
・・・に行って来ました。
車検はユーザーで取りましたので印紙代(重量税含む)¥39.600
+自賠責¥22.470で合計62.070円で終了、最低値で済みました(汗)
そして 最後のメルケアですが 今回は色々やって頂きました
まずフロントドアガラスとクォーターガラスの位置調整(風切音
がしていた)ATのバルブボディの交換とそれに伴うATFの交換、
AT&E/Gコントロールユニットのソフトウエアのインストール、
そしてリコールのアイドラプーリーの交換をお願いしました。
ATに関しては稀にシフトショックが出ていました!
リコールのアイドラプーリーは昨年8月にクレーム交換を済ませていましたが
今回も交換して頂きました。
ECUのプログラム変更は2年ほど前にシフトショックが大きいとの事で
書き換えて有りますが その時はアクセルペダルとスロットル開度、
シフトのアップダウンのアルゴリズムが変更されショックは無くなった
ものの動作はやヽ緩慢になっていました。
今回の最新版はアクセルペダルの感触は其のままにS,Mモード時の
シフトUP,DOWNはかなり反応が早くなりました!只 エンジン回転と
車速との関係はやや高回転側にシフトした様で 1~2速で2000RPM程度での
走行中シフトUPしようと試みても反応しなくなりました?
まだインストール後20km程度の走行ですし学習もされていませんので
あくまでもフィーリングですが スポーティさは戻った様です。
Posted at 2008/12/14 20:03:36 | |
トラックバック(0) | 日記