• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_3のブログ一覧

2018年04月02日 イイね!

洗車からのコーティグ その2

おはようございます。
昨日の続きです♪

日曜の朝から、土曜と全く同じこと繰り返しました(笑)


とりあえず、昨日全体にREBOOT施工できなかったので、それも行いました。
しかし、ルーフとボンネットのスケールは落とすことが出来ませんでした(;´д`)

GANBASS先生どうしたらよいのでしょう?マニュアル通りにしたのですが....
やはり、磨くしかないんですかねぇー。



その後、AVELLを施工しようとしたのですが気温が大分上がってきたので、SABに移動しました。



スケールの写真は、携帯カメラでは無理ですかね。結構あるんですよー😣💦

はじめに2階の道路側に停めましたが、風が強く花粉の付着が早いので、内側へ移動。



そこから、全体にAVELL施工しました。

今回は、お試し版を使ってみました。


これで、普通車2台分とのことでしたが
結構使ってしまいました。
4分の3は使ったかな。

多少の拭き残しや、ムラになったところは
こいつで、修正可能!



何だかんだで、SABに3時間近くおりました。
ちゃんと、買い物してますよーww

このさび止めとガラコ買いました。




作業中、若人のプチオフで、ガンガンふかすので迷惑なやつらだと。
明らかに10代後半の方がた、80スープラやZ32、R33フルカスタマイズ車。

いい時代に生まれたね♪

そんなこと考えつつ。
時間が来たのと日が傾いてきたので、
帰宅して仕上げました。





この写真は、二週前の洗車後です。
何となく、上の写真の方がヌメっとしているような気が...

実はここで終わらずに、
オーバーコーティングとして、オフ会でいただいたこちらを利用!


シュアラスターのゼロプレミアム!

本来はGANBASSさんのオーバーコーティング剤のHAZEを使いたいとこですが、予算の都合もあり、購入していないのでこちらを利用しました。

施工後の写真がこちら。


日もほぼ落ちている状態の写真なので、わからないですよねーww

でも、コーティングだけよりもツルツルスベスベになりました!!

なんだかんだで、二日間で10時間くらい費やしたかしら。

はじめのブログで書き忘れましたが、初日は全体にネンドもかけてますww

今週土曜雨なんですよねー。
日曜に、残ったAVELLでボンネットとルーフを上塗りしたいところです。

以上、洗車おじさんでしたーm(__)m

Posted at 2018/04/02 21:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

洗車からのコーティグ

この週末は、二日かけて洗車からのコーティグを行いました!

今回は、はじめてGANBASSさんの製品を購入し使ってみました。


染み落としのREBOOT
油汚れ落としと簡易コーティングのPM-Light
効果型コーティングのAVELL
の各ケミカルと、デイテイルクロスプロアルティメットスタンダード5枚セット。

一見綺麗に見える私の車ですが、ボンネットとルーフの染みがひどいのでなんとかせねばなるまいと、みんからを徘徊し、GANBASSさんの製品にたどり着きました。

今回は、脱脂に前回も使ったこれ


マジカを利用。
食器の水切れがよいので、車にも応用できるかとww
その後、さらにこれを使いボンネットとルーフの古いコーティングを剥がしました。


こいつは、弱アルカリ性で多少ポリッシュも入っているタイプです。


この通り、クリーナーをかけたボンネットはまったく、撥水しなくなりました。

その後一旦吹き上げてREBOOTを施工!
こいつは、酸性で匂うと、お酢のきつい香りがします。





これが、拭くだけで


こうなります!

また、下図のような染みも消してくれます。

ちなみにルーフ開けて撮ってますww
下の画像はREBOOTのみ施工した左サイドです。ここは、コーティング剥がしていないのでREBOOTだけで、光沢がよみがえっているのがわかります。



ただ、ボンネットとルーフの一部スケールは除去出来ませんでした。
おそらく、塗装に入り込んでいて、REBOOTの効果が届いてないか、塗装自体が陥没してるかどちらかなのかと😣💦⤵
もはや、磨くしかないのかなぁー。

そんなこんなで、スケールと格闘していると、ななんと、錆びが!!!!!
全く気づいておりませんでした😣💦⤵


場所はルーフの真ん中、サンルーフのリア側です。
こいつが大分進行していて塗装の下まで入り込んでいたので、下記画像まで耐水ペーパー5000番で磨きました

飛び石か、なんらかの落下物か、😞⤵⤵です。
この研磨作業で、疲れはてたのと、さび止め剤がないので、初日はここで作業を中断しました。

眠いので続きは明日♪
お休み😌🌃💤なさいませ。
Posted at 2018/04/02 00:31:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ春の洗車モニター】

Q1. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:
残念ながら使用したことはございません。

Q2. モニター商品(シャンプー、ムササビクロス、エックスマール、キイロビンGの中から)をご記入ください。
回答:
ムササビクロス。
クロスは直接ボディーに触れるものなので、傷がつかないような優しいクロスを使ってみたいです。
夏場の洗車などで、早急に水分を吸収したいときに活躍してもらえそうです。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ春の洗車モニター】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/03/24 09:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年03月15日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!3月15日で愛車と出会って3年になります!
早いもんですねー。
RX-8降りてから早、3年あっという間でした。
アクセラスポーツXDとてもよい車です。
長距離よし、ワインディングもよし、燃費もよし。もちろんカッコもよし!

アフターパーツも色々あって弄りがいのある車だと思います!

不満な点は、重さですかねー。
ディーゼルなのでしょうがないんですけど。山の下りでは、ブレーキ大丈夫かと心配になりますww
KGYさんの1.5ガソリンに乗せていただいたときのヒラヒラ舞うような軽快な走りに、軽さは正義だなとww
あと、ロータリーのような唯一無二感がたりないかなぁーなんて思ったりしてww

まぁーもはやガンガン峠を責めるわけではないので、今のままでも充分なんですけどね。

軽量化のためにボンネットは変えてみたいなぁと思ってはいますが....。

来年新型でるのかなー✨


■愛車のイイね!数(2018年03月14日時点)
771イイね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/03/15 07:28:39 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

【特別第二回】アクセラオーナズミーティングinまかいの牧場に参加してきました!!

3月10日土曜日
静岡県富士宮市にある、まかいの牧場で行われましたオフ会に参加してきました。

仕事が忙しくここのところ帰宅が11時過ぎる日々が続いていたので、前日だけは早く帰って備えようとしたももの、敢えなく帰宅は11時😣💦
高速の渋滞を避けるため、スズショウさんと5時に八潮PAで待ち合わせしていたのでダッシュで飯食って風呂はいって準備し、12時に就寝。

必殺の二度寝でおきたら4時20分!!
やってもうたーで、朝もダッシュで準備して、ご免なさいLINEをすると、心の優しいスズショウさん。 「ゆっくりでいいのでお気をつけてー(^O^) 」と返信いただきました。
んで、20分ほど遅れて到着。

そこから、まずは、談合坂まで行きましょうってことで2台で談合坂へ。

それなりにスムーズに到着。
ハイドラみると、もうスピードで中央道をひた走るまぁ~さん発見!
水の音さん、たぼたぼさん他スタッフの方々より大分遠い地点なので、まさかのスタッフくびか!?
と思いきや、走り抜けて行きました。(笑)

次にやって来たのは、千葉の英雄covaりんさん。covaさんは談合坂で朝飯食べるでしょうと予測!
その通りで、談合坂ピットストップ。

実はcovaさん、もとアクセラ乗りのミーさんをアテンドされての登場でしたww
んで、ミーさんはなんとお子様連れ!!

そんなこんなで、ゆあさんも合流。
談合坂で千葉県人会が談合ww

みなで、朝食を済ませ出発。

河口湖ICから139号線を南下。
途中、マツコが富士パノラマラインを行けと示したので、ゴー!

登っていくと雪が路面に!!
前走する軽トラを見ながら、慎重にドライブ💦スズショウさん付き合わせてしまってご免なさいσ(≧ω≦*)

何とか山を降りて再び139号へ。
このときには、ケリー号が後ろにピタッと。

そんなこんなで、到着!
10時から水の音さんの司会で開会式が始まり、協賛企業のご紹介、イベント詳細などが案内されました。
相変わらずの水の音さんの交渉力と企画力に脱帽です。m(__)m

で、早速まずは、知らないひとも多いなか昨年もあった、まずは親交を深めましょーゲームへ!!
配られた封筒にある文字を並べて指定する場所の前で写真を撮るゲームです!

ダッシュで受け付けに行き、限定5組だったかな?マツスピ柄のタイヤのバルブをいただきました。

お次は、シュアラスターの洗車講座!


講習していただいたのは、シュアラスターの布川さん✨
洗車の基本を復習させていただきました。

やはり、私としてはやるべきことをせねばなるまいと、お約束の洗車をさせていただきました。



今日は、シュアラスタークイックをメインに施工。こいつは液体ワックスなので、ツルツルスベスベでよい艶になります。

お昼は、たつさんと同じ、インド人が作った富士宮やきそばを食べましたww


シンボルタワーの自販機焼きそばよりはちょっとおいしいぐらいかな。
ナンで、ナンカレーにしナンかったんでしょーと少々後悔ww


お土産を物色してるとこんなものが!

通常のファミリーパックにアクセラオフ会の札を付けて、オフ会記念に最高のおみやとなって!展示されてるではあーりませんか。素晴らしい😆

といいつつ3000円は予算的に無理なので試食で美味しかったチーズケーキを買いましたとさ🎵


牧場お約束のソフトクリームもとても美味しくいただきました。



こちらの写真は新旧レッグデモカー!!
勝手に並び方指示してスミマセンm(__)m
いやー、良いですね裏山C✨

写真ありませんがたつさんの黒セラ君を綺麗にしたりと、何だかんだで、結局この日も洗車マン(笑)

最後のじゃんけん大会では、勝ちすぎて時間かけてしまってスミマセンでした。
そういえば、去年もそんな感じだったようなσ( ̄∇ ̄;)

で、今年はちゃっかり戦利品もゲット!

とにかく、盛りだくさん。
ここまで、協賛を集めた幹事の水の音さんには感謝感謝でございます。

このあと、たつさんにさわやかに誘っていただいてのですが、現地までいくも、疲れと寝不足で体調がくずれてきたため、退散させていただきました。

久しぶりのオフ会楽しませていただきました!!
スタッフの皆様、ご協賛いただいた企業様、オフ会に参加された皆様、
ありがとうございました。m(__)m

適当なブログでご免なさいσ(≧ω≦*)


Posted at 2018/03/14 23:34:55 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「給油後、14.5kmしか走ってませんが国道13号スムーズ過ぎて、燃費爆上がり!28.8km/l
この後30kmほど走っても24km/lキープ。
信号少ないとこんなにも変わるのかと改めて思いました!1.8Dは優秀!!
でもmazdaは今後ディーゼルどうするのか!?」
何シテル?   10/19 17:57
mass_axela改め、masa_3です。 mazda3は、娘のメインとなり ロードスターを増車しました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

星光産業 EC-236 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 22:48:09
革シートメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 09:44:58
Hcilloend スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 01:25:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のロードスター! 長い付き合いになりそうです。 車内の狭小感最高ですね〜 1人乗り ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マツダ車4台目! 2017年の東京モーターショーにて発表された魁コンセプトにべた惚れ!! ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トレノの車検の時に購入。 初の新車! 最終型のリアウイングは、かっちょよかった。 180 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代に中古で購入。 人生最初のマイカー。 バイト代は、ほぼ返済と維持費でした。 86 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation