• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E90Lifeのブログ一覧

2009年03月17日 イイね!

aFeちりとりインテークご存知ですか?!

先日Matildaさんから『aFeのダイレクトインテークいい音しますよ~』と言われ↓のお車を試乗させていただきました。
僕でも斜めじゃない写真撮れるんです(笑)
【↓画像はクリックすると拡大します】


僕がつけているGruppeMのラムエアーシステムは箱の中にエアクリが隠れていることもあり大きな吸気音はしません。
ところがこのaFeはむき出しなため凄い吸気音がしました。音好きにはたまりませんよ、アレは!!!
そのときにaFeダイレクトインテークだけのときも音はしたのだそうですが最近追加した
↓ちりとり?!みたいな鉄板でさらに凄くなったと言われました。


イメージ的には   ↓     ↓     ↓ です。


画像のようにキドニーグリルの中に設置して空気をちりとり?!で集めるのです。
これって自作でも考える人多いと思うのですがかなりいいみたいですね。
巷ではaFeのダイレクトインテークばかりが結構注目されていますが、影のちりとりもaFeのパーツでして同時装着がいいんじゃないでしょうかね。(日本では別売りみたいです)
ただ、ちりとり鉄板?!みたいなわりには3諭吉ぐらいするのがネックです(汗
ダイレクトインテークが結構お安いのにちりとりは結構お高いってのは???
いずれにしてもちりとりインテークが装着される部分はE9×系は同じでしょうからエンジンに関係なく純正のノーマルエアクリでもかなり効果ありそうですよ!!

海外では$150前後で販売されているので5,6人集まって共同購入すれば安く上がると思いますよ。
または1セット購入して誰かがそっくりな形にDIY。。。コレが一番安く上がりそうです(爆)
僕のお友達の中にはこれぐらい仕事でもっている機材や仕事仲間でできちゃいそうな方いると思うんですけどね。。。アナタ!(笑

ラムエアーシステムには小さなちりとりが付いてますが、さらに大きなこのちりとりインテークつけると凄いことになりそうで試してみたいですが、瞬間的に大量の空気を吸い込んだりするとエラーを起こす事もありラムエアーを装着済みの僕は悩んでますが。。。(爆
ちなみにちりとり、ちりとりってMatildaさんが言うので僕の頭ではちりとりで通っていましたが正式名称はDynamic Air Scoop(DAS)っていうそうです(笑)
あとaFeって業界?!ではなんて読まれてるんでしょうかね?
僕は『アフェ』って読んでたら某330乗りな方に笑われましたが(汗) 『エイ・エフ・イー』? 『エイフェ』?! 『エフェ』?! 
うーん??(笑)

おまけ【E92-M3 お友達のsh○ge-b○ue号】(みんカラ内に落ちてました 爆)
 ホイール:BBS-MG
 マフラー:ワンオフ○○○○-○○○○ 可変バルブ付
 F/R キャンバー角:8度5分
 その他:ワンオフ ULTRA SUPER GTウイング  時代は8本か~・・・直線番町はこの車だな(爆)
Posted at 2009/03/17 20:33:16 | トラックバック(0) | エンジン周り | クルマ
2009年03月02日 イイね!

お受験結果発表!!

お受験結果発表!!さまざまな諸事情によりみんカラでお受験の正式発表します(笑)
昨日はスーパーオートバックス東雲でパワーチェックしてきました。
僕のサブコンSSC2を外した上質な車(笑)と、僕のDNA(SSC2)を継承したじまいE91号で行いました。





結果は以下の通りでした。
上質なE90: パワー415.4PS トルク54.7kgm
E91+SSC2 : パワー405.9PS トルク56.6kgm

結果はある意味僕が体感していたのと同じものでした。もしかするとパワーもSSC2の方があるのではと思うほどでしたから。。。
そして僕が言う”上質さ”はまさにパワー/トルクともに測定グラフが証明してくれました。
まずはパワー
上質なE90:


E91+SSC2:


トルク曲線
上質なE90:


E91+SSC2:


上質な車はグラフの曲線がパワー/トルクともに緩やかに上昇しています。体感できていた感覚がまさにグラフ化されたイメージです。
その反面SSC2のグラフは急激なカーブを描いているため暴力的な速さを急激に感じるの
です(笑)
高回転でのパワー/トルクの落ち込みも”上質な”タイプのほうが緩やかですね。。。
僕の五感もまんざらではなかったことが証明されました(爆)
いずれにしても最大パワー/トルクはどちらもブースト1.0まで上げているのでそれほど大きな違いはないということです。
これ以上のブーストアップはアクチュエーターの強化や変更ができない以上、車両への負担等を考えしないのが得策なんでしょう。
というより必要ないと思います。十分速いですから(汗)

通常の走行程度ならばSSC2で十分な速さを堪能できます。
ただしスポーツ走行や過度な走行を繰り返すような場合には、サブコンでは制御しきれない部分が多々あるようでエンジン本体に制御が入ってしまうため”上質な”チューニングを選んだほうがいいと思われます。
こんな感じが僕の率直な感想です。
”上質なチューニング”を施した後FSWでの走行でもまったく問題がなくエンジンへの制御もなかったことをご報告しておきます。
あと、”上質なチューニング”にはアクセル開度を調節するスロットルコントローラーのような調整も入っている気がします。(あくまで予想です)
僕が装着しているPIVO|Tでいうスポーツ3ぐらいかな?!
このあたりはちゃんと聞いてみたいと思っています。

しかし以前僕が使用していたSSC2も調教が良かったのかすごいパワーでした(爆汗)
どちらを選択してもN54ツインターボエンジンは別物になることは間違いないです(汗)

以下チェック時の動画です。メーター振り切るまで早いこと(汗)

上質なE90:

高画質なのはこちら

E91+SSC2:

高画質なのはこちら
Posted at 2009/03/02 13:03:03 | トラックバック(0) | エンジン周り | クルマ
2009年03月01日 イイね!

最終テストはお受験で(^_^;)

最終テストはお受験で(^_^;)僕のDNAを継承したE91な方と一緒にお受験で最終テストを。。。

比較はなるほどってことで。。。

詳細は。。。また次回ムフ
Posted at 2009/03/01 17:00:29 | トラックバック(0) | エンジン周り | モブログ
2009年03月01日 イイね!

『ウルトラ上質なチューニング』のテストその2

『ウルトラ上質なチューニング』のテストその2『ウルトラ上質なチューニング』の公道でのテストはすでに完了していました。
テストその2と題して、昨日はお友達10数名でFSWを走ってきました。
昨年のFamilie!での体験走行以来昨日で3回目のFSWですがベストを更新で 2:08:083 でした!!

当日の動画やその他詳細はこちら。又は↓画像をクリック!!
090301-33.JPG


寒い中応援に来て下さったk@miuraさん、じゅんぺいさん、hiroさん、じゅんぺいさん、takumaさん、徹夜明けでの海老名お見送りに来て下さったともぞうさん、ありがとうございました。

ご参加の皆様お疲れ様でした♪
じゃっかん不完全燃焼?!ですかね(^_^;) ライセンスか。。。ボソ

『ウルトラ上質なチューニング』の最終テストも間もなくか?!(謎爆
Posted at 2009/03/01 04:57:26 | トラックバック(0) | エンジン周り | クルマ
2009年02月23日 イイね!

夢?!

夢?!昨晩変なを見ました。。。
それではの記憶を手繰ってみたいと思います(汗)
場所は3車線ある高速道路でした。
僕はウルトラ”上質な”チューニング?!が施されたBMW(車種とボディーカラーは記憶がありません)に乗っていました。
ポンっとアクセルを踏み込むとジワーっと言う加速をして(僕の335はギュイーン?!という加速です)あっという間に200kmです(あ、ですから 笑)
なるほど、コレが上質な加速?!なんて思いながら。。。
このあたりまでは僕が普段乗っている車とそう大差はないでしょうね。。。
普段乗っている335も結構速いですから。
そこからもう一度ちょっと強引にアクセルを踏み込むと。。。。
うん。。。。
路面状態も悪くないのに200km超の状態でDTCが点灯しあっという間に。。。(汗)
2500-3000回転あたりで一度、そして4000-5000回転でもう一度くるボリュームゾーンがたまらなかった記憶が。。。。
一粒で二度美味しいみたいなのイメージです。

普段僕が乗っている車ですと5000回転を超えるとだんだんすかすかで頭打ちになるんですがこの車は違いました。。。
なんだか車の加速に危険を感じながら走っていると、P様が後ろに。。。
とりあえず道を譲り車種を確認。。。911素カレラだったと思うんですよね(なんたってですから)
その途中の記憶はのため飛んでますが、最後に前方が開け(この時点では何故かの中の僕が前で、後方にP様がw)アクセルを床まで踏んで全開に。。。。。
ィィィィィィーーーンという加速で、220km、240km、250kmを超えメーターは・・・
そして僕は飛び立つぅーーーーって叫びながら夢は覚めました(爆)
当然後方のP様は影も形も。。。
僕は布団の中汗びっしょりで現実に引き戻されました。

少し落ち着いて再び軽い睡眠に入ると、先に僕が高速を降りるために追いついてきたP様のドライバーと軽く会釈をしてお別れをしているをもう一度見ました。
とっても紳士な方でしたね。(あくまでの記憶ですが 核爆)

月末のFSWで夢の車にもう一度乗ってみたいなー、なんて思いながら今朝はちょっと寝坊しちゃいました(核自爆)
車種とボディーカラーだけが未だに思い出せません。。。


画像はもちろんイメージです(笑)

Posted at 2009/02/23 12:12:28 | トラックバック(0) | エンジン周り | クルマ

プロフィール

本家は ↓ ↓ です。 http://bmw-e90.seesaa.net/ デジ一写真にもはまってます。なかなか腕は上がりませんが(汗 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FSW Live Camera 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/02 12:49:49
 
FSIA 
カテゴリ:みんカラグループ
2010/02/16 13:01:43
 
FSW 月刊スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/13 20:26:38
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-335i E90は2台目になります。07年10月納車されました。 これからボチボ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320i 05年6月~07年10月まで。 きびきびと良く走る車でした。総走行距離 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。
その他 その他 その他 その他
動画貯蔵庫になる予定(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation