• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOU吉のブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

Dの検査基準変更の煽り

Dの検査基準変更の煽り昨日は久しぶりにMy Dへ行ってきました。 伊豆旅行で高速を走った際、ぬあわ~ぬうわkm/hでハンドルが少しだけブルブルと振動していることに気付いたので、ホイールバランスを確認してもらう為です。 

「M2いるかな?」とちょっと期待して行ったのですが、実車もフェアもやってませんでした(T-T)

さて、肝心のホイールバランスですが、やはり4輪とも若干ですが狂っていたようで、きっちりと修正してもらい、帰りの東名でも症状は出なかったので、これにて一件落着 (^-^)

で終われば良かったんですが、担当サービスさんから「タイヤとホイールで検査員から指摘を受けてしまいまして・・・」とのお言葉が。

以前のブログにも書きましたが、うちのDは経営母体が先月から変わって、検査もその母体の基準で行なうことになった為、当然ながら私の車もチェックの対象に。

フロントは完全に「はみタイ」とのこと。リヤは見ようによってはOKぽいですが、こちらもNG。


「次回入庫の際には出来れば純正ホイールに・・・」との担当サービスさんの申し訳なさそうなお願いに、「純正に戻すか・・・」と決心した次第です。担当サービスさんにも悪いし、入庫の度に気を使うのもイヤですしね。

とは言うものの、今のホイールにタイヤを付け替えて納車してもらったので、純正ホイールにはタイヤが付いていません。

今履いてるタイヤを純正ホイールに付け替える必要があるのですが、付け替えにも結構な費用が掛かるので、予定外の出費になりそうです。
ただ、このまますんなり純正に戻すのもナンなので、ちょっと一捻りを妄想中です (^-^ゞ

後は、このホイールをどうしようかと・・・。

どなたか引き取ってもらえませんか〜?(笑)


Posted at 2016/05/08 21:01:37 | コメント(12) | 日記
2016年05月05日 イイね!

GW前半戦終了~♪

GW前半戦終了~♪我が家のGWは10連休なんですが、長いようでアッと言う間に半分以上過ぎてしまいました。
残り4日も大いに遊びたいと思っていますが、前半の疲れが出てくる頃なので、少しは体を休めるようにしないと、社会復帰がキツそうです (^-^ゞ

さて、GW前半は大阪の両親が遊びに来ていたので、両親が「行きたい!」と言っていた伊豆へ5月1日~3日に行ってきました。



途中、「孫を大きな船に乗せてやってくれ」というじぃじからのリクエストにより、清水から県道223(ふじさん)号の駿河湾フェリーに急遽、乗船することに。

清水港にはタイトル画像にある帆船「日本丸」が停泊しているので、船を待つ間、見学に。
初めて大きな船を間近にみて、子供も大興奮!テンション上がりまくりでした(笑)

いよいよフェリーが到着し、いざ乗船!

係員さんから「車高が低いので気をつけて載ってね!」と言われて乗船口に行くと、確かに急な角度のスロープや段差がちょこちょことあり、ゆっくり慎重に、時には斜めになりながら乗船。私のすぐ後にバッチリ決めたM4さんがいたのですが、同じように慎重に載っていたので、2台のBMWで乗船渋滞を発生させてしまい、出航が5分くらい遅れてしまいました (^-^ゞ

乗船した途端、子供は日本丸での大はしゃぎのせいで「眠い」と言って海を見ることなく眠ってしまい、仕方なくごろ寝できるスペースに子供と二人で横になっていると、つられて私もウトウトと・・・。

土肥港入港のアナウンスで目醒めると、何故か私たちだけだったスペースにたくさんの人が???どうもその日は外海の風がきつく、船が大きく揺れた為、多くの人が船酔いしてしまったようです。

両親もカミさんも船酔いでダウン。私と子供だけが寝ていたので船酔いせずに済みました。

そこでその日の観光は翌日にまわして、そのまま西伊豆のお宿に行って休憩することに。
1日めのお宿はこちら。

大きいホテルなのですが、従業員さんの接客が非常に素晴らしく、また館内も随所に気配りが感じられ、非常に素晴らしいお宿です。

私と子供はさっさと浴衣に着替えてくつろぎモードに。カミさんは畳に横になって酔い覚まし。


晴れていればこのような素晴らしい夕日を眺めることが出来たのですが、この日は午後からちょっと曇りになってしまい、きれいな夕焼けは見ることが出来ませんでした。ただ、見れたとしても、私と子供以外は船酔いでダウンしていたので、結局見れなかったでしょうけど(笑)


皆の酔いもやっと醒め、温泉で汗を流した後は美味しいお料理をいただきました。


翌朝、天気も回復して絶好の観光日和に!お部屋の窓からも三四郎がきれいに見えました。


2日めは、堂ヶ島(天窓洞)や石廊崎、下田海中水族館など定番の観光スポットを回って、夕方にこちらのお宿に。


河津浜に面した小さなお宿ですが、お部屋に其々趣向が凝らしてあり、我が家の泊まったお部屋は浜辺と海を眺められるようになっていました。


子供も珍しくココに座ってしばらく海を眺めてました。彼も思うところがあるのでしょうか(笑)


3日の帰りはこれから伊豆や観光地に向かう反対車線の渋滞を眺めながら、今度はさすがに船には乗らずに沼津から高速で帰宅。渋滞もなく2時間半ほどで帰ってくることができました。

昨日はじぃじとばぁばを新幹線の駅まで見送りに行ったあと、駅の近くで開催していた「大恐竜博」に。


「大恐竜博」と言うものの、基本、数体の「動く恐竜」がメイン。 まぁこんなもんだろうと思ってましたが、料金からするとちょっと高いかな(笑) 

これでGW前半戦が終了。

今日はゆっくりしたいところですが、「子供の日」なんできっとゆっくりさせてもらえないんだろうなぁ (^-^ゞ

Posted at 2016/05/05 07:47:11 | コメント(7) | 日記

プロフィール

「今日はオイル交換。エンジンが喜んでる気がします😁」
何シテル?   03/22 12:00
ただ単にクルマを運転するのが大好きなおっさんです。時間があれば当てもなく駆け抜けに行くので家族からは呆れられてますσ(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
また懲りずにワゴンボディです。 ちょっと流行りに乗って、車高の高い車になりましたが、相変 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めてのMB。BMWとの違いも含め、いろいろと教えてもらいました。※罹災により廃車
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前車のE91以上にイジる楽しさを教えてくれた素晴らしい車。乗り換えた今でも大好きな車です ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWでしたが、すっかりハマりました。 ※2015年11月末 F31に乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation