• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちー。のブログ一覧

2005年12月30日 イイね!

”はんたま”に行ってきました。

どうもこんばんわぁ。

今日から冬休みに入ったので、初スキーに行ってきました。
場所は栃木県那須塩原のハンターマウンテン(通称はんたま)です。

この時期の東北道は帰省ラッシュが酷いのでよく知られていますが、今日は特に渋滞も無く順調に行くことが出来ました。

下道も現場までは最後の10分位だけスタッドレスタイヤの威力を発揮しただけで、ほとんどの区間はノーマルタイヤで行けました。

天候はほぼ快晴で風もほとんど無く、雪質も頂上付近以外はパウダーで丁度良い感じでしたよ。

残念だったのは、このスキー場はICから近いこともあり人気があるので、ちょっと人が多かった事ですかねー。まぁ仕方無いですよね。

本当は写真も撮っていたのですが、携帯の設定を誤っていてみんなピンボケでアップできません。。。汗

帰りはいつもの通り温泉に入ってリフレッシュ!
スキーの後の温泉は格別ですねー。気持ちよかったです。


あとは復路に大変な現場に2回も遭遇しました。

1度目は左直前に走っていた10トントラックが突然路肩の方に出て蛇行運転!!4、5回ふらふらして立て直していましたが、びっくりました。きっと居眠りしかけていたんでしょうねー。

2度目は3車線になってからだったのですが、普通乗用車が2車線をまたいで横転していました。

・外灯が無い区間
・ボディーカラーが黒
・事故直後
だった様でハザードランプ等が一切ついていない状態で横たわっていました。(車種は暗くて判別できませんでした)
たまたま追い越し車線を走っていたので避けることが出来ましたが、走行車線を走っていた車がみんな直前になって気づいて、急ブレーキで避けていました。 

今考えれば少し離れたところに止めて発炎筒を炊く等、処理をすればよかったなぁ。。。とちょっと反省しています。
乗員の方が無事だといいのですが。。

今年も明日で終わりですが、今年も無事故で終わりたいですね。
明日は年越しそば等を買出しに出かけるので気をつけないと・・

皆さんも気をつけてくださいねー。
Posted at 2005/12/31 00:59:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月26日 イイね!

虹の橋

虹の橋どうもこんにちわー。

久しぶりの書き込みです。

先週はいろいろありましてPCが使えない環境下にありましたので、アップできませんでした。

この週末は色々な場所がライトアップされていた様ですが、僕が出かけて見かけたのはこのレインボーブリッジと東京タワーとみなとみらいです。

東京タワーは展望台の部分がピンクのハート型にライトアップされていました。大昔のPCの大きなドットみたいで、いびつな形になっていましたが、ハートには見えました。(笑)
タワー自体は赤のままでしたが、緑になるのはお正月でしたっけ?緑の東京タワーを見たことがある様な記憶があるのですが。。

あとはこの写真のレインボーブリッジです。
いつもは2本の支柱は白くてロープ?の部分が色が変わっていく様な感じだったと思うのですが、支柱部分がレインボーでロープ部分がグリーン(ツリーの色?)になっていてかなり派手でしたねー。渋滞で固まっていたので撮ることが出来ました。

みなとみらいは、先日とっく君と夜遊びした際に高速で通りががったのですが、あの地区のビルの部屋の照明も全てついていて圧巻でしたね。

本当は六本木ヒルズのけやき通りも行きたかったのですが、23時でライトアップが終わりという事でアウトでした。

皆様が見られた綺麗な夜景スポットがあれば教えてくださいー。
来年以降の参考にさせて頂きます!

Posted at 2005/12/26 12:58:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月19日 イイね!

お台場にて

お台場にてどうもこんばんわー。

先日出かけた帰りにちょっと遠回りしてふら~っとお台場に立寄りました。

日付が変わるくらいの時間だったので、少ないかなーと思いきや、時節柄かDECKS・ジョイポリスの前の海岸沿いは車で溢れ返っていました。軽い信号待ち渋滞になっていましたもん。

低音ズンズン&各座席にモニター画面埋め込みの団体さん(大黒ふ頭系?)がいたりして賑やかでした。

R関係では32Rが1台・34Rも3台位来ていて(特に集団ではなくて別々に)ベイサイドブルー2台と白でした。
夜中に結構いるもんだなぁとびっくりしました。
・・・ま夜中だからいっぱい見かけたというのが正解かも?!

それにしてもこの週末は寒かったですね。
結局10分位歩き回るのが限界で、車に戻って帰りました。

海岸沿いの道にツリーがあったのでその写真を載せておきます。

ところで皆さんは年末年始はどこか出かけられますか?
私は今のところ未定なのですが、1回位はスキーに出かけたいですわ。
Posted at 2005/12/20 00:05:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月17日 イイね!

不恰好な姿に・・・

不恰好な姿に・・・どうもこんばんわー。
みなさまお久しぶりです。

最近ネタがなかったので、書き込みできませんでした。

さて昨日、とうとうスタッドレスにチェンジしましたので、この事を書きます。

まず、ノーマルホイールをはずして、スタッドレスにチェンジするのですが、昨シーズンにKYBのオイルジャッキとノーブランドのインパクトレンチをヤフオクで購入済ですので、取り外しは楽勝です。

ただスタッドレスホイールを取り付けるのに、毎回悪戦苦闘するんです。理由はナットの締め付け位置がかなり奥で、ハメづらいんですよね。それでもなんとか取り付けて、先日購入したMZ-03に組み替えをしてもらう為に、近所のABに出かけました。

作業をお願いして30分後位に、ピットに呼び出されてしまい行ってみると、僕が苦労したのと同じで 5穴中2個つけているマックガードロクナットの内の1つのアダプタが奥に入りすぎて、うまく締め付け出来ないとの事でした。
仕方ないのでナットを300円程度で買って付けてもらいました。(使っていないナットなら家にたくさんあったのに。。)

毎回すっごく苦労していたんですが、なーんだプロでも困るくらいの状態だったんだなぁって。。。

よって現状は1穴はマックガードになっていますが、4個はノーマルナットになっています。
確か33Rの時のBBSのロックナットも確か持っているので、今度そちらが付くか試してみようっと。

結局、ABで待ち時間が1時間、組み換えに1時間半の計2時間半もかかりました。平日でも作業依頼って結構多いんですねー。

ちなみにこれまで着けていたピレリーのスタッドレスは去年よりさらにカチコチになっていましたので、処分してもらいました。。いやー買っておいてよかったー。雪道はただでさえ危ないので、少しでも事故る確率を減らさないとねぇ。

で、スタッドレスを取り付けた状態の写真をアップしますが、みすぼらしいですねぇ。。。ま、汚れに行く様なもんだし良いホイールを付けても仕方がないんですが、それにしても格好悪い(笑)
すきま開きすぎ&引っ込みすぎですねー。

春までは激しい加速が厳禁なんで、寂しいです。。。。うううっっ。

今シーズンは何回行けるかなぁ。今年はボーナスも貯金しないといけないので軍資金が寂しいです。なんとか月に1回は行きたいんですけどねー!
Posted at 2005/12/17 20:02:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月12日 イイね!

面パト

どうもこんばんわー。

今日は所用で成田空港に出かけていました。

その帰りの出来事なのですが、早朝に出かけた&往路に渋滞にまきこまれたこともあって疲れたので、帰りはゆっくり帰ることにしました。

30分位たった頃、後方からナンバーの両脇にフォグランプのカバーの様なものがついたにクラウンが来たのですが、これはもしや先日読んだ雑誌に載っていた面パト?と思ってそのままゆっくり走ってバックミラー越しに観察すると、よく見ると真ん中あたりにパトランプが出てきそうな箱があるじゃないですか!

こりゃ間違いないなーと思ってそのままゆっくり走ったのですが、僕の真後ろにずっと着いてくるので、わざと車線変更をするとワンテンポずらしてついて来るんですよね。

こりゃ完全に狙われてるなーと思って、そのまま100キロ~110キロ位で走っていました。

結局120キロ位で追い越し車線を走る車はあっても、相当飛ばしている様な車がいなかったので、誰もつかまらないでそのパトは途中の出口で出て行ったのですが、出る直前になって僕の車の横に並んできました。なのでこっちもじーっと見てやったら助手席の青い制服の警官と目があっちゃいました(笑)

向こうにしてみたらやっぱりスカイラインは格好の獲物なんでしょうねー。
そんな簡単につかまってたまるかー!って感じです!

カーロケは切っているみたいで反応しませんでした。
皆さんも気をつけてくださいね。

ちなみに僕が出会ったのは東関道千葉北インター付近、1代前のクラウンハードトップの白です。

それにしても予習?しておいてよかったなぁ。。。
Posted at 2005/12/12 21:15:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春にアップしたブログ記事を
現在の状態へとアップデートしました。

M4は
Pilot Sports 4s に
に変えてグリップも素晴らしいのに
乗り心地も最高です。

スカイラインは車検を通しました。
ブッシュ、シャフト他多数、
経年劣化の交換がありました。」
何シテル?   11/29 05:15
30後半のおっさんです。  ↓ 3年間ログインもせずで ついに40台前半になりました 汗 ↓ さらに40台後半に 滝汗 スカイライン(R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     12 3
4 5 678 910
11 1213141516 17
18 192021222324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

みっちー。さんのBMW M4 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 03:19:07
HCR32@袖ヶ浦ナンバーさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 17:50:17
HCR32@袖ヶ浦ナンバーさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 17:50:08

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
何回目?かの清水の舞台から飛び降り号 内燃機関しか乗れない体なので 恐らくこれで人生最後 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ついつい 手がでてしまいました。 GTS25 type X G マニュアル ※ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
久しぶりに、スポーツ出来る車に戻ってまいりました。 大事に乗りたいと思います。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて買った号です。 新古車 走行8キロの実質新車でした。 平成5年式の最終の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation