
昨日の事です。山無県(山ばっか!)みずかき山の麓にある
増富ラジュウム温泉に行って来ました。天気も良く 最高の
ドライブ日和でした が!!
朝7時 眠い目を擦りながらイザ出発!
(自営業の私にとっては 異例の早起き)
途中 宇佐美GSにて エネオスnewビーゴ(1L/137円)
を満タンに(¥7.500の出費)今日は山岳ドライブの予定、
どの位走れるでしょうか?
下道をトコトコと走るも 青梅を抜けて奥多摩湖の時点で
早11時近く 途中通勤停滞で 思うようにペースを上げられなかった(泣) R411も前にフーガ、イスト、アルトがトロトロと、
道路工事多数あり 対向車もあり 抜けない(トホホ)
柳沢峠頂上にてヤット イスト、アルトが駐車場へ
問題は前に残るフーガ!しかしアオルとこれが結構良いペースで走る。コーナーも安定していてロールも少ない 結構いい足
してるジャン!ブレーキバランスは余り良くないね?残すと
アンダーになってシマウマ!そして県道6号から7号へ 昇仙峡に着いたのは昼を回っていました。予定では昇仙峡ラインから林道経由で増富に抜ける予定でしたが 崖崩れの為道路封鎖、泣く々
27号を韮崎まで下りてきました そして23号線へ 左に南アルプスを見ながら 最高のロケーション、此の道飛ばせます。 ドッカ~ン ウン?今飛んだ!だから40km標識だった訳ネ、知らない道は注意しましょう車が壊れますハイ。
増富の湯に着いたのは 2時近くになっちゃいました。
早々 お風呂に浸かります、入浴料700円ロッカーは無料 マ~ァ
お安い方でしょう?源泉の他にジャグジー、ジェットバス、サウナ、薬草風呂、岩盤浴と盛り沢山 食事も休憩も出来ます。
ラジュウム温泉は 癌に効くというのでそれらしき人も数人
居てました? 癌って 移らないですよネ~!(心配)
アト 派手な刺青のお兄さんも3人程ご入浴中、湯船にそっと浸かってはいましたが動くと波がお兄さんの口元にチャプチャプとア~怖(冷汗)イヤ~ローカルです。
今日になって見ると アノ温泉 効くのかも 足腰のだるさが
かなり和らいでいます お奨めかも?
サ~テ 帰りです!4時出発 みずがき湖から 県道610⇒106と
信州峠越えです。曲がりくねった楽しいワインデイングです
特に長野側は飛ばせます。川上からレタス畑の中を北上して
R141へ 30年振りのR299で帰ろうかと!此れが大間違いでした。
昔と全然変わってない 舗装はされてますが 道幅極狭 曲がりくねった此の道 対向車が来たらアウト 避けられません
これでも国道?って感じです。頂上(県境)にバイクが1台居た
のみで 対向車には1台も合いませんでした。(ヨカッタ~)
此処ですでに6時 この後群馬県側に降りて行くも崖崩れで 林道
矢弓沢線に迂回させられ トボトボと薄暗くなった山道を慎重に降りてR299に合流、その後R462で前を走っていたエクストレイルをあおりながら 鬼石経由→R254で帰ってきました。
到着は午後8時過ぎ、走行距離380km、ドライブ時間10.2時間
燃費は1L/10.3kmと結構良かったです”が” 疲れました!
温泉が良かっただけに 今度は 高速で行きます(笑)
Posted at 2006/05/26 12:41:30 | |
トラックバック(0) | 日記