• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_3のブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

ロードスターに乗って見た。

先日半年点検でDに行ってきました!

担当さんには、新型ロードスターが配備されたら連絡ちょーだいと伝えてあってので、そのタイミングで点検予約した次第でございます。

配備されたのは、幌車のS Leather Package V selection

内装は明るめのタンカラーでおしゃれ!




まだ、きたばかりで、ドア上の白いフィルムついたままでしたw


幌は単色に見えますが、薄い茶に濃茶色が散りばめられている様な仕様で、よごれ?
の様に見えなくもないけれども、中々よい感じでした。
マシーングレーと茶幌もマッチしててグー👍

オープンエアは気持ち良いですよねー🙆

いつもの試乗コースを走ってきました!

試乗動画も散々上がってるので、先入観の塊で運転したので、月並みですが良い意味でステアに遊びがさらに無くなり、切った即ヨー発生!

普段ディーゼルヘビーFF乗ってる感覚からすると曲がり過ぎて怖い(笑)

F:ダブルウィッシュボーン
R:マルチリンク

やっぱすごいね。
凸凹道でもハンドルが、ほぼ取られない!
ステア制御も変わっているという点もあるのかな?

マツコも見やすいサイズになって良し!

国道でMRCC使って見たけど、ちゃんと加減速してくれます。
MTの操作は自分だけどねw

S special packageだと、MRCCを付けない選択も可能です。

あー欲しい。
ほんとに欲しいww

今回のマイチェンで約30万値上げされてるとのこと。

今回試乗したVセレに最低限のショップオプションをつけて、


乗り出しやく約400万!



うーんお高い!!

自分的には、Vセレはおしゃれだけど、黒内装でも良いかな〜。
S スペにしてアルカンターラの内装をオプションでつける方が安い!





S スペにすると、ホイールが高輝度では無く黒。
スピーカーが、9では無く6。
ドアミラーがボディ同色では無く、黒
もちろん、内装、幌は黒。
これらが、Vセレとの差。

上の見積もりはMRCCやシートヒーターがつく
ツーリングパッケージを選択してるので、
これをつけなければ上記価格から11万安くなりますし、アルカンターラ諦めれば約350万…


と、まぁー
買わないわりに、見積もりいじって妄想中。


試乗しなかったけど、CX-3の特別仕様車
VIVID MONOTONEがありました。
これ、内装の質感かなり高い!

デザインもBセグSUVでは随一!
と私は思ってます。電動技術は一切ないけどw




今年の8月は、早くも2回目の車検…

どうすっかなぁー😆😆











Posted at 2024/02/17 18:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】

Q1.お車はディーゼル車(軽油車)ですか? 商品はディーゼル車専用です
回答: はい。
Q2.普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名をお教えください
回答:マツダ純正デポジットクリーナー
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/09/02 16:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年09月02日 イイね!

愛車と出会って4年!走行距離19,560km

愛車と出会って4年!走行距離19,560km9月2日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特に何もつけてませーん!


■この1年でこんな整備をしました!
バッテリーかえたくらいかな。
そろそろエアクリ変えないと。


■愛車のイイね!数(2023年09月02日時点)
543イイね!
みなさまイイね!ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
エグゼのグリルとリアサイドのガーニッシュは
つけてみたいかなぁ〜
でも、メチャ高い💦


■愛車に一言
来年車検です。
このまま乗り続けたいなぁー。
でも、乗り換えたいなぁー。
じゃー増車かなぁー

それは無理かな…


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/09/02 14:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月30日 イイね!

デザイン最高!

2匹の小型犬を乗せるペットカートも容易に積めるし、後部座席の乗り心地も良い。家族でも使えるGTカー。
スポーツカーとは言えないけど、所有欲を満たしてくれる車です。
Posted at 2023/08/30 23:35:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年08月20日 イイね!

おもしろレンタカーで車を借りました!

野田に本店がある、「おもしろレンタカー」さんにてアバルト595コンペティツィオーネを借りてドライブしてきました!

https://www.omoren.com/products/detail/315


10時から16時までの6時間レンタルで
¥10,080也

来年mazda3の2回目の車検なのですが、乗り続けるか、乗り替えるか、もしくは増車するかなど日々妄想する中で、今年に入ってからアバルト595がとても気になっており、いっちょ乗ってみるか!ということで今回借りることにしてみました。

マニュアル車はDでたまに、ロードスターを試乗させてもらっているので、そんなに久しぶりではありませんでしたが、1時間以上マニュアルに乗るのは実に24 年振り。
やっぱり操ってる感あってたのし〜😆

お店から向かったのは、話題の「道の駅常総」。

道の駅常総には10時半過ぎに着いたのですがすでに駐車場も9割がた埋まっている状態で、激混み💦
少し離れたところはまだ停められましたが、出る時はいっぱいでした🈵





目的のメロンパンは、朝一の9時からの販売分が終了しており11時20分頃の販売分の列に並ぶことに。
並んでる間に、カミさんにソフトクリームを買ってきてもらいました。
メロンとミルクのMIX!うまうまです。



ようやっと、パンが焼けて入店!






とりあえず、メロンパンはこのでかいやつ以外、全種買って帰りました😋


で、道の駅を退散し圏央道の常総インターより高速を使って一旦帰宅。



自宅駐車場に入れましたが、マフラーからの音がやばい!!
リビングがブルブル震えます。
これは、チョット近所迷惑レベル…
もし買うなら、離れた場所に駐車場借りるしかないなぁ…

午前中約2時間ほど運転しましたが、足首をコントロールする脛の筋肉にかなり疲労が溜まります。
コンペのサベルトシートは座席が高い上に、シート前部が上向きため、膝の角度が直角に近くペダルも手前気味にある為、パーシャルでアクセルを維持する時、右足首の角度も直角に近くなりかなり疲れました。
また、下図にあるように右ハンドルの車はペダルレイアウトが寄っていてアクセルとブレーキが近いので、少し大きな靴だと同時に踏んでしまいますね💦
底の薄いスニーカーで運転しましたが、ブレーキを意識しないとアクセルに触れてしまうことがありました。これは慣れればなんとかなると思いますが…
アクセルの位置が高いので、ヒール&トウはブレーキを踏みながら、踵をかなり上に上げる意識をしてアクセル側に移動させないと、アクセルのサイドに靴底が引っかかってしまいます。また、踵を上げる際に膝を上げる感じになるので、ステアリングを下げていると膝に当たります…

また、右ハンドル車はフットレストが無いに等しく左足の三分の一程度しかスペースがないので、ここに足を置いて置くと逆に疲れます。
社外品でフットレストが販売されているので、皆さんそれを付けているのがよくわかりました。

とにかく、純正だと自分の運転姿勢に車側を合わせることは相当難しく、車側に自分を合わせる形になるので、本当に慣れが必要ですし、慣れるかわかりませんね😅

皆さん、シートレールを下げたり、ステアリングBOSSを入れたりしているのがよ〜くわかります。

マツダのエルゴノミクスな運転席の設計に慣れてしまった自分にはチョット厳しかったですね。

でも、でも、運転自体はとても楽しく、スポーツモードの加速は気持ちよく、蠍の毒とはよく言ったものです。😆😆
高速の安定性は、このショートホイールベースでは考えにくいほど安定していますし、スポーツモードで5速のまま踏み込んでいっても余裕で加速していきます💪



一旦家に戻った後は、アバルト好きな、たつさん御夫妻とSAB柏で合流して、1時間ほどドライブ!

運転を変わることは出来ませんでしたが、助手席でも充分に楽しんでいただけたようで良かったです♪
たつさん御夫妻、お付き合いありがとうございました😊

その後、おもしろレンタカー指定のスタンドで給油して16時5分前に到着。
無事に返却しました。

走行距離は130km
給油ハイオク12ℓ(リッター189円)
燃費10.8ℓ/㎞

おもしろレンタカーですが、車の品揃えがすごい。もう新型ZやらTYPE Rやら借りれます。






場所は、住宅街の中にポツンとありますので、空ぶかし厳禁ですねw



帰りのmazda3の乗り心地は、アバルトと比較すると、アバルトが常磐線普通列車の対面席だとしたら、mazda3はひたちの指定席!最近の特急の指定席は昔のグリーン車並み。


あ〜やっぱマツダの運転席のポジション最高😃



アバルト595熱が若干冷めた1日でしたww
さぁ来年の車検どうしようかなぁ〜🤔🤔
Posted at 2023/08/21 12:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「通常版MSRロド
¥5,265,700!!
ETCと登録諸費用込みで乗り出し540万円前後ですかね〜
184馬力、205nmはRFと同じですね。多分」
何シテル?   10/04 17:03
mass_axela改め、masa_3です。 mazda3は、娘のメインとなり ロードスターを増車しました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

星光産業 EC-236 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 22:48:09
革シートメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 09:44:58
Hcilloend スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 01:25:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のロードスター! 長い付き合いになりそうです。 車内の狭小感最高ですね〜 1人乗り ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マツダ車4台目! 2017年の東京モーターショーにて発表された魁コンセプトにべた惚れ!! ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トレノの車検の時に購入。 初の新車! 最終型のリアウイングは、かっちょよかった。 180 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代に中古で購入。 人生最初のマイカー。 バイト代は、ほぼ返済と維持費でした。 86 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation