• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまなしタイヤ商会 担当:壱分山のブログ一覧

2020年02月02日 イイね!

【グロム】贅肉

【グロム】贅肉
ハーネス(機関関係)の整理がひと段落。 GNDのジャンクションとか外して適当に結線した。 スプライス大活躍。 必要な線より不要な線の方が多いかも。 とりあえず、なんとかなりました。 セルモーターとバッテリー関連のラインが長くて、補機にぶつかって収まらないので手持ちの5sqのケーブルで作り直し。 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/02 02:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月28日 イイね!

【グロム】導通

【グロム】導通
エンジン始動の目処が立ったので、保安部品セクションのハーネスをまとめ始める。 グロムノーマルのリレーやらヘッドライト周りをそのまま活用できるように再編。 MC41は何だってこんなまわりくどい配線になってるのか… あとは車体に合わせて、伸ばしたり縮めたりする予定。
続きを読む
Posted at 2020/01/28 23:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月22日 イイね!

【グロム】デバッグ

【グロム】デバッグ
そんな訳で、エンジンに関する最低限のハーネスが完成。 けっこうスッキリ。半分近くなったかな? ちなみにもいだ配線 灯火のこと…考えたくないな。 とりあえずこの最小構成で始動、長さの調整等やってから、灯火の事を考えていこうかと思う…
続きを読む
Posted at 2020/01/22 00:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月21日 イイね!

【グロム】不発

【グロム】不発
改めて、バッテリー繋いでグロム始動チャレンジ。 …何の反応もなし。 なんでやねん…… ハーネス押し込みすぎた? いずれにしろ、このままではどうにもならないので、デバッグ作業開始。 とりあえず、エンジンだけかかるように必要な線を厳選。 キャブ車なら、点火だけ残して…とかやったけど、FI車は配線多 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/21 21:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月18日 イイね!

【グロム】ハーネス製作

【グロム】ハーネス製作
グロムにMC41のハーネスを当てがってみる。 んー、なんかそのまま何とかなりそう。 夜なべした甲斐があったってもんだ。 始動確認〜 その前に、ドライスタート防止の為シリンダーにオイル注入。 プラグ交換。 オイルを規定量入れたら…アッパーレベル越えてしまった!少し入っていたのか??? インジ ...
続きを読む
Posted at 2020/01/18 23:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月12日 イイね!

【グロム】穴埋め

【グロム】穴埋め
不足部品が大方揃ってきた。 セルモーター(画像なし) ブログ慣れしていなくて、どうも写真を撮り忘れます。 エキパイ装着…が、フレームと干渉。 干渉箇所を削る。 フレームに干渉しなくなったのでエキパイを装着すると…今度はスイングアームに… 見なかった事にして次へ。 付属のエキパイ ...
続きを読む
Posted at 2020/01/12 22:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月23日 イイね!

【グロム】始動!

【グロム】始動!
部品は揃っていた。 あとは、やる気だけ… それが本日、やってきた。 レッツ☆すたーてぃん さらっと載せましたが、まぁーーーアメリカ産のキット。 色々寸法合わないわ説明書きなくて組み立ててから間違いに気づくわ… 約40kgのエンジン、三回も載せ降ろししてしまった……… 今日は ...
続きを読む
Posted at 2019/12/23 23:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月14日 イイね!

S1 シート考

S1 シート考
S1のシート。原付より小さなシート。 これでも、加工次第では今時 最新の大きめツーリングシートより疲れなくなるという話があった。 某工房にて加工してもらったシートですが、やはり尻は痛くなる…という訳で、自作加工したのが前回までの話。 結局4回ほど改良工事をしました。 やはり硬めのシートが好み、と ...
続きを読む
Posted at 2019/09/14 14:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月03日 イイね!

S1レストア記 その13 ボヨンボヨン

S1レストア記 その13 ボヨンボヨン
とりあえず走るようになったS1。 曲がれない。 怖い…。 たぶん、リアサス! という訳で、オークションで落札した良さげなリアサスをオーバーホール依頼。 川越のブリッツシュネルさん、お世話になりました。超良心的価格で、仕事も丁寧でした。 で。 組んだ。 走った。 曲がる。 怖くな ...
続きを読む
Posted at 2019/09/03 03:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月09日 イイね!

S1 FCRの本性

先日のブログで、エアクリーナーのエレメントを交換した話をしました。 で。 走ってみた。 アカン アドレナリンどはどば。 そうそう、これだよFCR。 MJ上げ(175→182)たら、中間域はさらに爆発。上は鈍ったかんじ。 180を試したいけれど… 最早、キャブのセッティングパーツなんてどこも在庫し ...
続きを読む
Posted at 2019/07/09 22:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぷれこらばさんのルノー カングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 18:50:22
正面衝突の事故処理 終了す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 23:29:16
あなたにとってのスポーツカーの定義は何ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 15:01:25

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
通勤用を代替り。 毎朝必ずエンジンがかかる安心感。 靴も傷まないシーソーペダル。 何より ...
ルノー カングー ルノー カングー
アクセラから乗り換えました。 家族と楽しく過ごす為の車。 でも、CVTは嫌だ!!という最 ...
ビューエル XB9R ビューエル XB9R
家族を持ち、大型はもうやめよう…と思って手放したBuell。 結局、三年半しか持ちません ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
2015年に購入したST70 半年程で不調になり、修理する場所も時間もなく…乗り換えたの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation