• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

てーけしのブログ一覧

2006年07月07日 イイね!

参考になると思う・・・

参考になると思う・・・燃料ポンプを駆動する際に流れる電流はどの程度か、測定しないと分かりませんよね?。まぁポンプの定格とかを知ってれば良いんでしょうけど。
これは会社から借りてきたクランプ計で測定した燃料ポンプの電流値。
12.3Aと意外に低い事が判明。15A以上流れてるかなぁとか考えていましたが、実際にはこんな程度なんですね。
現在配線を引き直してあり、ヒューズが20Aを採用しているが15Aでも大丈夫そうだ・・・。
Posted at 2006/07/08 01:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月05日 イイね!

しじみ

しじみ本日も帰宅後に再び郵便局へ。
さすがに今度は問題なし。念のためヒューズは30A用を予備として車載してます。
夕食としてラーメンを食べた後、取り合えず現状の燃調+過給圧1.0kgのログ収集。具合が良さそうなので、過給圧を1.2kgまで上げて、再びログ収集。
これでA/Fがどうなってるか後で確認してみます。
やはり1.0kgと1.2kgだと違いが有るので、何とか1.2kgで安心して踏める状態にして、走行会に挑みたいと思います
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

帰宅後、玄関前でいつもの光景が。
向かいの家の飼い猫「しじみ」がいつも通りボンネットの上で休んでいます。かなりのデブ猫なので動きもゆっくり。
Posted at 2006/07/05 22:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月05日 イイね!

エンジンストップw

会社から帰宅後、早々にオイル抜き作業を開始。
結果してエレメントの脱着+クランキングを3回繰り返してやっとゲージの上限まで減らす事ができました。1L程度は余計に入っていたみたいです。
その後、ログを確認して練った最新の燃料マップに打ち替えをやりました。

連れと食事をして、適当に雑談したあと解散。
ヤフオクで売却したパーツを郵便局で発送し、その帰り道で取り合えずログを取ろうかと意気込み信号待ち。

青と同時にスタート!・・・・・ストール・・・・エンストw
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

惰性で動きながら再始動を試みるがNG。速度は10km位ですぐにでも止まりそう
|ι´Д`|っ < だめぽ

なんとか交差点の外に出て路肩に停車。
センサーの出力電圧とか見ても大丈夫そうだし、クランキングも正常。
インジェクターも噴射指令が出てるし・・・・こないだ繋いだECU配線かも知れないなぁと考えながら、レスキューを待つ。
この時間が10分程度なんだけど、長い長いw

レスキュー隊に押して貰い、脇道で詳細確認。
ちなみにレスキュー隊は身内2名。

キーを回してポンプの動作確認をしてみるが動作音が聞こえない。
燃ポン配線はバッ直としているのでヒューズを見ると
ド━(゚Д゚)━ ン !!!見事に溶損。端子も腐食して再使用は無理。
配線の地絡有無をテスターで確認し問題なかったので予備ヒューズを入れ
再始動・・・・・・

正常に始動!
ホッ!ホッ!(o`Θ´)o

何で切れたのか不明ですが端子部分から駄目になっていたので、熱で壊れた様子です。取り合えず無理矢理予備ヒューズを入れて一旦帰宅。
そのまま別車でドンキに部品収集に行き、復活完了。
走行会当日に壊れなくて良かったよ。
Posted at 2006/07/05 00:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月02日 イイね!

今日もシコシコと

燃調と点火時期の調整。
空燃費計を見ながら・・・・あれ?エラーコードが・・・・w

混雑している道を抜け、途中の横道で下を見ると・・・

Σ(゚Д゚;エーッ!

配線引きずってるしw アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

昨日、配線の位置とか変更してて、その時に下に落ちたらしい。
出先でジャッキアップするのもかなり嫌なんですが、ほっとく訳にもいかないので、路肩の縁石を利用してスペースを作り、配線を見ると

2本断線 ド━(゚Д゚)━ ン !!!

ギボシで配線を直してテープでグルグル巻きに固定し、落下しない様に
配置完了。

このおかげでポロシャツに油が付着・・・洗っても落ちなそう
|ι´Д`|っ < だめぽ
Posted at 2006/07/02 23:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月01日 イイね!

続いて

続いて小田急に目的の物が無かったので、早々に退散し東口の高島屋へ移動。
ここの駐車場は車高が低くてもOK。
基本的に機械式の駐車場を利用するんですが、車高とかを考慮してくれたのか、Eゾーンへ!
EゾーンはB3に有って、選ばれた人しか停められません。
って言うか車高とかが一般と違ったりした人向けの隔離スペースみたいなもんですね(笑)

タイムズスクエアの機械式は六本木ヒルズのP12(だったかな?)とかと同じ機械式で観覧車みたいな物ではなく、車を横の格納スペースに移動させるタイプなので余り車高とかは関係が無さそうな感じなんだけど・・・・横幅が問題なのかな。
Posted at 2006/07/02 02:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ガソリン価格戻ったなぁ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うちの3姉妹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/30 01:07:37
 
teteshi Auto Works 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/14 00:16:30
 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
ホームページの方でいろんな事やってます。 申し訳有りませんが,オートビレッジには殆ど情報 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation