• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

イコライザー設定

イコライザー設定前にiTunesの設定で意味不明な所(←どこだったか忘れた)があって調べていたら、イコライザー設定についての記事を見つけました。

なんでもどんなジャンルでOKの設定で海外のユーザーが発祥だとか。
その名もPerfect(←携帯からだけど、スペルあってるかな)

見つけた時に設定していたのをすっかり忘れてましたが、そのまま使ってたんですよ。
たまたま、そのことを思い出して、カーステも設定してみました。

iTunesとは周波数の分け方が微妙に違うのですが、よく分からないので形だけは同じようにしてみました(笑)

結果、ボーカルが聞きやすくなって、低音も迫力が出たような気がします。
音量も今までより一つ下げても平気でした。
全域で+にしてるから当たり前かもしれませんが(汗)

ふとここで思いました。
ツィーターを追加したらもっと聞きやすくなるかな?

一応、今つけてるスピーカーはコアシャキル(で良いんでしたっけ?)でツィーターも付いてます。
ちょうど激安のを見つけたから買ってみても良いかな~とはおもうのですが…
資金難でその激安品ですら買うのに悩み中です(爆)
Posted at 2009/11/08 18:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | モブログ
2009年10月18日 イイね!

iPod置き場を作り直しました

iPod置き場を作り直しました前に作ったiPodホルダー、0.5mmのアルミ板のせいかだんだん歪んできました。

どうせ作り直すならと言うことで、前とは違う形に。
今度はホルダーというより、iPodを置く台になりました(笑)

滑り止めに置いたジェルがもう一個あれば携帯も置けます。

灰皿照明を反射させてアクリル板を光らせようと思ったけど、あんまりうまくいってないような…。
以前灰皿上部につけたイルミネーションも光らせると、結構いい感じかな(笑)

この場所にコンソールボックス置くことも考えたけど、純正がシート脇に付いてるから市販のは置けそうもないんですよね。
ちょうどいいサイズのを作るしかないんだろうけど、簡単にすましました(笑)

Posted at 2009/10/18 11:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月13日 イイね!

ソーラーバッテリー充電器をつけました

ソーラーバッテリー充電器をつけました先週、電波時計+温度計+電圧計をつけたのですが、エンジンかける前の電圧が思ったより低くなってました。

ACCに接続してバッテリーの電圧を直接測ってないので、正確ではないんでしょうけど…

週1回程度で買い物メインの使い方だと、上がり気味になってしまうようで、何度かバッテリー上がりをしてるんですよ。

出来るだけ乗るようにしていますが、なかなかそうも行かないときがあるんですよね。

以前、TOYさんがソーラー充電器を取り付けてから良好だというのを知って、買ってみようと思ってました。
でも、車を停めてるのはカーポートの下で見事に日陰(笑)

日陰でも充電できるか不安だったので、しばらく放置してました(笑)

でも、電圧計の数字を見て、1日に数時間しか日なたにならなくても無いよりマシかなと思い取り付けてみました。

これで冬にバッテリー消耗してあがらなければいいのですが(笑)

Posted at 2009/09/13 21:03:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月06日 イイね!

取り付け&交換できました

昨日買ってきた、電波時計&温度計&電圧計とLEDポジションランプ、無事に取り付け、交換が出来ました(笑)

電波時計&温度計&電圧計はなんとか前に増設したソケットの配線を発見、分岐させてもう1個ソケットを増設して取り付け。

試しに作動させたときは電圧の表示がされたのに、固定して写真を撮ろうとしたら電圧が表示されない…
なんでだろう(汗)
いきなり壊しちゃったかな…
ちょっと様子見てみるしかないかな。
(その後、ちゃんと表示されました。整備手帳のその2参照)


LEDポジションランプは簡単でした(笑)
運転席側はバッテリーを動かさなくても、余裕で手が入りました。
助手席側はウォッシャー液の入れ口を移動させたのですが、エンジンルーム内にステーを落としてしまい拾うのが大変でした(汗)
狭いところに手を突っ込んだので手が傷だらけ…(笑)

整備手帳 電波時計+温度計+電圧計の取り付け-その1
整備手帳 電波時計+温度計+電圧計の取り付け-その2
整備手帳 ポジションランプをLEDに
Posted at 2009/09/06 16:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月05日 イイね!

今日見た車

今日見た車









買い物の途中で売ってた中古車。

セリカGT-Four(ST185)
カッコいいな~

友達がこの一個前の型のFFのに乗ってたんですよ。
「私をスキーに連れてって」に使ってたやつです。

あれも格好良かったけど、こっちも好きなんですよ。

54万円か…
買えないっす(笑)


それにしても、窓汚いな…(汗)
Posted at 2009/09/05 20:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation