2006年02月26日
21:30~ナルニア国物語を見て来ました。これは面白い!お薦めです。
んで24時頃に駐車場から移動しファミレスで休憩。その後帰ろうかと車に戻ると明らかに自分の車から漏れた何かの跡が・・・・・。触ってみるとオイル!。周囲を見渡すと転々と跡が付いている・・・・・これはヤバイと思いボンネットを開けるとオイルが・・・・
飛び散ってるド━(゚Д゚)━ ン !!!
取り合えずこのまま置いておいてもしょうがないのでオイルを手配して車を移動。
漏れ箇所の調査中に「プリウス」に乗ったお兄さんに声を掛けられ事情を説明。最悪はエレメントをブロックに戻せば直る事は分かっていたのでお礼と説明をしたらホッカイロをくれた。この場を借りてお礼を。
「名前も聞いてませんが、有難うございました。ホッカイロはなにげに助かりました。」
車を移動してアンダーカバーなどをはずすがホースは抜けておらず周囲にオイルが飛び散っているので、そのままではどこだが分からず・・・・。
オイルの残量が気になるけど、エンジンを始動して速やかに漏れ箇所を探す事にした。
始動すると「ブヂュー」とどこからか漏れているのは分かるんだが
移動したエレメント上付近からオイルが出ている様子。
掃除をしながら確認していくと、ホースの途中でオイルがダラダラと出ていた。よーく確認するとピンホールと思われるところから出ているので、漏れ箇所はここに確定し、ホースの余長を確認して切断。
切ったホースを確認したら・・・・・カッターの跡が・・・・・原因俺じゃん(汗)
先日オイル交換をした時にホースの移動を行っていたんですが暗くなって来たので、途中でやめる直前にホースをカットする為にカッターを入れた事をここで思い出す←バカ
1時頃漏れを発見しオイル補給まで完了したのが3:30。
作業は段取りが大事だなぁと痛感。ちゃんとホースとか準備していればこんな事にならなかったのに・・・・。
オイルは殆ど出てしまった様で、交換時に6L入れたんですが、今日も6L程度補給。あーもったいねぇ。
Posted at 2006/02/26 04:52:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年02月25日
ただいま某氏と、とっておきの企みが進行中。完成までまだまだ先だが、できたらきっとおもしろい事になると予測。眠いのだがブログは更新しておく・・・・・。
Posted at 2006/02/25 01:37:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年02月23日
ヘッドからの音対策で添加剤を入れてみたんですが、効果が薄い(ほぼ無い)ので、固めのオイルに交換してみました。
今度は15W-50のまたまたSUNOCOです。20Lまとめ買いで\12600と格安。
Posted at 2006/02/23 19:28:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年02月23日
以下、コピペです。
4/29(土)のオフ会の告知案内です
場所:愛知県から静岡県の辺りで関東~関西をメインに行いたいと思っております。
参加表明アドレス:off_line_meeting_spl@yahoo.co.jp
このアドレスにメールを送っていただきます。
との事です。群れるのが好きな方は是非ご参加を。自分は出席未定です。
Posted at 2006/02/23 12:58:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年02月21日
DIYの元データですが近隣のフォルダに紛れてました。ホッと一安心。
さて書く事も余り無いので、HPについて書いてみます。
アクセスを上げるコツは、自分はまだまだ素人ですが、おかげさまでコンスタントに100の大台を超えるようになったので、ちょっとポイントを書いてみます。
①分野を特化させる事。
②クロールしてくる検索ロボットに引っかかる様にトップページを造る。
③横のつながりを造る。
④yahooのカテゴリーに登録する。
⑤googleにサイト登録する。
⑥見やすいサイト&内容の濃いサイトにする。
概ね上記6つです。特に重要なのは①です。何を重点にしているのか見えないHPはリピーターが来ません。自慢ばかりでなく情報を発信している1サイトである事が非常に大事。自分のHPの場合、DIYに重点を置いてます。当該の情報だけでなく画像から、あの部品は・・・とか2次的利用が可能かなぁとも考えてます。また①を考えてサイトを造らないとyahooのカテゴリーには登録されません。ある意味あそこに登録されるのは光栄な事であり、世間一般に認知された事でも有るんです。現にアクセス解析を見るとyahooから飛んでくる人の多いこと・・・。④の達成は①を達成しないと駄目です。無条件に登録はしてくれないので。
次に重要なのは②と⑤です。ロボットに引っかかる様にHTMLタグで読めるページをトップページのすぐ近くに造らないとだめです。
これに引っかかると適当に単語を認識してくれるので、検索サイトでキーワードを入れた時に該当する確率が高くなります。
またgoogleを検索に使っているところは非常に多くyahooやgooなど殆どがgoogleに関係しているので、ここに登録するのは重要。
③はリンクを貼る事ですが、これは多少の広がりは出ますが、口コミの域を出ない感じですね・・・・。この辺は主旨にもよると思います。
んで⑥ですが、自分がネットで検索した時にDIYとか内容の濃い物が余り無くて知りたい情報が無かった事や、動画が見たくても余り無い事から自分で立ち上げたのがきっかけなので、日々、こんなのが有ればなぁと思う事を自分でやると上手くいきそうな感じがします。起業精神と同じですね。
まだ色々ノウハウは有るんでしょうが、来て欲しくない人(ごく一部のマナーの無い2chの人とか)に来られる可能性も有るので、どこまで主張して表に出て行くかが非常に微妙ではあります。
Posted at 2006/02/21 01:05:51 | |
トラックバック(0) | 日記