• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月18日

CX-3からMAZDA2 15MBへの乗り換え

CX-3からMAZDA2 15MBへの乗り換え 先日こっそり愛車紹介を更新したので気付いた人も居るかと思いますが、初回車検を迎えるタイミングで妻がCX-3を降りる事を決めました。


降りる事に決めた大きな理由、次期愛車に求めた要件、新しい愛車としてMAZDA2 15MBを迎える事に決めた理由をブログに纏めました。


https://yossui.com/talk-to-oneself/transfer-from-cx-3-to-mazda2-15mb





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/18 20:22:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

春の星座🎶
Kenonesさん

危なかった
アンバーシャダイさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2021年7月18日 20:57
ご契約おめでとうございます🎉
ボディカラー等詳細は後々でしょうか?
またインプレッションを楽しみにしております!
コメントへの返答
2021年7月19日 0:00
こんばんは。
ありがとうございます😊

ボディーカラー選びは写真では結論が出なくて遠方のディーラーまで現物確認しに行く事になりましたがw
最終的に夫婦そろって気に入ったポリメタルグレーに決めました。

妻曰く愛猫のグリさんの毛色とそっくりなので、次のクルマの愛称は「グリさん2号」に決まりそうですww
2021年7月18日 21:53
よっすいさん、こんばんは。
MAZDA2のご成約おめでとうございます。

私も次の車(人生最後の車かも)はMTに乗りたいと考えており、MAZDA2も候補に入っています。
ま、まだまだ先の話ですけども。
MB12も存在はもちろん知っておりますが、エンジンがハイオク仕様な点が気になっています。
なんせ今が軽油だから燃料代が跳ね上がります。

もっとも、買い換えが現実化する時には仕事も退職して、通勤に使うこともなくなり、燃料費を気にすることもなくなるかも知れませんが。
コメントへの返答
2021年7月19日 0:22
まるぼうずさん、こんばんは。
ありがとうございます。

まるぼうずさんも次の愛車はMTでお考えなんですね。
仰る通り15MBはハイオク仕様ですので年間走行距離が多いとランニングコストの面で不利ですよね。

あと15MBは部分的に見るとこのグレードでしか得られないメリットがあるものの、安全・快適装備が他のグレードよりかなり簡素になっていますので、私の様に敢えて簡素な装備を求めるので無ければ、Lパッケージなど充実した快適装備でありながら15MBと同じ圧縮比14のレギュラー仕様のガソリンエンジンを積んだモデルでMTを選択された方が良いと思います。
2021年7月19日 9:41
運転楽しむには良い車らしいですね。

走りの楽しいガソリン車は、現行か次のモデルあたりまででしょうね^ ^
コメントへの返答
2021年7月20日 7:29
買った私も試乗したこと無いので「らしい」って評価しか出来ませんがw
実用性のあるNDみたいなクルマなので納車が楽しみです。

私も走りの楽しいガソリン車は次のモデルまでは何とか…と思っていましたが、25年から実施されるEUの新環境規制が実質HVを含むエンジン搭載車の販売を禁止するレベルに纏まりつつあると一部報道であったので、かなり雲行きが怪しくなって来ましたね。

少なくとも15MBみたいな庶民でも手軽に走りを楽しめる安価なガソリン車を販売し続ける事は、今後不可能になりそうです。
2021年7月20日 14:44
契約おめでとう御座います!
CX-3は唯一無二なデザインの良さで自分も大好きな車です。
次が15MBというのも贅沢な2台目ですよね(笑) 是非MFCTにも参加しましょう!今年も岡山行くでー!奥様にも宜しくお伝え下さい。
コメントへの返答
2021年7月20日 18:57
ありがとうございます。

夫婦そろってCX-3の唯一無二なデザインの良さが気に入っていたんですが…
我が家は1/1サイズのミニカーを所有出来るほどセレブでもエセレブでも無いので(笑)
ガンガン使い倒せるクルマに箱替えする事にしました。

諸々の事情で今年のMFCTは参戦出来るか微妙なんですが、観戦だけでも行こうと思っていますので、久しぶりに岡国でお会いできるのを楽しみにしています!
2021年7月22日 1:04
お久しぶりです!

デミオですが15MBはサーキット走行したことあります。
感想は…『ND並みに楽しいじゃん!』でした。
楽しんでください👍
コメントへの返答
2021年7月22日 18:30
お久しぶりです。

15MBで実際にサーキットを走られた事があるんですね!
パーティーレーサー目線でも楽しいと感じられたのであれば、間違いなさそうですね。

更に納車が楽しみになって来ました!
2021年8月2日 12:50
はじめまして。

自分は今まさに15MBからCX-3に乗り換えるとこです(笑)

逆もあるんだなぁと思いメッセージしちゃいました〜
コメントへの返答
2021年8月2日 23:54
はじめまして。

同じマツダ第6世代の車種と言えどもMAZDA2 15MBとCX-3では車に求める価値観が明確に異なるので、当然ながら我が家と逆のパターンでの乗り換えもあり得るでしょうね。

Bセグメントのサイズ感ながらクラスレスなデザインの完成度と走りが楽しめるクロスオーバーという基準で選ぶのであれば、CX-3の2.0Gと1.8/1.5Dは非常に選択だと思います。

プロフィール

「[整備] #ロードスター リアブレーキパッド交換(153,383km) https://minkara.carview.co.jp/userid/157864/car/445551/8017209/note.aspx
何シテル?   11/21 19:35
クルマで旅する事が大好きな夫婦です。 主に愛車でのドライブ旅行記と、愛猫のいる生活のブログをアップしています。 ※ブログ本文はサイト(https://yos...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム(愛猫) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:45:15
 
YouTubeのチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 16:26:31
 
インスタグラム(クルマ関係) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 07:53:38
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻がCX-3を降りる事に決めたので入れ替えで購入。 今後増々厳しくなる環境規制を考える ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター生誕20周年の記念すべき年に夫婦の念願だったロードスター乗りになりました。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての新車 初めてのマニュアルミッション 初めてのロータリーエンジン 今までクルマに ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
日本の様式美と西洋のお洒落感が漂う美しいデザインに嫁が一目惚れし、試乗した私もその素晴ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation