• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちー。のブログ一覧

2005年12月09日 イイね!

パーツバトン

こんばんわー。

今日はとっく君から受け取ったパーツバトンを書かせていただきます。


Q1 あなたの車に対する一番のこだわりのパーツって何ですか?
 ほとんどノーマルなので。。。
 あえていうならnismoNE-1マフラーでしょうか。
 当初は触媒以降交換のnismoヴエルディナだったのです
 が、オークションで安価で落とせたので交換しました。

 ヴェルディナでも十分よかったのですが、更に抜けが良くなり
 ました。フロントパイプから後ろのタイコ前まで完全に2本
 なところが良いんでしょうか。
 
 音もアイドリング中は静かですが、回すとそれなりにいい音が
 します。でも回した時はもう少し迫力のある音でもよかったか
 も?

 ちなみにヴェルディナマフラーは部屋で寝ています。
 せまい家なので邪魔なので、ヤフオクに出すか考えていま
 す。みんカラの方で付けたい方がおられましたらご連絡をくだ
 さい。

Q2 つけてみて良かったと思うパーツは何ですか?(その理由も)
 ・NE-1マフラー
   上記に書きましたので省略します。

 ・nismoメーター
   ノーマルなので180キロまでしか出ないのに、
   どうして変える必要があるのかと言われたりもしますが、
   GT-R&nismoロゴもありますし、気分が盛り上が
   ります。
   あとはランプ付け忘れ警告音が後期型の最後の2年位はピ
   ピピッピ・ピピピッというブザー音なのですが、メーター
   を交換すると前期型と同じ「ポーンポーン」という少し高
   級な音がする様になったのも嬉しいです。

 ・DVD楽ナビ
   新車時に取り付けたもう3世代前の楽ナビなんですが、
   ①操作が簡単
   ②精度が高い
    高速道路を一般道に下りたら車の傾きで一般道に下りた
    認識もきちんと出来たりします
   ③レスポンスも十分
    よって特に不満がありません。

Q3逆につけて失敗だったと思うパーツは何ですか? 
 ・取り付けたパーツがあまりにも少ないので特にありません。

Q4今一番欲しいパーツは何ですか?(その理由も)
 ・nismoGT4 アルミ(ブロンズ)
  ボディの色と似ていて統一感がとれそうなところ
 ・nismoフロントバンパー
  もう少し塗装がはがれてきて、みっともなくなったら
  交換したいです。
 ・インパルのコンピュータ
  もう少しパワーが欲しいのと180キロの壁をなんとかした
  いです。
 ・マインズのアイバッハスプリング
  Mスペに付けてもそれほど違和感がないというユーザーHP
  を見かけたので・・・やっぱり車高は少し落としたいです。
 
 あとは最後に
 ・ローンの完済証明書!
  あと1年がんばらないと。。。これが一番欲しいかな。

以上でーす。
面白い事が書けなくてごめんなさいねー。

Posted at 2005/12/10 00:26:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月06日 イイね!

スタッドレスタイヤ購入

どうもこんばんわ。

という訳で夜更かしモードの”みっちー。”です。

先日某オクでスタッドレスタイヤ(9部山)を購入しました。

今も6年前位に購入した無名のなんちゃって安物ホイール&スタッドレスタイヤ(ミシュランの高速用?のもの)を持っているのですが、高速用という事で日本のスタッドレスと違い新品時から硬くて、去年はスキー場付近になると結構ケツが出て危なかったので(ドリドリ出来て楽しいっていうのもありますけど(笑))、寿命&安全性を考えて購入しました。

今回の銘柄はブリザックのMZ-03(235/45R17)ですので安心です!
サイズでわかったかと思うのですが冬場は17インチにダウンしています。

理由はもちろん経済性と、33Rの時に購入したからです。スタッドレスだと飛ばさない(飛ばせない)ですからね。
再来週くらいに組み替えに持って行きたいんですが、確かSAB東雲は12月~1月上旬まで持ち込み禁止って書いてあったと思ったので、その辺のタイヤ屋か、最悪ディーラーにお願いするしかないかなと思っています。

履き替えたらRオーナーが見たらあまりの不恰好さで悲しむ写真をアップしますので、楽しみにしておいてください(笑)

本当は冬はエンジンが回るので全開にしたいのですが、スキーが行けないストレスと比較するとスタッドレスにせざるを得ないんですよねー。

Posted at 2005/12/06 00:57:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月05日 イイね!

今晩は会社でお泊り・・・

どうもこんばんわー。

昨日FISCOであんな目に遭ったのに、今日は題名の通り会社でお泊りです(汗)

別に仕事でヘマをした訳ではありません。
今年度の新入社員が本日納期のものを仕上げられなかったので、付き合って泊まる事にしました。
彼は隣の部屋で今も頑張っています。
でも今までさんざん納期の事で進言していたのに、事前に間に合わないという報告も無く守れなかったのですから、彼の為にもここは心を鬼にして手は貸しません。
30分おき位にアドバイスをしたり、差し入れをいろいろ出したりして顔を出してはいますけどねー。

ほうれんそう(報告・連絡・相談)は大事ですよね。

そんな僕は仕事もせず、みんカラの住人。。。(汗)酷いですかね?
でも社会人としての自覚をもってもらいたいんですよねー。
これで心を入れ替えてくれれば良いのですが。

とはいっても、お互い明日の業務に支障が出るので3時には寝るぞと言ってあります。5時間寝れれば大丈夫でしょう。
ただ問題が一つあり、それは暖房が切れているので寝れるかなぁという事。そこで会社の玄関が開いている内にホッカイロを買ってきました(笑)

あとはコンタクトをどう処理するか。。保存液が無いんですよね。
とりあえず水につけとくしかないかなぁ。。。

それにしても眠いです(笑)
ただ寝るわけにはいかないので、もう1つブログを書こうっと!
Posted at 2005/12/06 00:40:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月04日 イイね!

ニスモフェスタ その4

ニスモフェスタ その4がっかりしながら混走レースを見た後は、いよいよ僕の中では本日のメインイベントだったチューニングカーレースでした。

ですが、こちらも残念ながら大雪の影響で3周のパレードランに。。。残念でした。
でも市販車のVQ35でもあんな迫力のある音が出るんだなと関心しました。

と、サーキットコース内のイベントは残念な事が多かったのですが、珍しい車がいっぱい見れたのが良かったですね。
特にこの写真のスカイラインが自走で来ている事に感動しました。

あとは僕と同じ色の34Rを2台見ました!
こういうイベントだと見つけられるので嬉しいです。

私は結局このチューニングカーレースを見た後、天候が回復しそうになかったので帰宅しました。
出発したのが13時過ぎだったのですが、こんな早い時間でも結構な台数の車が帰ってましたね。

日産&ニスモの方々はこんな天候になってしまってさぞかし無念だったことと思います。
来年は良い天気の中で開催できると良いですね。
来年も富士だといいなぁ!

P.S.帰宅の際の東名でガンメタの32Rが単独事故を起こして
    前部がかなり壊れていました。
    乗員の方が無事ならよいのですが。

Posted at 2005/12/04 20:44:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月04日 イイね!

ニスモフェスタ その3

ニスモフェスタ その3マーチカップはレーシングドラーバーと日産の副社長が一緒にレースをするという面白い趣向もありました。
1コーナー指定席でみんなで見ていたのですが、本気バトルでしたね。最終的には井出選手が優勝していました。

振り返るとレースらしいレースはこれだけでした(汗)

その後D1のエキシビジョンとしてホームストレートで曲芸走行をしてくれました。
あの人たちって車をまるでテレビゲームの様に自由自在にスピンターンや直ドリ、団体芸を決めてくれます(笑)
これは見ていてすごく楽しめました!
ただ、タイヤの焦げた臭いがすさまじかったですねー。

次は異種カテゴリー混走レースでした。
主な走行車は
・R31リーボックGTS-R
・R32カルソニックGT-R Gr-A
・S耐のZ
・ハコスカGT-R
・チェリー
等で20台位でした。

だったのですが、いよいよ天候が悪化していくのです。。。

フォーメーションラップが始まる前に、スキー場にいるんじゃないかと思うくらい雪が思いっきり振ってきました。
おかげで、レース形式ではなく3週のパレード走行になってしまいました。
1コーナーで見ていたのですが、パレード走行ではブレーキング競争がある訳ではないので、ただみんな雪に埋もれていくだけでした(苦笑

山の天気ってほんと気まぐれですね。
朝はみんなで富士山綺麗ですねーなんて行っていたのにー!

画像を拡大していただければ雪が降っているのがわかると思います。

Posted at 2005/12/04 20:26:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春にアップしたブログ記事を
現在の状態へとアップデートしました。

M4は
Pilot Sports 4s に
に変えてグリップも素晴らしいのに
乗り心地も最高です。

スカイラインは車検を通しました。
ブッシュ、シャフト他多数、
経年劣化の交換がありました。」
何シテル?   11/29 05:15
30後半のおっさんです。  ↓ 3年間ログインもせずで ついに40台前半になりました 汗 ↓ さらに40台後半に 滝汗 スカイライン(R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     12 3
4 5 678 910
11 1213141516 17
18 192021222324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

みっちー。さんのBMW M4 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 03:19:07
HCR32@袖ヶ浦ナンバーさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 17:50:17
HCR32@袖ヶ浦ナンバーさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 17:50:08

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
何回目?かの清水の舞台から飛び降り号 内燃機関しか乗れない体なので 恐らくこれで人生最後 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ついつい 手がでてしまいました。 GTS25 type X G マニュアル ※ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
久しぶりに、スポーツ出来る車に戻ってまいりました。 大事に乗りたいと思います。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて買った号です。 新古車 走行8キロの実質新車でした。 平成5年式の最終の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation