• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

てーけしのブログ一覧

2007年03月12日 イイね!

また・・・

バッテリーあがりました。
今度は間違いなく昇天しています。
昨日、ケーブルで始動し、今日見たら8.6V・・・・チーン!

また出費だ(泣)
Posted at 2007/03/12 01:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月11日 イイね!

ミッション組み立て

ミッション組み立て2速の飛んだミッションが修理から帰って来たので、今日はそれの組み立てを午後から実施。後はオイルを入れて載せ替えすれば完了。画像は修理前の物。
Posted at 2007/03/11 00:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月06日 イイね!

体調が

金曜日の夜から急な発熱で週末は全滅、ほぼ寝たきり状態。
月曜日も余韻を引きずって、今日は何とか回復。
インフルエンザじゃなかったけど、久々に重たい風邪にかかりました。

LED化は取り合えず予定箇所は全て済んだのでひとまず終了。
Posted at 2007/03/06 19:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月18日 イイね!

とりあえず

とりあえずLED工作ですがフロントウィンカー(バンパー内の物)はLED化が完了。
ハイフラ対策で21Wのセメント抵抗を入れました。
今のところ昼間の視認性も悪くないし夜も当然問題なし。
それよりも何よりも、
ぼぁ~、ぼぁ~と点滅しなくなり、パッパッと点滅するのが
非常に良いと自己満足・・・。

工作自体は簡単だし道具さえ揃えば何て事は無い作業ですが
若干費用が掛かるのが痛い!
今回作った物は基盤タイプですが、
 基盤:\80
 LED:みかん色\48×27発
 CRD:15mA\50×9本

これ以外にホットボンドやホットナイフの費用を考えると若干割高かも。
でも市販されているLEDより明るくなる様に工夫したりできるのも
自作の強み。

LEDランプ作成に必要な工具(個人的主観ですけど)は、
 ハンダコテ(40W)とハンダ(既に持っていたので\0)
 ホットナイフ(\1300程度)
 ホットボンド(\600)
は有った方がいいですね。

画像はLED化したウィンカーの点灯色。
既存のウィンカーと色に大差が無いので、部分的なLED化も可能か。
Posted at 2007/02/18 23:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月01日 イイね!

LED

今更ですが、LEDの工作に励んでいます。
数日前に友人とLEDの話で盛り上がり、その勢いを引きずって
某SHOPでLED関連パーツを購入。

今日はハイフラ対策で抵抗を買いに行った。
場所は川崎の◎●-電気。
帰宅後、取り付けしたらW数を考えてなく、
LEDの点灯確認中に
「シュー・・・・」
と煙がw

試験取付したら、ウィンカーとしての明るさは十分なんだけど
案の定ハイフラ現象が出たので、バックランプに使ってみた(画像は無いけど)。

いざ作ってみて思うが、白色LED5Φで\60/個、定電流ダイオードは5本で\260と
ほとんど破格で買えるんだけど、作ってみると・・・・汚いw
幸いにも明るさが有るから、雑な作りでも我慢出来るが、何とか綺麗に
完成できないものかなぁ。
Posted at 2007/02/02 01:39:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ガソリン価格戻ったなぁ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うちの3姉妹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/30 01:07:37
 
teteshi Auto Works 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/14 00:16:30
 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
ホームページの方でいろんな事やってます。 申し訳有りませんが,オートビレッジには殆ど情報 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation