
午前中に出勤しましたが、余裕が有ったので、午後は急遽休暇を取得して横浜運輸支局へ。
所有権解除自体は初めてなんですが、窓口の受付まで長い行列が有った位で、滞りなく終了。これでウザイ所有権が無くなった。
所有権解除のやり方を、レポートしようかな・・・と。
所有権解除手続き完了後、今度は希望ナンバーの予約済証を貰いに希望ナンバー受付へ。
当日入金の物は15時を過ぎないと、確認していない様で、14時過ぎに行ったら、まだ分からないと・・・。
優先して探して貰い、個別に書類を頂きました。
ネットでは情報が無いんですが、希望ナンバーの交付期間はナンバー作成から1ケ月しか無い事が判明。
いつでも良いのかと思いきや、期限付きとは・・・。
それとETCの再セットアップが必要みたい。特に問題ないと言う人もいるけど、ナンバー認証しているゲートも有る様で、この場合はETC登録のナンバーと実際のナンバーに相違が発生するのでゲートが開かない。再セットアップで\3000とか支払うのは非常に馬鹿馬鹿しいがゲートが開かない可能性が有るってのと天秤に掛けると非常に微妙。
\3000程度なので、ケチらず再セットアップした方が無難でしょう。
帰宅後、明るいうちにセキュリティーのリプレースを開始。
かなり日差しが強く、休憩をちょこちょこと入れないと体が持たない。おかげさまで更新は無事に終了しましたが、デフケースの脱着はこの季節は地獄の様相・・・。パワーチェックをやってからファイナル交換しようかな。
画像は予約済証。
当然ぼかし全開です(笑)
Posted at 2006/08/07 18:40:29 | |
トラックバック(0) | 日記