• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuのブログ一覧

2008年01月03日 イイね!

取り込み中

取り込み中正月休みは家でダラダラしていたわけですが、ずっと寝ていたわけではなくてパソコン弄りを主にしてました(笑)

何をしていたかというと、先月実家に行った時に発掘したVHSビデオをDVD化していたんです。

オークションでTVキャプチャーボードを買って、HDDは古い20Gを320Gに交換。
VHSデッキをリビングから持っていってPCに接続。

PCに取り込む時はほったらかしだけど、PCが古いから固まらないか時々様子見たり(汗)
ほったらかしにしすぎて、再生終了後の砂嵐もPCに取り込んじゃったり…。

いらないところを削除したりDVD化するのには、我が家のAthron2000じゃパワー不足すぎてまた暫く放置。
何度か固まったりしたけど、やっと2枚DVD化できました。

写真は1994ワールドカップの3位決定戦でのラーションと決勝戦のバッジォ

全部DVD化するのにはかなり時間がかかりそうです(汗)
Posted at 2008/01/03 22:56:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記
2007年11月25日 イイね!

プリンタ買い替え

プリンタ買い替え以前、インクが詰まったプリンターですが、また詰まってしまいました。

今回は10回ほど、クリーニングするとインクが終了…
結局、数枚印刷しただけで、ほとんどクリーニングとテストプリントで使ってしまいました(泣)

いい加減イライラするので買い替えてしまいました!!

Canonのip4500です。
スキャナーは持ってるし、コピー機能は使わないと思うので、プリンタ機能のみです(笑)

サンプルの用紙で印刷してみましたが、かなり綺麗です!!
Posted at 2007/11/25 20:38:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記
2007年10月30日 イイね!

インク詰まり

インク詰まり我が家のプリンタはエプソンのPM-920Cという約6年前の物。
先日、インクがヘッドに目詰まりして黒が全く出なくなりました。
ヘッドクリーニングをしましたが2回ほどでインク切れ。

新しいインクを買ってクリーニングしてみました。
1回目のテストプリントでは、インク交換前と同じで黒が全く出ない!
故障かと思いましたが、14回も繰り返してやっと出るようになりました!!

その時には詰まってなかったカラーインクは半分以下…

ネットで検索するとエプソンプリンタのヘッドクリーニングはインク消費が多いと不評のようですね。

ヘッドが正常だったカラーインクが半分に減るとは効率悪すぎです!!

次に買う時はキヤノンかHPにしようかな?
壊れてなかったから、まだ買い換えないですけどね(笑)
Posted at 2007/10/30 22:36:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記
2007年09月29日 イイね!

増設

増設今日は多摩ストの伊豆ツーリングがありましたが、獣医さんに行ったり、もろもろの用事があって行けませんでした。

また企画していただけるようなので、その時には都合付けたいと思います。

で、用事も片付いたところで、こちらで書いたようにPCにIEEE1394ボードを増設してみました。
無事、充電できてます!!

買うとき店員さんに「アイ トリプルイー1394ボードですね」って言われて、初めて読み方を知りました。
てっきり、「アイ イーイーイー1394」だと思ってましたよ(汗)


Posted at 2007/09/29 16:24:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記
2007年09月28日 イイね!

今日で寿命?

以前こちらに書いたiPodの寿命ですが、どうやら今日のようです。

Yahoo!カレンダーに登録しておいたのをすっかり忘れてて、なんだこれって感じでしたけど(笑)

結果的に今日も元気に動いてます(笑)
充電池の持ちが悪くなってきましたけどね(汗)

元々は8時間らしいけど、1年半ほど前に2時間持たなくなったのでこちらで容量の大きい物に交換。

それでも最近、PCとの同期中に電池不足になるんですよね(汗)
僕のiPodは古くてUSBだと充電できないんですよ。
IEEE1394なら充電できるらしいけど、我が家のPCにはその端子は無し。
増設すれば良いんですけどね…。

新しいのが欲しい!
というわけで、今週のtotoBIG買いました(笑)
キャリーオーバーは11.6億ですよ~
Posted at 2007/09/28 12:41:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation