
今年から来年にかけては面白そうなBMWが出てきそうですね。。。
まずは画像のM1。
340-350馬力前後で来年早々のデビューのようです。
既にスカンジナビアでテストが行われています。
詳しい詳細は不明ですが、リアのフェンンダーに偽装がしてあるところを考えるとオーバーフェンダーになってくるのでしょう。
M社の作る車ですから、足回りやブレーキ、剛性も135とは別物になることでしょう。
屋根やボンネットがカーボンなんかになって出てきたら萌えますねw
そしてZ4や135のツインターボ車には先行で情報が出ていましたが、通常モデルより20-30馬力パワーが大きいisというモデルが335のクーペとカブリオレにも登場するようです。
何故かセダンにはないようです(^_^;)
もうセダンとツーリングは2012年の次期3er待ちですな(^_^;)
BMWカナダからの情報によると仕様は、
・新しいN55シングルターボエンジンを使わずにN54ツインターボのまま
・320-330馬力程度(海外サイトの情報記事によって違いますが誤差の範囲でしょうw)
・トルクは今の5kg程度UP
・スポーツマフラー(テールはブラッククローム仕上げ)
・追加ラジエーター+高出力ファン
・7速DCTトランスミッション
・クーペはフォグなし、理由は以下。
for additional engine cooling とは、追加ラジエーターのことを意味しているのか、もしかするとALPINA-B3のオプションにあるような左側に追加オイルクーラーかも?!
以前BitteのN氏と335iの熱について話したことがあったのですが、N氏は皆、油温を気にしてオイルクーラー云々というけど根本的な熱対策はエンジンを包んで冷やす水だよっておっしゃってました。
追加ラジエーターがつくということはまさにその答えなのかもしれませんね・・・
流石です。
外装はボディ同色リアディフューザー、335isのエンブレムがサイドのターンインジケータ付近にも装着。
その他LCIモデルとなるのでてテールライトがLEDとか微小な変更があることでしょう。
そして、生産がカブリオレが早く今年の3月からクーペは5月からだそうです。
実は10月末に車検を迎える我がE90・・・・
5月生産のクーペだと11月ごろにはドンピシャかも(爆)
ホイールを含めパーツも結構流用できるしね。。。
唯一気になるのは320-30馬力程度だと今の僕の車よりパワーが低いかもww
でもほんとのところM1がめっちゃ気になってます(^_^;)
でも登場は来年だし・・・
335isはブレーキや足回り、剛性等には大きな変更なさそうだけど、M1はそのあたり充実してそうです。
価格はやっぱり335is<M1<M3って感じでしょうかね。。。
うーん、悩む。
皆さんならどっち?!
某親父さんは僕の予想ですと、335isクーペを半年、その後M1へ・・・
いったいN54ツインターボエンジン何台乗れば気が済むんだろう(核爆)
【業務連絡】
hagiさん、明日朝某ワ●ルーム住まいの35GTR乗りが海老名に来て一緒に行くそうですが決して東●サーキットとならないようにくれぐれもお願いしますよ。
明日は1日が長いんで早朝からはじまっちゃ身体がもちません(爆)
僕は時速80kmクルコンセットで行きますからね(^_^;)
まああの方、ワ●ルームで夜遊び?!がお忙しいようなんで多分寝坊しそうですが(核爆)
<embed src="http://www.clocklink.com/clocks/9001j-red.swf?TimeZone=JST&Target=2010,1,17,9,30,0&Title=%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%ABstart%E3%81%BE%E3%81%A7&Message=%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8&" width="320" height="20" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">
Posted at 2010/01/16 19:56:05 |
トラックバック(0) |
車種情報 | クルマ