• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E90Lifeのブログ一覧

2009年05月29日 イイね!

素人による、素人のためのスポーツ走行談義その1『DSCとDTC他』

素人による、素人のためのスポーツ走行談義その1『DSCとDTC他』おでん談義からこちらに(笑)  
これからまだBlogネタが控えているのでいっきに行きますww
最近のBMWにはすべて備わっているDSCとかDTCってご存知ですか?
まずはリンク先のBMW JAPANのサイトで両方の内容を確認してください。
僕も最近までわかっているような、わかっていないような曖昧なものでした(笑
簡単に言うとDSCはBMWの横滑り防止機能の総称(DTCモードも含む)であらゆる細かい制御が自動に行われます。
DTCはDSCの機能を一部解除して滑りや空転を少しだけ許容したものです。
E9×系(Mを除く)の車には画像のようなDTCというスイッチが付いています。
このスイッチを一回押すとDSC機能が解除されDTCモードになります(すなわちちょっと滑ってくれます)
このスイッチを3秒間以上押し続けるとすべての防止機能が解除され、ABS機能だけが残ります。
参考までにE9×-M3のMドライブオプション未装着車にはDSC機能はありますがDTC機能はありません。
すなわちONかOFFです。
MドライブオプションにはDSCを細かく設定できる機能があるようです。

DSCモードでも、DTCモードでも制御が入ると燃料カット等も適宜行うので、スポーツ走行などを
行うにはコーナーの立ち上がり等で踏んでも車が前に進まなかったりすることがあります。
そのため腕に自信がある方はDTCボタン長押しでDSCオール解除で走行するのが一番良いはずです。
当然僕にはそんな腕がないのでDTCボタンを1回押したDTCモードで走行しています(苦笑)


それでは先日の筑波を振り返ってみます。
1本目はウェットだったために初めDSCは何も操作しないで横滑り防止完全ONの状態で走りました。
タイヤ空気圧も低くしないほうが良いとのことでしたので2.1スタートでした。
数週走ったら雨も小降りで路面も少し乾いた場所も出てきたので、DTCボタンを1回おして
DTCモードで走行しました。
そのときのコース内の車の状況にもよるのでしょうが、DTCモードにしたほうがやはりタイムは
少し上がっていました。
このときのベストが1:11.7でした。

2本目ですが直前まで雨が降ったりやんだりでコース上も少し乾いたり、また濡れたりと。。。
最終判断する頃になんだか小降りになったので、1本目のような路面状況になることを期待して
空気圧1.9でスタートです。
ショックの減衰もかなりハード方向に締め上げました。
その後ピットレーンに並びスタートを待っている間になんだか雨が強く。。。(滝汗)
空気圧はもうどうしようもないし、何とかなるだろうと思いDTCモードで走行しました。
はっきり言って1本目の路面状況のほうがよく完全にセッティング失敗と思いました。
ダンロップ下あたりはかなり滑りまして、踏むか踏まないかは自分との戦いのようでした(汗)
ところが結果として1週目が1:11.7で2週目にベストの1:10.7がでました。
うーん、空気圧ですかね?!
GOODYEAR EAGLE RS Sportはあの路面状況でも暖まるのが早い感じです。
このタイヤ、みんカラのパーツレビューで検索してもそれほど使用者は多くないのですが概ね
評判はいいようです。
いずれにしてもドライで走行してみたいです。


ショックの減衰、タイヤとその空気圧、DSCなどの電子デバイスなどを少し変更しただけでだいぶタイムが変わってきます。
こうした細かい調整を状況によって変えていくことが車のセッティングということなのでしょうが、残念ながらこれらの美味しいところを見極める感覚は僕にはないようで何をどうしたら良いかさっぱりです(汗

このあたりは走って、いじって、体で覚えていく部分なんでしょうかね?
車もそうですが、仕事も、人生もセッティングひとつでいい方向、悪い方向と変わってしまいますね。
悪いセッティングに傾きかけたときにすぐに気が付かないといけませんが。。。続くカモ


P.S.
DSC、DTCのことをさらに詳しく知りたい方はこちらのサイトが有用です。
こちらの方にこういう難しいこと書かせたら右に出るものはいません(爆)
Posted at 2009/05/29 19:46:18 | トラックバック(0) | 車種情報 | クルマ
2009年05月01日 イイね!

うん・・・また??????



最近は大型フリマが多いですね(笑)
ネットを徘徊していたら、見てはいけないようなファイルを発見しました(^_^;)
最近はフリマパーツをリストにするのが流行り?! 遺言状みたいなものですかね(爆)
ファイル共有ソフト等を通じて流失したものかもしれませんね(^_^;)
流出ものらしくファイルの一部が不鮮明ですねw
一応サクッと画像にして保存しときましたww
次なる大型フリマなのか????。。。

誰のだろう。。。うーん、気になる(^_^;)

その前にまずはこちらの大型フリマをよろしく♪

【禁止word : 予約 値引希望 など(爆)】
Posted at 2009/05/01 21:06:46 | トラックバック(0) | 車種情報 | クルマ
2009年03月20日 イイね!

最後の洗車。。。

最後の洗車。。。今日は怪我で入院している母に兄弟で見舞いにいったりお墓参りにと。。。

お彼岸とかあんまり詳しくないので姉たちに昨晩言われてビックリでしたがexclamation&question(^_^;)

バタバタと一日が過ぎ先ほど近所のコイン洗車場にきました。

冬の間人任せ洗車ばかりでしたが最後くらいは自分でと思い丁寧に洗車してあげました。





うーん・・・



4月5日に間に合うかな?!(ナニガ?)

Posted at 2009/03/20 20:08:35 | トラックバック(0) | 車種情報 | モブログ
2008年12月04日 イイね!

【リコール】LCIの325について・・・

【リコール】LCIの325について・・・本家ネタなんですが、ネタ元とかの絡みもあってこちらで(汗)
少し前に風の噂(笑)で聞いていましたが正式にリコールになったようなのでお知らせしておきます。
LCIモデルの325セダンとツーリングにはアダプティックヘッドライトとヘッドライトウォッシャーが標準装備になっていました。
ところがとある製造期間のものにヘッドライトウォッシャーを装着し忘れたようです。
そもそもアダプティックヘッドライト(ハンドルを切ったほうにライトの向きが変わる)を装着した場合日本の保安基準ではヘッドライトウォッシャーを装着しないといけないのか、セットで申請したためか良くわかりませんが。。。

いずれにしても保安基準を満たしていないようですので問題です(汗)
一部は保安基準を満たさないまま納車されたようです。ですのでリコールみたいです。
基準を満たさない台数(納車前のものも含めて)は僕が知っている限り・・・・台(汗)だそうです。
修理方法は既存のバンパーに穴を開けないといけませんが、ずれるとウォッシャーのノズルが引っかかったりするのでたぶん新品なバンパーに交換し、全てリレーの配線をやり直し?!
コーディングも必要かもしれませんね。。。(汗)
費用も・・・
これが元で今年の12月はジャパンから新車販売への対策金が少ないかも(爆)
まあ、今の時期車自体売れてませんからね。。。
リコール詳細はコチラから。


さて、本日やっと90が戻ってきます。天気もいいので仕事せずに代車のZ4で駆け抜けたいですが。。。(無理笑
車にはいくつか不具合があってエラーログも解析してもらいました。
過給圧異常なんてログも残っていたらしいです(汗)
で、過給圧異常を見極めるセンサーを交換らしいですがツインターボのためか??2個必要とかですが現在1個しか国内在庫が無いそうです。
よって本国オーダーですが、上記の新品バンパー送るのが大変そうですから僕のセンサーは後回しで翌年かな?!(笑

ところで過給圧異常って、何?!(爆)

P.S.
珍しく(笑)サーキットデーの写真が早く送られてきたので本家のヘッダーに3枚使用させていただきました。ありがとうございます。
ところで白のALPINAルックな方、ハイビームですが写真撮影用に演出したの?!(笑)
head0812-3.jpg

head0812-2.jpg

head0812-1.jpg
Posted at 2008/12/04 10:47:10 | トラックバック(1) | 車種情報 | クルマ
2008年11月28日 イイね!

誰か・・・

誰か・・・おしえてください。代車で来たこの車どうやったら屋根開くの?(^_^;)

なんの説明もないんでわかんない。


シートヒーターついてるからまだいいけど、流石に今の時期オーポンは寒くない?

これで僕も今日から常オーポン倶楽部入れますか?(爆)


しかし61のはずがなんでZ4なんだろう(^_^;)
まあ、これはこれで楽しそう(笑

****************************************************************
先ほど開きました!!(笑)
皆様ありがとうございます。
****************************************************************


ぶちょー、日曜日のスケジュールは?
美味しそうな魚食べさせる店みつけましたよ。
Posted at 2008/11/28 20:38:23 | トラックバック(0) | 車種情報 | モブログ

プロフィール

本家は ↓ ↓ です。 http://bmw-e90.seesaa.net/ デジ一写真にもはまってます。なかなか腕は上がりませんが(汗 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FSW Live Camera 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/02 12:49:49
 
FSIA 
カテゴリ:みんカラグループ
2010/02/16 13:01:43
 
FSW 月刊スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/13 20:26:38
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-335i E90は2台目になります。07年10月納車されました。 これからボチボ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320i 05年6月~07年10月まで。 きびきびと良く走る車でした。総走行距離 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。
その他 その他 その他 その他
動画貯蔵庫になる予定(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation