• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサヒロミユの"エス子" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2020年5月3日

stayhome~ルームランプ、チップLED交換!若干高級感を添えて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上

1
ルームランプの交換として
・レンズ脱着(小さいマイナス)
・2つのボルト外し
・コネクター外し

をして部屋にてLED自作してました。

真ん中部分が丁度エルパラで買った高演色のLEDがすっぽり収まったので今回これが最終状態にしました。

4000KLEDの自作と電球色の2色のコントラストが何となく高級感を感じます。

また取り付けにあたって真ん中部分に小さな穴がありましたのでそこから配線を通してます
(写真に通したコネクターが出てます)
2
ルームランプの電源配線をたどって運転席側ピラーの所から分岐させて

さらに三つ又。(ルームランプ、足元LED増設のため)
ハンダコテでしっかりハンダ付けしたのちに伸縮チューブにて保護。

スピードメーターアダプターの時には無かったギボシ端子を今回は購入してます。

黄色矢印部分に残光ユニットを仕込ませました。(4700×1)
3
残光ユニット自作にあたって
ルームランプユニットの所は
4700のコンデンサー1つですが

助手席側4700×2個仕様
※写真参考

運転席側4700×1、2200×1個仕様の並列つなぎで作製。

ルームランプの所は約0.5秒
助手席側、約2秒(テープLED9発)
運転席側、約1秒(テープLED9発)

くらいの体感です。

※助手席側の参考動画をあげていますので見てくださーい。


ホットボンドで止めてるのは、気持ち振動対策です。
このあと絶縁テープにて超絶ぐるぐる巻き~。
4
写真の仕様とは少し違うのですが、、、

各々の残光ユニットを取り付けしたLEDがゴースト現象になってしまってるので、視覚に入るルームランプだけは抵抗(1/6W470Ω)を入れて対処。

他の所は無視してます!!
※バッテリー自己放電より消費電力少ないとのことなので
5
先ほどピラーで分岐したのをさらに分岐して助手席足元、運転席足元に取付けしました。

※安全面の事を考えたら途中にもヒューズかました方が良いですよね。
※ピラーからの分岐ですのでランプ完全OFFが出来ないのでスイッチをつけると良いかもしれません。
6
分岐させてることで、ボタン時の点灯ランプは自作LEDだけですので、
黄色い感じはしません。
※血色、料理OKです(笑)

乗り降りの際だけ黄色い光(ルームランプ中央、足元LED)が交差するので気持ち高級感が出た気がします。
7
よーし♪
これでもう『青い光』って言われないぞ~
フラれる事もないぞ~ぉぉぉ

あるよ!!



※足元つける前の写真です
※電球色も光ってる状態
※あ、運転席側のLED6発調子悪い事は内緒
※ハンダをやり直したけどw
※でも十分明るい。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( フラれる の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

サイドマーカーレンズ取り付け

難易度:

HID球切れ? きちんとディーラーへ でも

難易度:

ナンバー灯の2灯化

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

ヘッドライト磨き&コート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今から約30年前、高校生だったマサヒロくんは、無理して日本1号店のバーガーキング🍔に、行ったけど、、、

久しぶりのバーガーキングは
いやーデカくて大満足の一品です!

※入間市のぺぺって所にあった
※キラキラしてた高校生だったので近くのミニストップで集まってた。笑

🍔」
何シテル?   06/23 18:25
マサヒロミユ、名前の通り基本は『娘』と『S2000』の日記の延長でみんカラ始めました。 S2000自体に『憧れ』とかは無かったのですが、仕事のしがらみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024初走り、茂原ツインサーキット(雨) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 17:13:40

愛車一覧

ホンダ S2000 エス子 (ホンダ S2000)
自分の通勤カー兼ドリフトカー? 愛娘とのデートカーです。 ミユちゃんは結構気にいってまし ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
愛娘きっかけに買った車、最初は自分の車でDIYでオーディオやLED, 足回りなどいじった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation