• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuのブログ一覧

2012年05月22日 イイね!

金環日食

アップするのが1日遅くなりました(笑)

朝起きると曇り。
見られないかなーといつも通りのワンコの散歩に。

途中で小学生が数人集まって観察していて「欠けてきた~」と歓声!

気がついたら晴れてきてるじゃないですか(笑)

帰ってワンコの足を拭いたらベランダに。
結構欠けてました。


もうちょいで金環食


金環食


ここらで雲がかかってしまい、フィルター越しには真っ黒で何も写らなくなりました。
本当は午前中休みにしたかったけど、どうしても行かなければならなかったので、ここいらで撤収。
ちょっと遅刻しちゃったけど、200年とか300年とかって単位ですからね20分くらいどうってこと無いでしょう(笑)

よくよく考えたら、雲がかかった時点でフィルター外して撮れば良かったんですよね。
そんな写真もいろんな所にアップされていて、失敗したな~と反省しています。

次(←ってもう生きてない???)への良い教訓になりました(笑)

この間の月もそうだけど、拡大してみるとボヤッと写ってるんですよね。
他の人の写真見るともっとキレイなんだけど、僕の持ってるレンズだとこんなもんなのかな??
手持ちだから???
やっぱり腕が悪いから????
Posted at 2012/05/22 23:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年05月19日 イイね!

腱鞘炎

左手首が腱鞘炎です。
調べるとドケルバン病とかいうらしいです。

しばらく湿布とテーピングで様子見てたけど、痛くて箸も持てなくなってくるわ、テーピングと湿布でかぶれてくるわで、手の外科って言う整形外科に行ってみました。

レントゲンには異常なしでやっぱり腱鞘炎。
湿布はかぶれてるからってことで注射!
針刺す場所ハッキリさせるのに筋出すからとグイッと手を曲げられ、触るだけでも痛い場所に刺すから痛かったけど、注射が効いてその日から痛みがひいてきました。

3ヶ月ほど効果があるらしくその間はできるだけ親指使わずにいましょうってことだけど、日常生活ではなかなかそうも行かないんですよね。
痛みが治まっただけに、使ってしまいます(笑)

肝心の原因はデスクワークならPCのキーボードって言われたけど、仕事でそんなに文章打たないし、今打ってる最中も左の親指はほとんど使ってないです。
鍼灸院や整骨院のHP見ると肩こりも原因の一つって描いてあるからそれが原因っぽい。
姿勢悪いし…

座るときは背筋伸ばして肩こりを防いでます(笑)

考えてみる子供の頃から怪我とかって左が多いんですよ。
膝のねんざとか、手首の骨折、足首の靱帯損傷、怪我じゃないけど去年なったメニエール病、
体調悪くなるとできる口内炎、みんな左側。

左は利き腕、利き足だけど、バランス悪いのかな。
それとも攻撃されてるとか(←誰に?)

「左舷!弾幕薄いよ!!なにやってんの!!!」
Posted at 2012/05/19 21:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不健康 | クルマ
2012年05月05日 イイね!

スーパームーン

今夜はスーパームーンだというので写真を撮ってみました。

300mm


300mmのスマートテレコン(×2.0)で拡大撮影


さらにトリミング


あと2週間ちょっとで金環食。
撮影グッズも買ってあるのでなんとか休みを取りたいところだけど…
Posted at 2012/05/05 22:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年05月05日 イイね!

ノンオイル鶏唐その3

この間写真を撮り忘れたのと、味が薄いぐらいだったので、もう一度「レンジでチンするから揚げ粉(黒こしょう&ガーリック風味)」を作ってみました。

鶏肉が約300g、規定量だと唐揚げ粉は大さじ3杯半くらい。
1杯づつビニールに入れてまぶしていったら2杯半で全体に行き渡った感じ。

出来上がるとこんな感じ。


やっぱり味は濃かったです(汗)
全体に掛からなくてももっと少なめにしないと喉が渇きます。
ビールには合うんでしょうけど…

子供が卒乳するまで妻が禁酒中で、それに付き合っているので我慢!!

鶏肉は粉をまぶす前に皮を取ってUdaさんのところで見たこれを作ってみました。

あさつきも長ネギも大根もなかったので、ポン酢かけただけですが(笑)


さっぱりしてておいしかったです!!
ただちょっと物足りないかな。
大根おろしとあさつきがあると、もっとさっぱりしてて美味しそう(笑)
Posted at 2012/05/05 21:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation