• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまなしタイヤ商会 担当:壱分山のブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

【グロム】フォークオイル交換

評判のよろしいグロムのフォーク。
バネだけとか減衰しないとか、色々言われてますね。
250化でレスポンスが良くなり(ギクシャクするので)とにかく前サスが何も仕事してなくてウンザリ。
定番のKYB G30Sを投入。
作業は特に難しいことなし。
ついでに、メインキーの固定が緩んでいたので増し締めしておく。

試走。
あー、そうそう
バイクってこうだよね。
サスは何でも走れちゃう鈍感な僕でも、違いがわかる…というか、今までどんだけ酷かったんだこれ
インナーチューブの掃除もできたので、気分も良し良し。
通勤が楽しみだ!!



………嘘。
こんなに休んだら仕事行きたくなくなっちゃうよ
Posted at 2020/05/06 17:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月06日 イイね!

【グロム 】ラムエア!

【グロム  】ラムエア!更新をサボってました。
マフラーをかえたり、色々…

今日は吸気系の話。
通勤に使ってるグロム250ですが、職場に止めておいて雨に降られ、エンジンがかならなくなりました。
恐らく、「スロットルボディに雨が大量に入った為」!
車体右側からの吸気→サイドスタンドで上向きになって停車→水入り放題
特に、アイドル用のバイパスが下向きになる為、ここに水がたまるのか?低速が絶不調。

と、いう訳で、やったこと。
1、スロボとシュラウドをダクトでしっかりつなぐ
恐らくですが、シュラウドとタンクカバーの隙間から入った水がスロボを直撃してる。このルートが一番水が入っているっぽい。
パワフィルのゴムを切って貼ってグルーガン固定。
2、吸気口にカバーをつける
車体右側からの雨水浸入防止の為、吸気口を覆う。(とりあえず試作の為、ボール紙withビニールテープ)吸気口を前に向けたからラムエア効果?ニーグリップと見てくれを考えるとあまり張り出せない→ダクトとスロボのクリアランスがかなり厳しい

とりあえずこれで、走った時のフィーリングと雨の浸入を確認、良さそうならアルミ板で作ろうかと。





通勤用の足が欲しい…

Posted at 2020/05/06 17:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぷれこらばさんのルノー カングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 18:50:22
正面衝突の事故処理 終了す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 23:29:16
あなたにとってのスポーツカーの定義は何ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 15:01:25

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
通勤用を代替り。 毎朝必ずエンジンがかかる安心感。 靴も傷まないシーソーペダル。 何より ...
ルノー カングー ルノー カングー
アクセラから乗り換えました。 家族と楽しく過ごす為の車。 でも、CVTは嫌だ!!という最 ...
ビューエル XB9R ビューエル XB9R
家族を持ち、大型はもうやめよう…と思って手放したBuell。 結局、三年半しか持ちません ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
2015年に購入したST70 半年程で不調になり、修理する場所も時間もなく…乗り換えたの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation