている人多数で笑えますw
ま、今回はhiroosanさんのところも、OSSANさんの所も怪獣達がいなかったみたいなので、家族連れでいくにはちょっと…って感じだったかな?ま、デリホイ(?)がいたのでデリホイに任せればいい…ってのもアリですが。(^^;;
コメントへの返答
2007年5月10日 19:10
あぁ~、帰りの渋滞具合だったら、いしゅさん単独参戦(&翌日出社)可能だったかもですねぇ。
晩飯後に出立した関東勢も、日付変わる前に帰宅できたみたいですから。

家族総出は難しかったでしょうね。私も最初から、単独参戦と決めてましたよ。

ん?デリホイ!?ひっでぇ~こというなぁ~!!^^
2007年5月10日 21:56
早く合同オフ会やって欲しいダニ。なんせ名刺がすんごく余ってるべ。
(*^_^*)ノ早く帰ってこ~ぃ!
コメントへの返答
2007年5月10日 23:25
全国オフ?
場所は浜松近辺かな?
おぉ、ピヨさん名刺作ったのね。きっとスンバらしいんでしょーなぁ^^
2007年5月10日 22:59
まだオフブログを書いていないデリホイの人です、こんばんわ☆
もうupしなくてもいいかな?遅くなっちゃったし(汗)
って今回の最後はデリホイがなかったのが心残りかと^^;;
コメントへの返答
2007年5月10日 23:48
あはは^^
とか言って、ちょうど今ブログアップしてますやん!^^
仕事のない時は常に旅で出てた感じやねぇ、、、今回は。

なになに、デリホイ中毒なのぉ~!(爆)
2007年5月11日 21:22
どうもお久し振りです。3日ほど臥せってまして、力作をチラ見はしてたのですが、コメできなくてすみませんでした。

それにしても凄い気合ですねぇ。私は仕事の報告書でもこんなには書けないです。簡にしてして要を得た表現、巧みに組み合わせた画像。

う~ん、いつもダラダラと長いだけの駄文を連ねる身としては、ぜひ見習わなくては。
コメントへの返答
2007年5月11日 22:43
おや、3日とは大変でしたね。もうお加減よろしいのですか?
いえいえ、私のブログごときへのコメなどお気遣なく~。
読み飛ばしていただいて結構ですよぉ~^^

良い思い出になりそうなものは、綺麗に残しておきたくてですねぇ^^;
因みに、私の場合、仕事の報告書は手抜きです(爆)

駄文などと、かちゅぱぱさん!あれだけ、巧みで洒脱な表現、文体で読み手を楽しませるブログの書き手が何をおっしゃる!
あたしゃ、かちゅぱぱさんのブログ、読むたびに感心、アップを楽しみにしてるんですぞよ^^
2007年5月12日 6:54
おはようございます。

またまた、素晴らしいプログですね~。
プログの巨匠4人目に認定しちゃいます^^
見逃していたフォトギャラのリンクまで貼っていただき感謝、感謝^^
そして充実したGWで何よりでしたね~。

ラーメンツアーPat2がありそうな予感、それも3連食!?
こりゃ、ラーメン断食して「ラーメンめちゃ食べたいよ~」状態で準備せねば!(笑)
コメントへの返答
2007年5月12日 8:32
おはようございまーす!

どもども、恐縮です^^;
おぉ~、巨匠4号!?(笑)巨匠っていい響きですなぁ、、、
お、やはりそうでしたか?フォトギャラはマイページに載らないので見落としがちですよね。
しかし、これだけの皆さんの記録を結集すると、相当、克明な記録になって、時がたってから読み返すのもまた楽しみですね。

そそ、Part2~♪
また、是非ともお邪魔させていただきたく^^
その時はお手数ですが、また、ほのぼの編隊ルートと名店の選定をお願いせねば!m(_ _)m

プロフィール

長野の山の中でバイク乗りまわしてた頃の血は冷めないもんですね。山道・田舎道ドライブの楽しいこと!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
2008年8月納車。レディッシュカッパーの20G(標準地仕様)です。 前車は、TIID ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
改良後の18G、2006年1月納車です。 カラーはボディ サファイアブラック/内装黒 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation