• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOU吉のブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

やっぱり我慢できなくて・・・(^-^ゞ

やっぱり我慢できなくて・・・(^-^ゞ物欲に負けて、アレコレを買ったのですが、やっぱり新しいタイヤはイイですね。純正コンチもすばらしいタイヤでしたが、RFTのデメリットも大きく、今回、脱RFTでミシュランPS4Sに換えてみて、その走りの心地良さにウットリ(笑) 改めてタイヤの影響力を認識した次第です。

このままでも乗り心地良いですし、サーキットランにも充分耐えるだけのセッティングなんですが、せっかくホイールもタイヤも新品なんで、この仕様でセッティングを出しておきたいという思いが日々募るばかり。

で、案の定、我慢できずに先週の金曜日、いつもの秘密基地へお邪魔して来ました σ(^_^;)

私からは以下の2つをオーダー。
・更なる乗り心地の向上
・リヤのストローク不足感の解消、車高UP

先ずはいつもの通り、試乗にて現状診断。
若干、ジオメトリーの関係からサスペンションの動きを規制してしている領域があり、その影響からか荒れた路面を走ると車体が左右に揺さぶられるような挙動を示すことが乗り心地に影響しているかも?とのこと。

また、リヤはストローク不足によりバンプラバーに当たって、それで突き上げがキツく感じる場合があるとの診断。車高については確かにフェンダーがタイヤに被り気味だがKWシュタイン化の為、上げしろがもう無くサスでの調整は無理とのこと。

暫し、しゃっちょさんの脳内シミュレーションが行なわれた結果、「リヤのキャンバーを立ててやることでサスの動きがより真っ直ぐ(垂直)に近くなり、結果、負荷が少なく動けるようになる。それと共に車高も上がる方向に変化する(と言うような事をおっしゃってたと思いますσ(^_^;)」との結論に。

もちろん、それによるデメリットも説明してもらいましたが、先ずはやってみてから考えることに。

早速、お立ち台に載せてジオメトリー調整開始。リヤのキャンバーを立てていくと、タイヤが見る見る垂直に起き上がってくるのと同時に車高も想定通り上がって行きました。

違いをハッキリさせる為、敢えてフロントは触らずに。

「普通のショップなら、この数値までリヤキャンバーを立てることは無いはず」という説明でしたが、しゃっちょさんの見立てを信じて、この仕様でいざ試乗へ!

結果はビックリするくらい乗り心地というか、走行感が向上! (^-^)v リヤのストロークもしっかり感じられるのと、突き上げの質が変化して、角が取れたような感じとなり、別の車?と思うくらいに。

感じとしては初めてストレッチをやったE91の時に受けた感覚に近いです。

最初の試乗時に揺さぶられた路面を走っても、しゃっちょさんと二人して「どこだったっけ?」と全く感じられない程に変化してしまいました^_^;

しゃっちょさん曰く、単純にリヤキャンバーを立てたからこうなったと言うわけではなく、以前のセッティングに加えタイヤやホイールの変更等が複合的に影響した結果、このような効果が出たんだろうとのこと。特にタイヤ(PS4S)の影響(効果)が一番大きいようです。

キャンバーを立てたことで、図らずも私好みのリヤ車高に( ^ω^ )


当然ながら、普通の車に比べたら、絶対に「乗り心地が悪い」部類です。あくまでも「19インチ&ビルシュタインB16&この車高」という前提ですが、この乗り心地であれば私には充分納得できるレベルです。「ビル入れてといて乗り心地を言うな!」と言われそうですが…。

今回、仕様決定が難航すると長丁場を想定していたんですが、最初にやったリヤのキャンバー調整だけで、私にしてみれば「あっさりと」、しゃっちょさんにしてみれば「当然の結果(笑)」で完了してしまいました。

セッティングが決まった後は見た目にこだわって、フロントに12mm、リヤに5mmのスペーサーを投入。「はみ出していない!」と自分に言い聞かせてます・・・。まぁ、言われたら外すだけですけどf^_^;


その後、若干効きが甘くなったブレーキを見てもらったところ、パッドがサーキット走行にて炭化しているとのことで、丁寧に表面を削ってくれました。その作業の間、しゃっちょさんのコレクションを鑑賞。


最後は、ブレーキと高速走行、ワインディングでの挙動を確認して無事終了。今回もきっちり仕上げていただきました。


この車を購入して1年半、足回りの仕様変更は「購入時」「B16装着時」「KWシュタイン時」と今回を合わせて4回になりますが、その度に様々な手法で結果を出してもらっているのを目の当たりにして、足回りの奥深さとしゃっちょさんの引き出しの多さに感嘆するばかりです。

でも、今の仕様に慣れたらまた「もっとココをこうして!」と無茶振りするかもしれませんが(笑)



Posted at 2017/06/26 19:38:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日はオイル交換。エンジンが喜んでる気がします😁」
何シテル?   03/22 12:00
ただ単にクルマを運転するのが大好きなおっさんです。時間があれば当てもなく駆け抜けに行くので家族からは呆れられてますσ(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
また懲りずにワゴンボディです。 ちょっと流行りに乗って、車高の高い車になりましたが、相変 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めてのMB。BMWとの違いも含め、いろいろと教えてもらいました。※罹災により廃車
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前車のE91以上にイジる楽しさを教えてくれた素晴らしい車。乗り換えた今でも大好きな車です ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWでしたが、すっかりハマりました。 ※2015年11月末 F31に乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation