
いつものことですが、実はマフラーが入ったことを未だWifeは知りません(汗;
ピアノブラックトリムとマフラーのお話は急でして、とてもよいお話でしたので装着は後にしても両方お譲り頂きました。
しかし、4本出しのマフラーが目の前にあって装着しないで見ているだけっていうのも。。。
で、祝日の金曜日にサクッと装着でした。その日は夜まで遊んじゃいましたので帰宅は遅くWifeは見ていません。
土曜日は二人ともに仕事で車は動かしていません。
昨日は早朝より私が芝刈りに行ったためにまた見ていません。
すでに1回交換していることになっているマフラーです(汗;
そして今日はWifeが仕事休みで、車を使用する確率85%。。。(汗;
いよいよXデーです。
腹はくくっています。4本のマフラーカッター装着と言うことで(自爆)
今日は帰宅が遅くなるようにお仕事したい心境です(汗;
自分のことも心配ですが、月末?!月初に?!Xデーを迎えられるM3乗ってるアナタのほうがもっと心配ですが(謎爆)
さて、AQのリムジン・ツーリング用の4本ですがE92/93の方々からは2000回転ぐらいでこもり音があるとか聞いていました。
335では高速で普通に走行していると2000回転ぐらいって結構常用なので言われているのはコレかなって音はありますが、私的にはOKかな。。。
但し車内で会話とかしているとちょっと聞こえづらく微妙かも。。。(汗;
アクセルを軽く踏んで2000回転ぐらいのときですよね?!
それよりも、エンジンの冷えている状態で始動した直後はカナリ爆音です(汗;
1分ぐらいですぐに落ち着くのですが。。。(汗;
集合住宅の駐車場では結構辛いです。。。(汗;
いずれにしてもリアタイヤ交換して全開にしてからまたレポします、コチラで(笑)
ただし私の装着したマフラーはARQRAYの335セダン・ツーリング用の開発モデルですのでタイコなども今の市販モデルとは微妙に違うらしいです。
JASMA認定もございませんので、一概に比較できないかもしれませんので御了承願います。
これらのパーツは予定外でしたので、足への資金を一部利用してしまいました。
これでしばらく日本初上陸の335xi決定です(泣)
P.S.そういえば関西の某ショップにE93用のスパスプが。。。
何方か呼ばれているようですが、もう装着済み?! Kさん?! Bさん?!(爆)
Posted at 2007/11/26 11:57:02 |
トラックバック(0) |
排気系 | クルマ