• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOU吉のブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

ラフティングに挑戦!

ラフティングに挑戦!近場でラフティングをやっている川があるとの情報を聞き、先週末、行ってきました。
豪雨で大変な被害の出ている地域もありますが、こちらは雨が少なく、その影響で川の水も例年に比べると少ないようで、ラフティングするには物足らないですが、初めてやるにはちょうど良い感じで、家族で楽しんできました。

基本、穏やかな川をのんびりと下って行き、途中、休憩スポットで川遊びを楽しんだり


人間ラフティングを楽しんだり、

※「河童の川流れ」とも言う(笑)

岩場から飛び込んだり、

※飛び込んだら、思いのほか深く沈み込み、なかなか浮上せず、ちょっと焦りました。。。

水量が少ないとは言え、途中には結構な急流箇所もあり、そこそこスリルを味わいながら、2時間程かけて、ゆっくりと自然を堪能しながらラフティングを楽しみました。

最後にみんなで記念撮影して終了。

また水量の多い時にチャレンジするつもりです。

さて、次はナニしようかな?(笑)




Posted at 2017/07/31 12:05:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月24日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!今日(7月24日)でみんカラを始めて5年が経ちました。
別IDの時代を含めると10年近くになりますが、早いもんです (^-^ゞ

みんカラを通じていろいろな人とのつながりが出来ること、役立つ情報がすばやく簡単に入手出来ることができて本当に有難いです。

皆様、これからもどうぞよろしくお願いします!m(_ _)m
Posted at 2017/07/24 11:34:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月18日 イイね!

“陸・海・空” 制覇 !? (`_´)ゞ

“陸・海・空” 制覇 !? (`_´)ゞ昨日に続いて、連休2日めのブログです。

15日のFSWのイベントの後は、峠を越えて山中湖で一泊。
翌16日は、子供のリクエストで 『山中湖のKABA』 に乗りに行きました!

ご存じの方もおられると思いますが 『水陸両用バス』 です。後ろにスクリューが付いていて、水上ではこれで推進するとのこと。



飛行機のタラップみたいな階段を登って乗車。運転席には水上走行用の舵も付いてます。


最初に山中湖半の森を走行後、水辺に下りて、発進カタパルトに向かっていざ湖へ!ドーンというショックと共に結構な水しぶきが車内に(笑)


穏やかな湖面を静かに航行。残念ながら、湖上から富士山はきれいに見えませんでした。。。


20分ほど湖上遊覧を行い、無事に陸に戻って、これで陸と海(湖?)を制覇!(^-^ゞ

大人は 『まぁ、こんなもんか』 って感じでしたが、子供はノリノリ!(笑)

次はカミさんのリクエストで、これをやりに朝霧高原へ。


富士山や朝霧方面に遊びに行く度に、パラグライダーが飛んでいるのをみて「自分もいつかやってみたい!」と思っていたようで、今回、その夢をかなえてあげようと、家族で飛ぶことにしました。
もちろん、三人とも初めての体験なんで、インストラクターと共に飛ぶタンデムですけど(^-^ゞ

レクチャーを済ませ、標高1300mm付近にある滑空場まで連れて行ってもらい、装備品を装着。一応、富士山をバックに記念撮影(^-^)v


最初に子供からフライト。怖がって 『やめる!』 って言うかと思ったら、意外と楽しそう!?であっさりと飛び立って行きました。


カミさんに続いて私もフライト。 最初に『ふわり』と浮く独特の感覚のまま大空に飛び出して行くと、そこには言葉では言い表せない景色が目の前に広がっていました。
携帯で撮った短い動画ですが、それを少しでも感じていただけるとうれしいです。


大空に浮かびながら果敢に富士山の撮影に挑むも、残念ながら、こちらも雲に隠れてきれいには撮れませんでした。。。


カミさんはもとより、私も子供も初めての飛行体験を満喫。これで“空”を制覇!
子供もさすがにこれは 『もう1回!』 とは言いませんでした(笑)

初体験のパラグライダーを終え、興奮冷めやらぬ身体を冷ます為、近くのミルクランドに移動して美味しいジェラードでクールダウン。


併設されている牧場で牛さんや羊さんと戯れていると、バッチリ決めたBMWがゾクゾクとやって来るではないですか!?(・・?)

近寄ってみるとご存じ “B会長” のお姿が(笑) 偶然にもツーリンズ中の4WESTの皆さんとお会いすることができました(*^^*)


※ちゃっかり末席に停めさせていただき、一緒に “パシャり”

全ての方とご挨拶できませんでしたが、久しぶりにお会いできた方、初めてリアルでご挨拶させていただいた方など、短い時間でしたが楽しいひと時を過ごさせていただきました。

皆さんをお見送りした後、1台寂しく自宅に向かって出発。


夕方に無事帰宅して、旅を終えました。

今回、私は初FSW走行、子供は水陸両用車、カミさんはパラグライダーと全員のリクエストに応える “陸・海・空 制覇”の旅となりましたが、それぞれが初体験でとても面白かったです。

兎にも角にも 『家族の理解あっての私』 ですので、これからも家族サービスに精進して参ります(笑)




Posted at 2017/07/18 12:25:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年07月17日 イイね!

BMW MOTORSPORT FESTIVAL 2017

BMW MOTORSPORT FESTIVAL 2017皆さん、三連休はいかがお過ごしでしょうか?
我が家は15日(土)にFSWで開催された『BMW MOTORSPORT FESTIVAL 2017』に参加して来ました。

午前中に用事があった為、最悪、夕方のM6 GT3の走行が見れてフェアウェルパレードに参加できればというつもりでお昼過ぎに自宅を出発。

14時半くらいに無事到着したものの、当然ながら抽選や試乗申し込み等は既に終わってました(涙) ただ、事前にプログラムをチェックしておいた、小学生以下限定でStudieさんのM6 GT3のコクピットに乗れるというイベントには間に合いそうだったのでピットへ直行。運よく最初の組に入れてもらえました。

先ずはボンネットを車両から外すというピット作業を体験。お友達とチームクルーと一緒にボンネットピンを外し、ボンネットを持ち上げて移動させて、また装着。

おっかなビックリしながら何とか作業完了。

その後はコクピットに乗り込んでドライバー気分を満喫。

殿ご満悦!

次にカーボン製のドアを実際に持たせてもらって、その軽さを実感。

1枚で1○○万円すると聞いて、そ~っとハンガーに置きました(笑)

最後はホイール&タイヤの軽さも体験。
同じみのBBSホイールをお友達と一緒に持ち上げてました。

私も持たせてもらいましたが、ホント、片手で軽々と持ち上がったのには驚きです。

すっかりご機嫌な子供は「次、あれ乗る!」とランニングバイクのブースへ。


あとはフェイスペインティングでBMWマークを書いてもらったり、バルーンアートでお気に入りのカーズ(マックイーン)を作ってもらったり、こうなるとすっかり子供のイベントと化しています(汗)


そうこうしているうちに、1コーナーよりの一番端の会場で小川選手のEXTREME SHOWが開催されるとの放送があり、家族で観戦。

800ccのビックバイクを、自由自在に操り、タイヤスモークを上げながら、豪快にフロント&リヤタイヤをスライドさせて駆け抜けるバイクに大興奮!小川選手はすっかりうちの子のヒーローです(^-^)


他のみん友さんも書かれてましたが、運営自体はあまり上手くいっていたとは言えず、楽しみにしていたM6 GT3とS1000RRとのULTIMATE SHOWも前のスケジュールが終わっていないことを理由に開催時刻になって中止が放送される始末。。。 イイ場所陣取って楽しみにしてたのに。。。

その影響でもう1つの楽しみであるフェアウェルパレードも後ろ倒しに。
18時前にやっとホームストレートの最後尾グループで整列。一応、記念写真をパチリ。


整列しても、前の方は遥か彼方なので、どういう状況か全く分からず、放送も聞こえないし、近くのスタッフに聞いても「スイマセン分かりません」と何とも情けない返事が。。。 最後までグダグダでしたが、サーキットパレード自体は、最後尾グループということもあり、いろいろ自由度があった分、まぁまぁ楽しませてもらいました(^-^ゞ

全体的にはいろいろと問題はあったイベントですが、来年はきっと改善してくれることを期待します。
うちの子は大満足でしたが(笑)
Posted at 2017/07/17 10:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月10日 イイね!

ヤマメ釣ってきました♪

ヤマメ釣ってきました♪昨日は予定が何も無かったので、朝、子供に「何がしたい?」と聞いたところ、「魚釣りたい!釣った魚食べたい!」との返事が。
さっそくネットで調べてみると、車で1時間半くらいのところに「やまめ平」というヤマメの釣堀があり、釣った魚をその場で塩焼きにして食べられるとのこと。 そこにお昼ご飯を兼ねて行くことにしました ٩( ᐛ )و

HPにも書かれてありましたが、場所はかなりの山奥です。しかも道中(林道)は車1台がやっと通れる部分が大半で、対向車に出会うとすれ違うのも大変 (*_*) また、路面の凸凹や段差もひどく、車高の低い車で来たことをちょっと後悔 (-_-;)

何とか無事、正午前に到着するとすでに結構な人出で賑わってました。


早速、竿をレンタルしてヤマメ釣りにチャレンジ。
最初は全く反応が無く、見かねた係の人が池に新しいヤマメを放流してくれてやっと当たりが(笑) その後、また当たりがなくなるも、再度、魚の追加で入れ食いに♪ 最終的には12匹釣って終了。釣るのに必死で写真撮るのも忘れてました f^_^;

釣った魚をその場で食べるなら、自分でさばいて、串打ちして、焼くのがココのルール。
子供と一緒に魚をさばいて串打ちをしましたが、普段、お店や旅館でみるようには上手く出来ないものですね。 後は塩を振って、炭火で丁寧に炙って完成。


自分で釣って、さばいて、焼いた魚を食べて、子供も満足げでした(^-^)


行くのは大変でしたが、子供も大人も楽しめるし、手ぶらでBBQも出来るようなので、またみんなで来たいですね。ただし、今度はカミさんの車にします(笑)





Posted at 2017/07/10 12:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はオイル交換。エンジンが喜んでる気がします😁」
何シテル?   03/22 12:00
ただ単にクルマを運転するのが大好きなおっさんです。時間があれば当てもなく駆け抜けに行くので家族からは呆れられてますσ(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 17 1819202122
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
また懲りずにワゴンボディです。 ちょっと流行りに乗って、車高の高い車になりましたが、相変 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めてのMB。BMWとの違いも含め、いろいろと教えてもらいました。※罹災により廃車
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前車のE91以上にイジる楽しさを教えてくれた素晴らしい車。乗り換えた今でも大好きな車です ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWでしたが、すっかりハマりました。 ※2015年11月末 F31に乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation