• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツネタロウのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

お花見♪

お花見♪土曜日はafter5さんと湘南平へお花見に行きました♪
お天気も良く、暖かくて、
シート広げてる方々がたくさんいらっしゃいました!
・・・が、その頂上部は肝心の桜は開花宣言!程度の1分咲き。



山道や場所によっては・・・咲いてる桜もありました。



湘南平の桜は、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラ、サトザクラ(ヤエザクラ)など
2000本もあるそう。



平塚観光協会さんのfacebookだと、頂上部分は次の週末が満開では?とのこと。
ちょっと早かったね!

続々と駐車場に車が来るので、早々に撤収し、
お昼どうしようか~と徘徊。

「久々に台湾料理は?」

というわけで、おなじみの龍翔さんへ。
コスパ抜群のお店ですが、如何せん量が多いので今回は勉強しまして

 

おつまみ2点+生ビールのセット980円で、レバニラ炒めと春巻をチョイスのashcoさんに
after5さんのネギと豚肉の炒め物(半額380円!)+台湾ラーメン480円(画像撮り忘れw)をシェア!

それでもお腹いっぱいでした><


先週のお彼岸、帯広へ飛んでしまっていたのでお墓参りしなきゃ!と
after5さん宅のお墓参り。
お花をたくさん補充して賑やかに。
せっかく近いんだから、月命日くらいお花とお線香あげましょうね^^
とお節介なashcoなのでした。

来週こそはFD作業しないと、ヤキモチ妬くね、きっとw


おしまい。


Posted at 2015/03/30 14:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | after5さんといっしょ | 日記
2015年03月27日 イイね!

検診とランチ♪

今日は健康診断で東新宿へ。
まだ40前なので、採血すらなくレントゲンと尿検査くらいで1時間で終了。
それで何がわかるんだかなーなw

来月2泊3日で婦人科系の入院と手術を控えているため、
検診よりもちゃんとした検査してもらってるからよいけどさw
その件に関してはまたの機会に。

会社に戻る時間がちょうどお昼になりそうだったので
お腹もすいたし、どこかで・・・と、そうだ!TVで見たあの店へ行ってみよう♪
と白楽で下車。




白楽駅から徒歩3分「キッチン友」さんです。
ありえへんでは、路地裏の店みたいなのだっけ?で紹介され、
あと、孤独のグルメでもロケで使った模様ですね。
でも、白楽駅から六角橋商店街へ降りていく道の脇道に注意していれば
すぐわかります^^

12時オープンを知らず、11:45着!で、待ちましたw
待ってる間にもサラリーマンが数人扉を開けようとし
お店の方に「12時からです~」と締め出されるのを横目に1人待つashco.

そんなわけで開店一人目のお客さんとなり、入店。
1人なのでカウンターに通されましたが、2階もあるようです。




この後客先に行く予定がなければBEERでしたが、我慢><
もちろん注文は”当店自慢の鉄板焼き”から「☆友風焼き」です!

私の後に入ってきたサラリーマンはナポリタン、
その後のグループはランチメニューから選んでいる模様。

待つこと5分・・・




きたきた!
鉄板がグツグツ!玉ねぎいっぱい!香ばしく甘い香りがします♪
・・・あれ?食べログの画像に比べると、玉ねぎの量少ないなぁ(´・ω・`)



玉ねぎとお肉の下から、揚げピーマン・かぼちゃの天ぷら、温人参が!
太めのパスタにワイン蒸しされた醤油が染み込んで、美味しい♪
飴色の玉ねぎだけで、ごはんがすすみます!
調味料の自己主張が優しい味わい深いお味でした。

女性ならちょうどいいくらいかな、お腹いっぱいになったけど
男性だと少し足りないかもしれません。
ランチメニューのほうが人気だったのはそのせいかもですね。

今度来たら、ハンバーグランチにしよう!と心に決め、
ご主人とおかみさんのごあいさつし、お店をでましたとさ☆


おしまい。


Posted at 2015/03/27 15:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2015年03月22日 イイね!

春の遠足(2015)その2♪

翌朝の天気は小雪。
晴れ男筋肉痛のせいか、効力発揮できずw

朝食は8時が一番混みますよとのことだったので、時間をずらすために朝風呂へ。
朝食会場と大浴場が同じフロアだったので、朝食渋滞を横目に朝からさっぱり!

朝食はバイキングでしたが、和洋、朝から豚丼もできちゃうし、
卵料理は作りたてをいただける仕様で大満足♪食べすぎちゃったw

チェックアウトして、今回の旅の第二目的地であるばんえい競馬へGO!
バックヤードツアーというのもあったので申し込みを済ませ、
さっそく競馬新聞買って購入し、観戦します。

 

望遠レンズもっていかなかったので、ちっこいw
迫力ある画像はきっと望遠レンズ撮影のafter5さんがUPしてくれることでしょう!



なんかとってもフレンドリーな感じでした。
観客から「がんばれ!」「おまえならできる!」とか掛け声かけて
みんなでゴールまで歩いてついていくのです!
普通の競馬ではない雰囲気ですね、なんかとてもよかった♪


バックヤードツアーは厩舎のほうへ。



次のレースに出る子たちです。
お目目かわいい。
でも、近くで見ると本当に大きくて、馬というより別の新たな生き物のよう。



そりの墓場のようですが、練習用のそりがずらっと並びます。



最高1トンの重さを乗せることも!

 

観戦席の反対側からも見学させてもらいました。
これは、ソリをスタート地点に戻るトロッコ。
その昔は炭鉱で使われていたものらしく、とても古いもののようです。
おじさんが「楽しいよ~」って言ってましたw



最後はお決まりのコレでしょ!
競馬場に隣接していた「とかちむら産直市場」で
じゃがいもや豚丼のたれなどを購入して撤収です。

お昼はafter5さんが以前食べて美味しかったと言う「いっぴん」さんへ。

 
私はハーフ丼(ご飯も肉も半分)、after5さんはごはん少な目豚丼に
豚汁とネギオプション♪もちろんashcoはBEER♪♪
思っていたよりアッサリ、そして何より炭火焼きなので香ばしくて美味しい^^

その後、次はどこいこうかと作戦を練り、
娘の好きな柳月工場見学へ。
三方六というバームクーヘンが有名なお菓子屋さんです。
ケンミンSHOWで切れ端を売るところが放送されたので、ご存じの方も多いかと。

工場見学の画像がNGだったので、こちらのみ。

 ぱっか~ん!いつだってこういう役目は私さ~w

もう少し時間が合ったら、
然別湖コタンとか上士幌町の「旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群」とか
見に行けたね~と話しながら、空港方面に戻りつつ
せっかくだから愛国駅も寄って行こうか!

 

『どうせなら当日限り有効じゃなくて”永遠に有効”とかにすればいいのにね~』
とafter5さん。
つくづく男の人のほうがロマンチストよね、と思うashcoなのでしたw

  

SLの展示も冬期は見れず。。。

少し早めに空港へ向かい、レンタカーを返却すると・・・
お店のお姉さんから

「ANAの19:10の便でいらっしゃいますか?
 遅延しておりまして・・・20:35発予定となっております」

なんだってぇ!!!!
でももうレンタカー返しに来ちゃったし、周りに何もないし・・・><

で、仕方なく・・・

 

空港で待たされ、結局21:10発でしたよ~。
最後の最期で大どんでん返し><

でも、ここんとこ毎年札幌旅ばかりだったので、
帯広は新鮮でなかなか楽しかった旅でしたよん♪
また帯広も来るぞー!

おしまい

Posted at 2015/03/24 15:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | after5さんといっしょ | 旅行/地域
2015年03月21日 イイね!

春の遠足(2015)その1♪

春の遠足(2015)その1♪


ANAとAirDoの共同運航便で帯広へGO!
霧で千歳か羽田に引き返すかもしれないというお知らせも
晴れ男after5さんのおかげで現地は晴れ♪


レンタカーを借り、サホロリゾートの天候をチェック。
ピーカンに青空!!


ではではスノボにレッツゴー!の前に、まずは幸福駅へ。

  昔はこの電車の中に入れたんだけどな~。

高速を使って1時間少々でサホロリゾートへ到着。
近いなぁ!

まずはゴンドラで山頂へ。



・・・見下ろす山々。
そうよね、標高1000mって結構なお山加減よね><

今年2回目のスノボなので、初級コースを選択。
と言っても、距離2800mって書いてあって、悲鳴wwwww
もう春スキー仕様なので、雪質は少しシャーベット箇所もアリ。
でもコースが広くて、周りに誰もいなくなるくらいの人数で滑りやすくも
柵がなかったりでドキドキ!

当然1本滑って・・・



休憩ですwwwwwwwwwwwwwww
スキー場のクラッシックは最高にうまいのは何故だー!
ポテトも皮付き細切りで揚げたてホクホクでした^^

次は体力がある内にと、中級コース(3000m)へ。
滑りやすい!と思ったのもつかの間、雪が引っ掛かると
とーまーらーなーいー><

・・・after5さん脱落w



少し雲が出てきたけれど、ずっと良いお天気でした!
ゴンドラ3本、リフト1本で、二人とも足が崩壊wwwww撤収となりましたが
ONシーズンだったら寒いだろうけど、雪はもっと良いんだろうなぁ~と
また滑りに来たいスキー場でしたよ♪

帯広市街地に戻り、ホテルへチェックイン。
今回は天然温泉白樺の湯ドーミーイン帯広にお泊りです。
大浴場があるため、個室はシャワー室のみ。
お部屋もシンプルでお洒落な作りでしたよ♪
まずは汗を流しに大浴場へ。お湯は肌がツルツルになるモール温泉だとか。

少し休憩して、夕飯を食べに「たけとんぼ」さんへ。
個室がたくさんありましたが、二人なのでカウンター近くの椅子席に。



お通しはまぐろすきみと山わさびの醤油漬けみたいなの。
お通しお代わりしたい!旨さでした^^

 

野菜サラダに、山芋入りだし巻き卵(ちょと想像と違ったw)、
活北寄貝に活タコ刺し!美味しい~~~♪



やっぱ日本酒だよね~、と男山とお店のラベルを。

 

ビール飲んでる時に欲しかった、ユリ根の天ぷらと牛蒡の唐揚げ。
太っとい牛蒡の唐揚げの破壊力に絶句wwwwww

お腹いっぱいで一次会を〆、二次会はafter5さんがどうしても行きたい!と言う
らくれっと」さんへ。
その辺のお話は、after5さんの日記を待つとしますかねw
ご主人と奥様で切り盛りされる姿や、常連さんとの会話に参加させてもらったり、
美味しいワインとラクレット、胡椒の美味しさに、
なんか画像撮らせてもらう気がなくなってしまい、画像がありません。
すみませんwまた帯広に来たら、伺いましょうね!!


で、〆で何か食べたい~!とafter5さんが言うので
ホテルのサービス「夜泣きそば」を食べ



お酒チャンポンで、朝4:30起きだったのでバタンキュー!


翌日に続きます!

Posted at 2015/03/23 16:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | after5さんといっしょ | 旅行/地域
2015年03月15日 イイね!

慌ただしい週末②

15日(日)

”チェックアウトが10時だったの、早いね
 駅の本屋さんで時間つぶしてるから”

娘が反省会で朝から部活のため、8時に起こして朝食だけ出し二度寝をし
母からのメールで目が覚める9時半すぎ。
10時半過ぎにやっとこさ、新横浜へお迎えに行き
母の要望で伊勢丹新宿のリビングへ。
父が新宿の大学に通っていた頃以来の来訪らしく・・・50年ぶり?wwww

「なんか改装したんだってね、雑誌で見たの♪」

改装前も知らないんじゃんw
と思いつつ、私も年に1度位しか行かない新宿へGO!
デパートだって年に数回しか行かないもんね、やれやれ・・・。

新宿まで約40分。
母とのんびり話をしたり、どこかへ出かけたりするのは
18歳で地元を離れてアラフォーとなったけど、あまりないので久々のこと。
盆と正月の帰省のときくらいしか、連絡を入れない残念な娘なので
溢れるように母はいろいろ話をしてました。

母は、本当はもっと頼ってほしいようだけど
もういい大人だし・・・っていうか昔から私は自立志向が高かったから
高校生以降は親に対してすべて事後報告。
相談という相談もあまりせず、すべて自己責任と思い選択し進んできた。
なので、どうも甘え下手だなぁとつくづく思うのです。申し訳ない。


伊勢丹のリビングで、家具や調理器具を見て、そのあとは器。
「もうここで一日遊べちゃうね!」
ららぽーとでも同じこと言ってたけどw

そこで母がすきなもの買ってあげるから、選びなさいって言った。
ここは素直に買ってもらおうと思い、選んだ。



母も好きな、飛び鉋の器にした。
「私もお猪口持ってる!素敵よね♪」
うん、知ってる。あれは私も好きなお猪口だから。



小石原ポタリーのスープボウルSを二つ。
すごく素敵。ウチの北欧系の器にも合いそう^^
母も箸置きとお猪口、豆皿を購入。
気付けば、午後14時でした。2時間も見てたのかw
母に「天ぷら食べたいな!」と言われ近くにあった船橋屋本店へ。
「天ぷらじゃビールだよね!」
70歳過ぎても、よく呑む女だw
昨夜もいきなり日本酒だったもんねwwww
ウチは父より母のほうが呑兵衛。
私が酒を呑んでもあまり顔に出ないのは、この人の血筋なんだわw

その後日本橋へ移動し、三井記念美術館へ。
特別展のデミタスコスモスを鑑賞。
なんかすごい世界だった。
使用目的じゃないよね!みたいな、細工の細かさったら!
そして300点という数に閉口。
もうお腹いっぱい状態になりましたw

その後、三越で父へ甘いもののお土産を買い、
コレド室町へ寄り、茅ノ舎出汁を買って終了!
東京駅まで母を送り、解散。


70歳の母と歩いて思ったのは、
やはり足腰が弱くなってるんだなぁってこと。
あまり考えたくはないけれど、先々のことも考え
なるべく親孝行してあげなきゃなぁと思うのでした。
生きてる内にしか、できないからなぁ。


いやぁ、しかし・・・長い一日であったw

おしまい。
Posted at 2015/03/17 12:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@warabist それはバレるわwww」
何シテル?   01/17 23:32
諸事情によりニックネーム変更しました! 2022年コ・ドラデビュー。 それに伴う思ひ出残しです。 と言いつつ、ただの食べログです ←
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

雪山に来たどー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 15:00:12
どんぐりハチ公ラリー...リザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 23:43:54
明日も氷上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 13:10:22

愛車一覧

マツダ RX-7 ashcoのFD (マツダ RX-7)
免許を取るきっかけになった車で、未だに乗りたい車なのに after5さんに先を越されてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation