• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOU吉のブログ一覧

2019年07月20日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!7月24日でみんカラを始めて7年が経つそうです。
前のIDと合わせると10年くらいやってますねf^_^;

以前と比べて投稿する機会は少なくなりましたが、細く長く続けて行きたいと思います。皆さま、これからもよろしくお願いします!^_^
Posted at 2019/07/23 06:19:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月27日 イイね!

久しぶりに旨い魚を

久しぶりに旨い魚を久しぶりのブログです f^_^;
先日、ドライブの足をちょっと延ばして舟屋で有名な丹後半島の伊根町まで行って来ました ^_^

この近くに田舎があることもあり、子供の頃は良く行きましたが、今のところに住むようになってかれこれ数十年ぶりの訪問。

昔は静かな漁師町だったのに、インスタ映えする町並みやインバウンド需要で、結構な人出にびっくり。



見学用の舟屋もありました。


海がとっても綺麗!(*'▽'*)


街をぶらぶら散策していると雰囲気の良さげなお店を発見!





こちらのお店でランチをいただくことにしました。
通されたカウンター越しの景色も素敵です。



刺身はどれも新鮮そのもの。分厚く切ってあって歯ごたえ抜群、ぷりっぷりっの絶品! 煮付けも良い塩梅の味付けで、これまた絶品!


この後、にぎりが出てきたのですが、食べるのに夢中で写真に撮るのを失念 f^_^;
なので、お店のHPから拝借(笑)


素晴らしい景色と旨い魚を堪能し大満足 (^^)v

帰路はMBの安全快適装備に助けられ、長距離でも疲れ知らずで無事帰宅することが出来ました。


長距離が苦にならない=過走行まっしぐら!かな?
σ(^_^;)
Posted at 2019/06/27 20:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年03月17日 イイね!

今までありがとうございました!

今までありがとうございました!突然ですが、事情によりBMWを降りることになりました f^_^;

初めてBMWと出会ったのは2011年。子供が生まれるのを機にE91を購入したのが始まりで、初めは子供や子供の荷物を運ぶ実用車として車選びを始めたのに「どうせならスタイリッシュなワゴンのがイイなぁ」ってことになってE91を購入。実用車のはずがすっかり“駆け抜ける喜び”に嵌ってしまい、気が付けばおかわりでF31を購入することに(笑)



このE91とF31、2台のBMWを通じてたくさんの方々とお知り合いになることが出来ました。
特にF31ではたくさんの方に「イイね!」をいただき本当にありがとうございました。


また、この車を通じて、信頼できるSHOPさんや素晴らしいみん友さんにもたくさん出会えましたし、楽しいツーリングに何度も参加させていただきました。




これら全てがBMWに乗っていたからこそと思い、その出会いにとても感謝しています。

今回、BMWを降りるのと共に、みんカラも少しお休みさせていただきます。
でも時間があれば皆さんのフォローは続けさせてもらうつもりです (`_´)ゞ

そしてまたいつか皆さんの前に戻って来たいと思ってますので、その時は温かく迎え入れてやって下さい (^ ^)

今まで本当に本当に有難うございました!
Posted at 2019/03/17 18:49:19 | コメント(23) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月25日 イイね!

あの“味“が忘れられなくて

あの“味“が忘れられなくて昨日は日帰りで高松まで行って来ました。
Google先生で調べたら往復1000km超 (笑) 「行ってくる」って言ったら、カミさんは「アホちゃうか?」の一言だけ。そりゃそうでしょうね σ^_^;

ホントは子供の誕生日に合わせて土日で家族旅行を計画してました。「子供のため」という大義名分、錦の御旗で親の方が楽しむつもりだったのですが、「旅行より、友達を家に呼んで遊びたい」ってことでいろいろ段取りしてた旅行は中止。 子供にしっかり見透かされてます… (ー ー;)


というわけで、急遽予定が空いてしまったところに、みん友さんのd3-takaさんtirrollさんが高松へ遊びに行く、しかも「一鶴」に行くと聞いて、去年のGWの思い出が沸々と。

あの美味かった「骨付鶏」が無性に食べたくなって、気が付いたら朝3時に起きて東名を走ってました(笑)

集合場所の淡路ハイウェイオアシスにて、みん友さんと合流。

みん友さんも開口一番「ホンマに来たんですね・・・」 ハイ、来ちゃいました (^-^ゞ

高松でみん友さんと合流とのことで、ここから高松中央ICまでパシュート。 M4とバンテージSに必死に食らいついていく健気な320iにちょっと感動!アッという間に高松に到着。

待ち合わせ場所で今回の主役、イケメンのほじーさんと合流。お薦めの「LOWE」で茶話会を開催し、美味しいケーキを皆でいただきました。

私は雪見だいふく的な「もちケーキ」を選択。和三盆のやさしく上品な甘さと新鮮なフルーツの爽やかさとのマリアージュが秀逸でした。


茶話会の後は高松に来た目的の1つである「アルピーヌ高松」へ。


A110の試乗はすでに予約で一杯。結局、展示車を嘗め回すように見るだけに。
事前にしっかり勉強して来たというtakaさんによるアルピーヌ講釈を皆で拝聴。


でも、転んでもタダでは起きないのがスゴイところで、車は違えど、同じエンジンという流れでメガーヌRSを試乗することに。



感想は「楽しい! けど家族持ちには厳しい」って感じ。営業さんも言ってましたが、サーキットで走らすには良いらしく、街乗りや峠ではキツイかも。 うちなら間違いなくNGって言われるのは確実だし、後部座席にじぃじ、ばぁばを載せたら確実に“昇天”でしょう(笑)

でも楽しいクルマには違いないのと、おっさん3人とイケメン1人で買いもしない車を勝手に乗り回して好き勝手言うというとても貴重な経験をさせていただきました^_^

楽しすぎて予約した時間に遅れそうになったので、急いで「一鶴」へ向かうことに。

ところが一鶴に向かう途中から、なにやらアイドリング時の振動が少し大きくなったかな?って感じになり、一鶴に到着する直前にはマッサージ器のような振動となり、一鶴の駐車場に車を停めた瞬間…
((((;゚Д゚))))


「ポーン」とあの音が(>_<)


まんま去年と同じやん・・・。 でも、今回はちょっと違います( ̄ー ̄)

実は去年の修理でインジェクタ交換した際、「他のも怪しいんで、もしかしたらまた発生するかもしれない」 って言われてたのと、最近、回すと息つきするような挙動を示すことが何度かあったので、ある程度、心づもりをしてました。

「どうせ発生するなら保証期間内で!」と思っていたこともあり、正直なところ「(出てくれて)ラッキー!」 って感じで、不謹慎ですが、むしろうれしかったです(*^^*)

また、去年の経験からこのエラーなら無事に帰れることが分かってた為、当の本人は全く心配してなかったのですが、みん友さんにはご心配をお掛けしましたこと、この場をお借りしてお詫び致しますm(_ _)m

エラーはほっといて、楽しみにしていた「骨付鶏」を堪能!こりゃ堪らん!


1年ぶりに食べましたが、やっぱり旨いっす! 

鶏を堪能した後は、瀬戸大橋を渡って「岡山輸入車ショー」へ。
小規模会場にぎっしりと各メーカーモデルがところ狭しと展示してあったのと、展示販売の場でもあるので、セールスさんとお客さんの生々しい会話もあちらこちらで行われていて、熱気ムンムン!^_^


個人的にはG20をじっくり生で見て、乗って、触れたのが収穫でしたね (^-^)v


ここでほじーさんとはお別れ。急に参加してきたおっさんを優しく受け入れていただきありがとうございました。またお会い出来る日を楽しみにしてます!

山陽道に乗って岐路につくも、この時点でうちのF31はセーブモードに入ったらしく、80km/hくらいしか出なくなった為、途中のSAでtakaさん、tirrollさんともお別れすることに。最後までご迷惑をお掛けしてすいませんでした。

御礼にカーグラ風ショットで(笑)


自分も加えてインスタ風に。


帰路は当然ながら時間が掛かったものの、おかげさまで何とか無事に帰宅することができました( ̄^ ̄)ゞ


そして本日、早速、My Dに連絡して入院。
診断結果はやはり1気筒がインジェクタ不調のようで、プラグ、コイルと共に交換予定とのこと。

久しぶりの代車生活突入です(^-^ゞ


修理依頼が立て込んでるらしいんで、今週末のツーは代車かも(笑)
Posted at 2019/02/25 19:47:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年02月07日 イイね!

ちょうどいい!(´∀`)

ちょうどいい!(&#180;∀`)昨年12月に足回りを純正Mspo に戻して約2ヶ月が経ちました。

最近は遠出することは少なく、専ら通勤や近場へお出かけするくらいですが、以前と比べて“まったり”と運転するようになった気がします。

“まったり”というとボケ~っと運転している感じに聞こえてしまうかもしれませんが、以前は正直、ちょっとだけですが身構えて運転していた部分があり、それが無くなったことが、まったりと感じている理由なんだと思いますね(*^^*)

現状では、純正の許容幅の大きい足回りやDMEによるアクセルのツキ具合というか、出力特性の向上などにより、今の自分の使い勝手にピッタリで、まさに“ちょうどいい”具合となってます(笑)



もちろん、今までに付けたり外したりしたパーツやセッティングが悪かったわけではありません。その時々ではそれが最適・最良でした。ただ、運転する人間が変化していることも事実で、その時はそのセッティングで良かったのが、時間が経つとイマイチだったり、違和感を覚えたりすることもあり、日々変わっていくものなんだなぁとつくづく思います (^-^ゞ



なので、今は「ちょうどイイ!」なんて言ってても、また月日が経てば違うことを言っているかもしれませんね。 ってことで、やっぱりモディは終わりそうにありません… σ(^_^;)
Posted at 2019/02/07 12:42:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日はオイル交換。エンジンが喜んでる気がします😁」
何シテル?   03/22 12:00
ただ単にクルマを運転するのが大好きなおっさんです。時間があれば当てもなく駆け抜けに行くので家族からは呆れられてますσ(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンルームの雨対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 12:03:48
S660バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 07:40:35

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
また懲りずにワゴンボディです。 ちょっと流行りに乗って、車高の高い車になりましたが、相変 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ひょんなことから所有することになりました。 今となっては"ミッドシップ/マニュアル/オー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めてのMB。BMWとの違いも含め、いろいろと教えてもらいました。※罹災により廃車
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前車のE91以上にイジる楽しさを教えてくれた素晴らしい車。乗り換えた今でも大好きな車です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation