• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちー。のブログ一覧

2014年06月06日 イイね!

旧型でも もう少し頑張れる?

旧型でも もう少し頑張れる?こんばんは。

今日も車ネタでは無いです。すみません。

ちなみに
ノートは4年半で16000キロ位です。
室内保管+5Yearsコートのおかげで塗装もまだ大丈夫です。(^_^)







さて、今日は私の自作PCの件です。

世間はCore-iシリーズ4.5世代まで来ているというのに
未だLGA775で頑張っております。
1月末頃まで

Core2DuoE6400 2.13→確か2.8Ghz位にオーバークロックして使っていたのですが、
グラボが逝ったついでに、CPUも変えちゃおうと思い、マザボはそのままで

Core2Duo E7600 3Ghz→4.2Ghz
Core2Duo E8600 3.33Ghz→4.5Ghz

ここまでは石も安いので、ポンポンとステップアップしたのですが、
4コア4スレッドへの憧れが欲望をとめられず
Core2Quad Q9650を購入、いつも通りオーバークロック調整しました。


肝心のスピードですが、
Core2Quad Q9650 3.0Ghz → 4.2Ghz で落ち着きました


それってどの位のスピードかというと
他の方のブログのスコア画像をを拝見させて頂いている限り
ベンチマークソフトのCPU項目で、

現役CPU4コア4スレッド最強 Core-i5 4670kの定格クロックのスコアを
少し超えるところまで伸ばすことができました。
→Core2Quad9650をCore-i5 4670 無印 にCPU計算スピードは並べられた
 ということかなと思います。

騒音も簡易水冷+静音ボディ+ファンで4.2Ghzでも全くファンは煩くなく、
ボディに耳を近づけると微妙にジジジという簡易水冷ポンプの音が微かに聞こえる程度。

ほぼ無音で、ディスプレイがオフると、相方にもこれ動いてるの?と言われる
起動しているか気がつかないとの事で合格点かと。

--------
ちなみに肝心の各種ベンチマークスコアですが、

・CrystalMark2004R3 上の2項目合計15万ポイント超え
  →4670k定格超え、トータルスコア25000
・CINEBENCH R15  460cb
・ドラクエX ベンチマーク 6700pt前後 「快適」 1280*720ウインドモード標準画質

です。
--------

OS         : Windows8.1 64bit Pro MediaCenter Edition
筐体        :CORSAIRコルセア 550D
CPU        :Core2Quad Q9650 定格3.00 → 4.2Ghz 
            ※各種負荷テストソフトでも落ちません。ここのチューニングが大変でした。。。
MB         :ASUS P5Q-E 
グラボ       :RADEON HD6450 ファンレス
ストレージ     :CFD製(東芝)128GB SSD + 2.5G HDD
メモリ        :DDR2-1066OCメモリ 4GB
簡易水冷     :CORSAIRコルセアH50 
ストレージ高速化:SATA3(6GB)+USB3.0ボード ASUS U3S6ボード
BD-Rドライブ   :パイオニア製ドライブ BD-XL ドライブ DTCP-IP 対応 
            地デジBS/CS スカパー光 nasne等からコピーorムーブ出来ます。

--------


ゲームを全くしないので、グラボが貧弱ですが
ブルーレイ再生支援もハードウェサポートされているので
十分かなと判断し、交換する予定はありません。


という訳で
10年前位の規格のLGA775
6年前のCPU Core2Quad Q9650
でももう数年いける感じじゃないかなと満足です。

LGA775の皆さん(もうほとんどいないでしょうが)、まだ頑張れば使えますよ~(^_^)


P.S.
途中、簡易水冷の交換で マザボ2枚火花散らして壊したのは内緒です。。。
なんで簡易水冷化ごときで壊れるのかと2枚目まで切り分けが出来ず???
結局、新品の簡易水冷キットの不良でした。 ひどい・・
そんな事あるんかよ~?と嘆きました。
Posted at 2014/06/06 20:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月12日 イイね!

マクロス クロスオーバーライブ 30 に行ってきます。→行ってきました。

マクロス クロスオーバーライブ 30 に行ってきます。→行ってきました。











全く更新していなかったので、生存報告を兼ねた明日の予定を書いてみようかと。

明日は相方が今週誕生日だったので、

・銀座でイタリアンのランチ
 ↓
・夕方から幕張メッセに10年ぶり位にライブを観に行きます。

  前回行ったのは多分 globe か 朋ちゃん のライブだったような。。。時代の流れを感じさせます。

 マクロスシリーズ30周年記念ライブです。
 ※会場のレイアウトを変更して当日券も若干ながら発売される様です。
   メッセの2会場分だから1万人くらい?のライブなんでしょうか。

 マクロス クロスオーバーライブ 30
  http://macrosslive30.com/

マクロス30周年プロジェクト
  http://www.macross30.com/news/

 初代マクロスの
  リン・ミンメイ の飯島真理
  ↓
 マクロスフロンティア
  ランカ・リー 役の 中島 愛
  シェリル・ノーム 役の May’n

 まで歴代の歌い手が勢ぞろいの特別ライブなのです。

マクロスは”歌”・”三角関係”・”戦い”が全てのシリーズを通して踏襲されているのです。

ガンダムには負けますが、マクロスシリーズも面白いので是非みてもらいたいです。
(ちなみにガンダムは初代とSEEDシリーズが好きです。
 今SEED、SEED DESTINYはHDリマスター版が東京MXテレビとスカパーで放送されています。)


最新のマクロスフロンティアシリーズはTV版映画版でストーリーが全く違うので
TV版→映画版と見ないと訳がわからないと思います。


BlueRayでマクロスフロンティアシリーズのライブは全部持っていますが、
生で見られるのは初めてなので、とても楽しみです。
いつも20倍とか30倍とかなのでなかなかチケットが取れなかったので
文字通り待望のライブ体験です。


今年は、朋ちゃんもライブツアーする事が決まったし(嬉しい!)、
Perfumeやももクロも見に行きたいです。

音楽は私の活力なのです。
元気をもらいに行ってきます。


コスプレの人とかも結構いるのかな?
生でそういう方々を見るのは初めてなので楽しみかも。。。


P.S.
 右下の台は、我が家のマクロスフロンティアの台です。
 家パチだから何回転回そうがタダだし、自動で保留も溜まるしボタンも自動で押してくれます。
 電飾やらフィギュアがド派手な ”超大型のフィギュア” とでも思って頂ければと(笑

 今は普通のフィギュアやらクリアカードやらで周辺もデコされてます。
ちなみにこのライブイベントは、この台を製作している”SANKYO”が主催なのです。
 アクエリオン、アクエリオンevol にも主要出資者として連ねています。

 EVAシリーズ、牙狼も映画化され続けているのはパチンコ・スロットからのマネーがあるからだし、
 そういう意味では”パチは悪”だけでは無いんですよ。

------------

先程ライブから戻ってきました。
16時20分~21時20分 
5時間の超時空(長時間)ライブでした。

脱水症状になるかと思いましたよ。。。笑 観客は約13,000人との事。

4人の歌姫&1人の男性ロックアーティスト 全25曲~27曲くらい? 曲数凄すぎ!!

初代マクロス
 ・リン・ミンメイ(飯島真理) 曲目は笠楊さんへの返信を参照してください。
                  原キー 当時のままのサウンドで現在のボーカルの
                  愛・おぼえていますか ・ 天使の絵の具
                  最高でした。あのあやうい高音がまた良い!
                  原キーでほぼちゃんと声が出ていましたのにはびっくり!すごい!  

マクロス7
・ミレーヌ・ジーナス(チエ・カジウラ)
・熱気バサラ(福山芳樹)
※ちょうど見ていない世代だったので予習不足で数曲わからなかった。。。ごめんなさい。
  でも2人ともとてもお上手でした。

マクロスフロンティア
・シェリル・ノーム(May’n) 
  ユニバーサルバニー・ギラギラサマー・ダイモンド・クレバス・禁断のエリクシア
  射手座☆午後九時Don't be late あれ1曲多いかも?
  曲数多すぎて & 普段聞きすぎて 頭こんがらがっている??

・ランカ・リー(中島 愛)   
  放課後オーバーフロー・虹色クマクマ・そうだよ・星間飛行・ホシキラ
   特に生で虹色クマクマと星間飛行 が聞けて超嬉しかった~♪

・2人の曲目
  ライオン   ド定番だけど、生歌で聴けて感動!
  dシュディスタb
  (サヨナラノツバサ -the end of triangle- も聞きたかったけど 贅沢すぎかな?)

あとはシークレットゲストが数組 あまりにもネタバレ書きすぎたので1組だけ書きますと・・・
 ヒント ~EVAの眼鏡っ子ことマリ役~ マクロスFの第1期OPを歌っている方が歌ってくれました。

さすがに歴史が長いとライブも超長時間。
35周年・40周年となると 夏場やられると体がもたないかも(汗

本当に充実したライブで楽しめましたよ。行ってよかった~!
でも明日は1日完全死亡決定です。。。笑

半年とか1年とかしたら、BlueRay&DVDも出ると思いますので、
Amazonでレビューでも見て頂いて気に入ったら買って鑑賞してやってくださいね。

あと、フロンティアの曲 最高! Wikiで調べて + Youtube or にこ動画 で 聞いてみてください。
菅野よう子さんの作詞・作曲・アレンジ 本当聞きやすい。耳に心地よいです~♪

本来は車のブログなんで、この辺りでまた潜行しますね。。。
では次は朋ちゃんのコンサートがとれたら、またレビュー書きたいです。果たして取れるかな??
Posted at 2013/07/12 22:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2013年02月18日 イイね!

[拡散依頼] 友人の34GT-Rが盗まれてしまいました。

[拡散依頼] 友人の34GT-Rが盗まれてしまいました。みなさま、ご無沙汰しております。


私の大事な友人であるWindy_Roadさんの34GT-Rが盗まれてしまいました。

まだ購入されて2ヶ月という短さなので、これから自分色に染められるところだった矢先で
こんな事になるとは、無念としか言い様がございません。

もし、何か手がかりがございましたら、ご一報頂ければ幸いです。

今日の今日ですので、まだ近く or 近くでなくても、少なくとも国内にはあるはずです。



詳細は、ご本人のブログを参照して頂ければと思います。



外観の特徴としては下記の通りです。

34GT-R V-Spec 
・アイライン
・フロントバンパに、ニスモオイルクーラーのダクト
・ニスモ NE-1マフラー
・ホイール BBS LM 

少しでも綺麗な状態で見つかる事を切に願っております。





P.S.
私の近況(車の事を含む)は、また別の機会に書かせて頂きます。
Posted at 2013/02/18 17:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月20日 イイね!

PS3 地デジ録画&視聴キット torne (トルネ)

PS3 地デジ録画&視聴キット torne (トルネ)









こんばんはー。


今日は車の話題ではないです(^_^;)
PS3の地デジ録画・視聴キットであるtorne-トルネを買いました。

テレビに250GBのHDDが付いているのですが、3年前のモデルなので
圧縮率が高くなく、録り貯めている番組が多い為にパンパンになってしまったのもあり、
PS3+外付けHDDで地デジ録画出来る事に魅力を感じた次第です。
(DVDとかBDレコーダは持っていませんし、うちのテレビはHDDの増設や入れ替えは出来ません。)

あとはPSPと連動できるが魅力でした。

・録画データをPSPに転送できるので外出先で録画データが見られる。
・寝室でリモートでPS3をコントロールして録画したものやTVを寝転びながら見られる。←横着
のが便利ですね。

レスポンスは超速です! 番組表を見る時なんかでも感動物の速さです。
番組検索機能も充実していますし、良い感じです。

ちなみに外付けHDDは秋葉原で1TB+外付けHDDケースを購入しました。
計算上200時間以上録画できますね。
ちなみにゲームをしながら録画も出来るみたいですよ。
早速毎週予約の番組は全部トルネに予約するように変更しました。

残念なのはBS・CSに対応していない事ですが、torne9980円、HDD+ケースで8000円位
ですからコストパフォーマンスは大満足で、しばらくはこれで事足りそうですね。(^_^)

PS3は去年冬にグランツーリスモを一週間くらいやりこんだ以降ゲームは
全くしていませんでしたし、BDディスクも持っていないのでBDプレーヤーとしても
使っていなかったので、全然電源を入れることなく、文鎮と化していましたので、
ようやく活躍の場が出来ました。笑 


PS3を持っていらっしゃる方は検討してみても良いかもですよ~。


P.S.
BDレコーダーを買うのは”スカパー光がハイビジョン対応”になった時かなぁ。
スカパーのハイビジョンはソニーのBDレコーダしか対応したいないんですよね。
(なぜかスカパー光はまだハイビジョン対応じゃないんです。。。。)
Posted at 2010/03/20 19:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月30日 イイね!

新しい愛車 ノテ がやって来ました

新しい愛車 ノテ がやって来ましたみなさま、こんにちは。









GTRの後継となる愛車がやってきましたので
書かせて頂きます。


新しい愛車は NOTE の Rider の HDDナビエディション (CVT) というグレードで
色はホワイトパールです。


比較した車種は

日産では
 デュアリス
 NOTE
 CUBE
 マーチSR

その他のメーカー・車種では
 MINI
 BMW  1シリーズ
 AUDI  A4
 シビック type-R
です。

大きい車は、病気の影響で集中力が散漫になる事があり、駐車場でぶつける心配がありましたので
比較的コンパクトな車がいいなと思っていました。

結局はやはり日産車だよなと思い、カタログを入手するとNOTEのRiderが格好いいなぁと思い、
NOTEならRiderと決め、最終的にデュアリスとNOTEを試乗して、NOTEに決めました。

NOTEにはMTもあったので検討したのですが、Riderグレードには設定が無く断念。
あとRiderにはハイパフォーマンスエディション(YAMAHAパフォーマンスダンパーや
ROMチューンで馬力アップ・各種補強バー追加)が良かったのですが、
エコカー減税対象でなかったので、こちらも諦めました。
 (減税+買い替え補助金25万円は大きいですからねぇ。時代にのっかってエコカーにしました。)

ナンバーは写真の通りオーテック車という事もありMOTUL AUTECH GT-Rのナンバー”23”
にちなみ”23”にしました。

オプション他は下記のものをつけました。
・5Years COAT
・キセノンライト
・インテリジェントエアコン
・リアスポイラー
・オートライト
・オーテックオプションのフジツボのマフラー
・メンテプロパック3年
・通販でスピーカー・ウーハー・バックカメラ・ETCを購入し、納車前につけてもらいました。
ちなみにカーペットは34Rのものを流用です。笑 (35Rも買わずに34Rのを付けていました)


乗った感想ですが、まだディーラーからの帰りの首都高湾岸線+下道ちょこっとなので、
まだあまりよくわかっていませんが・・・第一印象はこんな感じです。

 乗り心地
  Riderはユーロサスが標準ですが、それでも乗り心地が良いです。
  コーナリングは体調のこともあり全く攻めていないのでわかりません。

 エンジン
  エコカーモデルなので最初に踏み込みが少ないとゆるーくしか加速しませんが、
  大目に踏むと十分以上に加速します。車が軽いから軽快ですね。
  一瞬100キロ+アルファ位までは出しましたが全然余裕がありました。

  伸びについては慣らしで3500回転までなので、まだあまりわかりません。
  マフラーをつけましたが、さすがフジツボ製、静かですが適度な低音で心地よいです。

  ただし、代車で借りた事のあるエコカーになる前のモデルの方が、
  最初踏み込んだ時の加速が鋭かったですね。
   (ビュンビュン系とCMでやっていた通り出足がすごく良かった記憶があります。)

 室内
  Rider専用なのでブラック系で統一されて良い感じです。
  さすがに広いですし、収納も多いので便利ですね~。
  あとなんといってもドアが5つあるので買い物袋が後席にポンと置けるのが便利です!


今後の計画

  ・車高が高いのもあり、ニスモのSチューンか、IMPULのオーリンズを入れたいなぁ
   (ユーロチューンサスも良い感じだったのでそのまま乗ってるかも?)
  ・NISIMOのストラットタワーバー
  ・IMPULのアンダー補強バー
  ・IMPULのブレーキパッド(前・後)
    (リアはなんとドラムブレーキなのですが、ドラム用も発売されていてびっくりしました。)
 なんかを入れてみたいですね~
 
 まぁ今のままでも何も問題ないので、ノーマルのまま乗っているかもしれませんが。(^_^)

とりあえず3年~5年は乗るつもりにしていますので、大事にしていこうと思います。


オフ等に参加した際には是非みてやってください。
これからも宜しくお願いします。(^^)

Posted at 2010/01/30 20:06:40 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「春にアップしたブログ記事を
現在の状態へとアップデートしました。

M4は
Pilot Sports 4s に
に変えてグリップも素晴らしいのに
乗り心地も最高です。

スカイラインは車検を通しました。
ブッシュ、シャフト他多数、
経年劣化の交換がありました。」
何シテル?   11/29 05:15
30後半のおっさんです。  ↓ 3年間ログインもせずで ついに40台前半になりました 汗 ↓ さらに40台後半に 滝汗 スカイライン(R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みっちー。さんのBMW M4 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 03:19:07
HCR32@袖ヶ浦ナンバーさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 17:50:17
HCR32@袖ヶ浦ナンバーさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 17:50:08

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
何回目?かの清水の舞台から飛び降り号 内燃機関しか乗れない体なので 恐らくこれで人生最後 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ついつい 手がでてしまいました。 GTS25 type X G マニュアル ※ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
久しぶりに、スポーツ出来る車に戻ってまいりました。 大事に乗りたいと思います。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて買った号です。 新古車 走行8キロの実質新車でした。 平成5年式の最終の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation