• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bakubakuのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

バッテリー保証交換

バッテリー保証交換数ヶ月おきに充電していたバッテリーですが、GW前に充電したのにGW中に乗ったら電圧不足になってました。

電圧計のブザーが10分おき位に鳴るんですよ。
ほっとくと電圧不足を車体側も関知するのか、電圧が急上昇。
たぶん、通常時は充電して無くて、電圧不足になると充電開始してるんではないかと。
最近の低燃費車はそうやってエンジンの負担を減らして燃費を良くしていると何かで読みました。
だから乗ろうとしたらバッテリーが上がってるなんて事が多いのだとか…

で車体側で充電しても対して充電しないうちに家に着いちゃったりして、ほとんど充電できてない感じ。

前は充電器で充電すれば2ヶ月は平気だったのに、いよいよ上がる寸前か…
と言うところで思い出しました。3年保証なんですよね、このバッテリー

さらに思い出したのはお友達のもっきーらんどさんが同じように通販で購入したバッテリー
を交換して貰ったという記事

パナソニックに状況をメールしたところ、交換してくれるという返事が来ました!!

今日届いて早速交換したのですが、モデルチェンジしたみたいでN-75B24R/C3がC4になってました。

交換後、買い物に行きましたが、新しいバッテリーになってもイマイチ違いは分かりません。
でも警告ブザーが鳴らないのは快適です(笑)

もっきーらんどさんの記事のコメントによると古いのは自分で廃棄となってますが、僕の場合は同封された着払いの宅急便伝票で送り返すことになってます。
ま、使わないから良いんですけどね(笑)

この記事は、パナソニック やるじゃん!について書いています。
Posted at 2011/05/14 23:08:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月07日 イイね!

ついに壊れた

ついに壊れた中古で購入して以来、6年ほど使ったiPodが壊れました。
車専用で使っていたのですが、ここ数年時々変な挙動がしてました。
突然電源が切れたり、固まってしまったり…

ここ最近遠出しないので車に乗るときはラジオばっかり…。
だから使っていなかったのですが、久しぶりにCDを借りたのでこちらのiPodにも転送しようと思ったら電源が入らない。

しばらく充電してみたけど、やっぱり入らない。
買ったのは6年前だけど発売は2003年4月だから8年前。
HDDプレイヤーとしてはもった方なのかな?

通勤に使ってるiPod Touchは車載接続ケーブルに対応して無くて、画面にそんな内容のメッセージが出てしまいます。
純正カーナビのHDDは容量少ないし、入れるのが面倒。

やっぱりiPodで聞きたいな~

どうせ車載専用にしちゃって、ケーブルつなぐから電池劣化してても構わないしってことで中古で探そうかと思ってます。

遠出してないなら要らないだろって話もありますが…(笑)
Posted at 2011/05/07 21:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン・電気製品 | 日記
2011年04月24日 イイね!

バイザー交換

バイザー交換先週、ディーラーで洗車して貰ったときに、バイザーを無料交換してくれると言われました。

両面テープが劣化してて一部剥がれているのだとか。

前にみんカラのなかでも走行中にバイザーが飛んでった方が居ましたよね?
言われたときに、それを思い出したのでもしかしたら飛んでいったのかも???なんて思っちゃいました。

ステーも少し形状が変わったとか言っていたので、両面テープが劣化しても飛んでいかないかな??

日陰になって日が当たらない左側は綺麗なままでしたが、右側は西日が当たるせいか、表面がざらざらになってたんですよ。(写真撮り忘れ)
交換してピカピカになりました♪

ついでに、ヘッドライトを磨いて貰っちゃいました。
洗車もオイル交換も安く済んだし、自分で磨いてもすぐ曇ってきちゃうんですよね。
ディーラーでは磨いた後、コート剤も塗るそうです。
だからそんなにすぐには劣化しないはずと言っていましたが、どこまでもつでしょうか(笑)
Posted at 2011/04/24 17:40:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2011年04月23日 イイね!

紅い

紅い一昨日の朝、ワンの散歩中に気づいて撮りました。
モミジがみんな紅いんですよ。
特に日向のが。
マンションとかで日陰になるのは、緑なんですが。

紅いと言っても、紅葉みたいな紅さじゃなくて、茶色っぽいから枯れているのか…
暑かったり、寒かったりで狂い咲き、いや狂い紅葉?
それとも、毎年こんなもの??

Posted at 2011/04/23 06:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月18日 イイね!

バッテリー充電

昨日ディーラーに行ったときに、電圧が低いと指摘されました。

ちょうど気になっていたんですよね。
去年の5月に交換して、約半年後の12月に充電
アップしてないけど2月頃にも充電しました。

近所への買い物程度にしか使っていないと、どうしても上がり気味になってしまうようです。

ディーラーの人に聞いたところ1~2時間乗ると充電されるとか。
あまり自信無さそうに行ってたけど…(笑)

遠出したいけど、今、なかなかそう言う時間とれないんですよ(汗)
そんなわけで帰ってから充電しました。

しばらくは2~3ヶ月に1度くらい充電しないとダメみたいです(汗)

Posted at 2011/04/18 22:45:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド リア専用ドラレコ SN-R11の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/157683/car/2862976/5611385/note.aspx
何シテル?   12/28 18:01
愛犬の「きゅう」(ラブラドール・レトリーバ)の指定席は、カーゴルームからセカンドシートになりました。 いつでも出掛けられるように、クレートが置きっぱなしです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビ用 走行中にテレビが見れてナビ操作が出来るキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:16:37
いろんなとこにLEDを付けてみた・・ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 20:50:30
思いっきり引っ張っても抜けないギボシの付け方 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 10:22:37

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
まだしばらくはスライドドアで
その他 その他 その他 その他
以前持っていた車、バイクの写真用
ホンダ フリード ホンダ フリード
子供が産まれてからスライドドアが良いな~と思ってました。 買い換えを検討し始めて2年、予 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
はじめてのホンダ車です。 小遣いの範囲内で少しずついじっていこうと思います。 こちらの更 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation