2012年10月31日
Posted at 2012/10/31 09:37:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日
しかし今日本当の街乗りというかオークランドの中心街を下から上まで通り抜けたが…
相変わらず信号待ち長すぎ!!!!!
この国は歩行者優先で信号パターンも日本と違う
方向15秒程信号が開通するのだが2方面開通起きに20秒ほどスクランブルの歩行者信号が開通する。
ましてやスクランブル交差点の間には2つほど歩行者用信号があってバス停も車線上に転々しているという様…
ですので日中は2車線同士にもかかわらず常に渋滞。
こんな所でスーパーカーを上から下まで乗ったら余裕で10L消費するレベル。
たった2kmほどのストリートを20分近くかけてダラダラと通り抜け信号待ちをしているときエンジンがドドド・・・と言いアイドリングが不安定になった。
まあキャブレター車だしよくあることで軽くアクセルを踏めばもとに戻るのでいつもの調子で煽ったら
ゴンッ!
エンストした…
コレが俗にいうキャブがカブったんだな…
あんだけ低速でダラダラとほぼアイドリング状態で抜けたんだもの…仕方ないと開き直る(^^)
さて本題に入ります。
この車を知っている人は居ますか?

正解が出ていても出なくても答えは次回!(^^)
Posted at 2012/10/29 12:30:45 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2012年10月26日
朝出かける前に意外と有名な方法でライトの黄ばみを取って見た。
歯磨き粉で
Before
↓
After
元が元だしあまり変化ないか…
店で黄ばみとりがいい値段で打ってるけど誰が買うかよw
取れなかったら 無駄遣いした!!!ふざけんなばhfわfdさfds!
ってなること間違いないし
歯磨き粉だったら、まあ歯磨き粉だし・・・で妥協できる。ふしぎ!
その後峠?に攻めに行き、ヒール&トゥの練習をしたり溝走りにトライしたり色々やってみましたが
天気も良かったので車内はサウナ状態になり
喉が渇いたのでレッドブルを買いに
たまたま寄ったスーパーで見かけたセリカ兄弟
お互いノンターボモデルなのだがGT-fourになると更に希少になる。
どっちのモデルも結構頻繁にNZはでは目にすることができる。
その後冷却液を買いに行き交換。
詳しくは整備手帳で!
Posted at 2012/10/26 15:06:22 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記
2012年10月25日
おはこんばんちは。
最近NZは暖かくなり、夏も目の前ですが日本は冬が目の前ではないでしょうか?
ふとようつべで、最速ミニバン・最速SUV・最速コンパクト等見てて思ったことがあり面白いことにサイズともわずメーカーによって特性がおもいっきり出ているのと
グランツーリスモの初代からやっている私がメーカー毎に特性を考えてもほぼ一致だった。
日産・三菱 直線番長。なんでもツインターボ パワーもりもり。コーナー?なにそれ美味しいの?
ジェレミー・クラークソン向け。 POWWWWWEEEEEEEEEEEEEEEERRRRRRR!!!!!
ホンダ・マツダ コーナー重視。ノンターボより 直線ではあまり早くないがぐんぐんコーナーで曲がる足と高回転エンジン、高速安定性よくて欧州車スタイル走り。
トヨタ バランス・安全型。 足回りヘニャヘニャだが曲がらなくはないけど直線もそこまで早くはない。ハチロクはコーナー車、スープラーは直線番長。
スバル 反則型。 4WDなのでオフロードOKだしお馴染みのターボエンジンでパワーてんこ盛り。どこでも走れるモンスター。
スズキ 羊の皮をかぶった狼。 足回りが良く高速域での安定性はすごくいい、スイフトにいたっては同サイズの他社に比べてずば抜けた評価。軽四も意外と早い。
これは個人的な解説で、チューン次第では大きく左右するけど
素のままだとこのとおりだとと思う....
特にマツダとスズキの欧州ウケは半端無くこっちでもスイフトとデミオは頻繁に見る。確かにスイフトは高速域の謎の安定感がカローラよりあった。剛性もかなりいいらしい。
ホンダと日産は珍走に人気だけど…トヨタは世界的な信頼がある。
Posted at 2012/10/25 22:09:26 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2012年10月23日
新品にタイヤを交換した時に、スペア用の鉄を使ったため
塗装されてない色落ちした黒鉄をキレイ?に再塗装!
他の鉄は5ヶ月前に塗ったから5ヶ月分の差があるけどそこまで目立たない。
詳しくは整備手帳にて。
同時に、エンジンヘッドを塗装した時に使ったスプレーがまだ余ってて
色もマットブラックだしパンパーとほぼ同じ色だと今更気いたので
純正フォグのカバーをを取り外しヤスリで凹凸をある程度潰してからこちらも再塗装!
あまり目立たないけどよく見ると綺麗になった(笑)
勢いでバンパーもやっちゃおうかな~なんて思ったけど面倒なのと失敗するのが目に見えてたし、バンパー自体飛んできた石などで出来た傷がそこら中に。
電動ヤスリ買うかプロにお願いするか交換するまでお預けかな…
Posted at 2012/10/23 21:26:06 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記