• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

てーけしのブログ一覧

2006年07月01日 イイね!

新宿

用事があり新宿に行った。
最初は小田急百貨店。
西口の駐車場に入る列での出来事。
 都庁方面からトンネルを抜けてくると、駐車場に直接行けるんだけど、混んでる時は駐車場に入る車列が有って普通は一旦、上に上がってから、最後尾に並びます。
 今日は途中から割り込んだ爺さんのベンツがいて、5台位後ろに居たハイエースに乗ったテキ屋風の親父がクラクションを全開で鳴らしまくりで
怒鳴り散らしていた

《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!

それはそれは、怒鳴る怒鳴る!
だけど、爺さんは涼しい顔して無視

( ゚Д゚)ポカーン
↑爺さん

爺さん・・・空気読めよ
Posted at 2006/07/02 02:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月29日 イイね!

正常?

油圧計と油温計がついたので、試乗をしてみました。
エンジン始動直後の油圧は「5bar」・・・kgfの方がやっぱ見易いよね。
回転が落ちると共に油圧も下がり暖機中は「3.5bar」程度。
暖機が完了し通常のアイドリングで「2.4~2.6bar」
町乗り定常走行で「4.8bar」
加速時は「6.2bar~」
上記barをkgに直すには、概ね1.02倍すればOK。
オイル交換直後ってのも有るし、油圧が高く感じますが、みなさんの1Jもこんな感じなんでしょうか?

続いて油温計
町乗りで80℃弱から上昇がゆっくりとなり、90℃弱で一定。この時の水温は87℃~90℃。
油温センサーはオイルポンプから出たオイルを測定しているので、オイルクーラー通過後の油温は不明。ただそのオイルも結局、オイルパンに落ちて、またポンプで汲み上げられる事の繰り返しだから、平均したら、この程度の油温になるのかな・・・。

数日経過して、オイル量がまだ多いようなら、抜くしかないな・・・。
Posted at 2006/06/29 01:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月29日 イイね!

本日の作業

油温計と油圧計を装着完了です。オイル交換に合わせてセンサー部分を取り付けし配線接続。
途中、つまらないトラブルも有り、6時間弱もかかってしまった・・・(汗)

以下時系列
18時過ぎから作業開始

まずはオイルを抜く、意外に汚れていると感じた。オイルパンから抜いた後、エレメントも取り外し、オイルを抜く。エレメントは
・⌒ヾ(*´_`)ポイ
しました。

オイルがあらかた抜けた事を確認してドレンを締め、センサー類の接続を開始。ここまでは順調。アンダーカバー等を撤去して、まずは油温センサーから取付(ここで良く確認してれば面倒な事にはならなかったのに・・・)

油温センサーの台座を取り付け後、センサーを取付。次は油圧計用のセンサーを取付。

油温センサーに近い事と、センサーが大きいので固定に一苦労(汗)

固定が完了したのでオイルを6L補給しエンジン始動。オイル漏れの確認・・・・

漏れ有り!・・・エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
増し締めするも止まらない・・・・ ヽ(`д´;)/  うおおおお!?

台座を取り外して見ると・・・・ナットの外径が小さくて銅ワッシャーとの隙間から漏油判明・・・色々考えましたが、平ネジだったし、センサー部の外径をクリアするガスケットを入れると隙間が出来る・・・・粗悪品かこれは(# ゚Д゚) ムッカー
Oリングは無いし、シールテープを台座に巻いて、ガスケットの位置を矯正し固定。何とか止まったみたい。

いざ配線開始。
配線を接続し動作確認。油圧計OK、油温計・・・・動かず
Σ(・ε・;)

配線を入れ替えたり、導通確認をしても特に異常なし。もう一回接続してもやっぱりNG・・・・・何となくライトオン!

油温計動作!ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!配線間違え判明(汗)

既に22時近く。
アンダーカバー等を戻し室内配線を手直し。減光用配線に誤って配線してました(泣)

んで、油圧・油温の動作を確認し、オイルゲージを見ると・・・・何か少ないかな?

1.5L補給してみた。この時点で7.5L入れてる・・・Σ(゚д゚)オイオイ

ゲージを見ても、余り変化が無い・・・もしかして・・・・と思い、懐中電灯をLEDに変えたら・・・・そりゃあもうしっかりとゲージにオイルがくっついてます。しかもHより5~6mm位上まで・・・(泣)
夜間作業の照明確保は重要です!。

エレメント交換もしてるし、全体にオイルが回って、且つエレメントが吸うオイル量に期待して、とりあえずは抜かない事に。


まぁこんな感じで作業は終了。
作業はやはり昼間がお薦めです。
Posted at 2006/06/29 01:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月28日 イイね!

オイル到着しました

が!
横浜で後輩の結婚祝いをやっていたので、何もせず。
明日以降でオイルエレメントや廃油処理パックを用意して交換予定。
オイル交換すれば取り合えずは全開で踏める状態になるかな。まぁセッティングを再確認するので、全開と言うか全域の確認ってのが正解か・・・。

7/12まであと2weekなので早めにセッティングを進めよう。
今回はシビアに行くので以前よりも点火時期は遅れそうな雰囲気。
Posted at 2006/06/28 00:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月26日 イイね!

復活準備中

慣らし・・・?
慣らしってどうやってやるんですかねぇ・・・?
そう言えばこれまでやった事無かった気がする。
慣らしのつもりで4000rpmまで軽く回したりしてましたが、これで慣らしと言うのか・・・?

話を戻して・・・
500kmを越えたのでオイル交換準備です。
低価格&高性能なオイルを捜索し行き着いたのが、日産のエンデュランス?です。10W-50の100%化学合成油でGT-R等に使われているそうです。ちなみに管理人は初めてのご利用。
カストロールのRSにしようかと思ったんですが、条件が同じなら安い方が良いに決まってるので、迷わずエンデュランスを20L購入!
お値段は\15000弱と格安。
ただ20L缶は普通のゴミで捨てられないので、潰す等の対策が必要・・・うちの裏にスノコの20L缶が2缶有るんですが、何かに使えないかと・・・・LSD保管用とか!
やっぱ邪魔だからなんとかしよう。

オイル到着は1~2日かかるみたいなので、それまではガンガン回すのを控えます。
取り合えずプラグは交換したので、ちょっと踏んでみたい誘惑に(笑)
ラーメンでも食べに行こう!
Posted at 2006/06/26 21:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ガソリン価格戻ったなぁ・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うちの3姉妹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/30 01:07:37
 
teteshi Auto Works 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/14 00:16:30
 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
ホームページの方でいろんな事やってます。 申し訳有りませんが,オートビレッジには殆ど情報 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation