• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちー。のブログ一覧

2008年09月25日 イイね!

まさか・・・信じられませぬ

まさか・・・信じられませぬこんばんわー。

今日はヘコんだというか苦笑したネタです。

この前の22日に遅い夏休みを1日とって、4連休にしていて本当はどこかに出かける予定だったのですが、朝起きたら雨・・という訳で朝からパチンコ屋に行って花の慶次を打ちました。

5時位まではトントンだったので、そろそろ帰ろうかなと思っていたらそこから
自身過去最大規模の大連チャン! 最終的にかなりのプラスで終われました。

・・・でお金のまま残していると、いつの間にか消えるのが常なので何か物にしようと思い、昨日会社帰りにPS3を買いました。

で、今日会社から早く帰ってこられたので、ウキウキ・せっせと組み立てて、いろいろと初期設定をしていよいよ買ってきた「湾岸ミッドナイト」を読み込ませます。

タイトルが出てスタートボタンを押すとローディング画面が出ていよいよ超綺麗な映像が見られるなと思ったら・・・・いつまで経ってもゲームが始まりません。

仕方ないので電源を落としてもう一度起動し直したのですが、今度はディスクを認識しません。
(?_?)

何度やってもディスクを認識しないので音楽DVD(最近出た安室ベスト)を入れてみたのですがそれでも駄目!

ディスクを入れた後、PS3に近づいて耳を澄ませてみるとディスクを吸い込んだ後何も駆動音がしません。

・・・BDドライブがいきなり逝った様です。(をいをい!)
   ありえーーん! 1分位動いただけじゃ??

という訳で「まさか・・・信じられませぬ」という表題のセリフが頭をよぎった次第です。
これって慶次のザコキャラの言葉なのですが、パチンコの機械に頑張って玉を出させすぎて恨まれたのかなぁ。。。。月曜のバカツキの反動ですかね。

その後、電源を切ったり初期化したり格闘したのですが、結局どうにもならず、PS3は僅か1時間半で○ックカメラの紙袋に戻りましたとさ(悲)
初期不良で交換してくれるといいのですが、交換不可だと2、3週間お預けですかね。

ま、最初から無かったものだと思えば良いのかもしれませんが、切なすぎます。
ソニーさん頼みますよ(しくしく。。。)


P.S.2500円でダウンロード購入したハイパー海物語inカリブも
    HDD初期化をした際に消えてしまいました。
    マリンちゃんも全く見ずで終了。。2500円捨ててもうた。。
    後で説明書を見ると外付けUSBメモリにバックアップ出来たみたいです。(泣)
    説明書はちゃんと読まないと駄目ですね~。
 

9/26 追記
 本日○ックカメラに事情を説明し、無事新品と交換してもらいました。(^^)
 みなさまの初期交換で押し切れというアドバイス、ありがとうございます。
 無事画像の通り湾岸ミッドナイトを拝むことができました!
Posted at 2008/09/25 23:44:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月17日 イイね!

ジブリ レイアウト展に行ってきました。

ジブリ レイアウト展に行ってきました。みなさま お久しぶりです。

2ヶ月ぶりの書き込みです(汗

先日のTV・金曜ロードショーで「となりのトトロ」を初見しました。
公開が1988年との事なので、世間からちょうど20年遅れています(笑)

そしてすっかりハマってしましましたので、近所の博物館で「スタジオジブリ レイアウト展」が開催されているという事で今日行ってまいりました。

中は撮影禁止という事で写真は無しですが、下書き段階でも描き込みが凄くて見ごたえがありましたよ~。
古いものだとハイジとかコナンとか、最新のポニョもありました(^^)

御土産屋で、写真の大トトロ・中トトロ・小トトロを3セットで買いました(^^)

基本的には日時指定制で事前にローソンのLOPPIで入場券を買う必要がありますので、行かれる方は気をつけてくださいね。
(空いている時間帯だとその場でも入場できる様ですが、事前購入をお勧めします。)

またネタが出来た時に書きますが、次はいつになるかな?(^^;)
Posted at 2008/08/17 22:36:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月05日 イイね!

6月7日(土) 富士スピードウェイでカートしませんか?

こんばんわー。

とっく君が主催のカート大会があるのですが、空きが若干ある様ですので、明後日開催と急ですが予定が空いている方で参加してみたいという方がいらっしゃいましたらいかがでしょうか?

2年前のフルーツ国王のオフのリベンジをしたい方、検討してくださいませ(笑
(あの時はヒロッシさんのお陰で勝たせてもらいました(^^))

本来は、とっく君の会社のカート大会だったのですが、もう1組(6~7人分位)出来る枠があるみたいですので、アップしてみました。

詳細は下記の通りです。

日時:6月7日(土)14:00~
場所:富士スピードウェイカート場
練習走行10分→予選5分→決勝20分です。
各走行の間には休憩時間があります。

集合場所は富士スピードウェイ東ゲート前です。
そこで当日入場券などを配布します。
参加費は貸切プランなので8000円/人 だったと思います。
(プラス富士スピードウェイ入場料1000円がかかるかも?)

集合時間は【13時】厳守!です


富士スピードウェイの場所がわからない方は東名高速道路の中井PAに12時までに来てください。

※中井PAにて待ち合わせしたいという方はその旨書き込みして頂くか、メッセージを送信頂ければと思います。


カート走行するには、長袖長ズボン、手袋とヘルメットが必要です。
ヘルメットと手袋はレンタルがあります。

手袋は軍手を用意した方がいいとも思いますが・・・。

という訳で急な告知ですが、よろしければご検討くださいませ。(^^)

Posted at 2008/06/05 20:12:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月06日 イイね!

Super GT 観戦

Super GT 観戦久しぶりの書き込みです。
長文になり申し訳ありません。

この前の日曜日、Windy_RoadさんからSuperGT観戦に誘って頂いたので行ってきました(^^)

Windy_RoadさんのRoad号(ティーダ)に乗せて頂けるとの事で、家にお邪魔していざ出発!
8時くらいに神奈川を出発という事で、当たり前ですが東名は渋滞。でも11時位には無事到着しました。


早速観戦場所を探したのですが、メインスタンドはやはり座るところなど無かったので1コーナー近くの芝生に陣取りマーチカップを観戦。かわいい車ですが、カップカーは勇ましい音で駆け抜けていきます。参加台数が多かったので見ごたえがありました。

その後はいよいよGT本戦です。
本番前に腹ごしらえをと思い、メインスタンド前に行く途中で「きっと3匹の仔豚パパさんが応援団にいらっしゃる筈だから挨拶をしましょう」という事になり、最前列を探すとやはりいらっしゃいました。  (^^)挨拶をしているとなんと応援席のところに座らせて頂けるという夢のようなお話が!! 二人とも大感激です。

日産応援団は日産ピット前に陣取っていますが、予選グリッド順の関係で車も丁度目の前で、まさに日産づくしです。(ハンデがきつすぎて全車後方だったので(悲))

応援団が、日産のドライバーや監督が通ると大きな声で応援すると向こうからも返事をしてくれたり、手を振ってくれたりとリアクションをしてくれるので応援団の方々も応援のしがいがあるなぁと思いました。面白かったのが脇坂選手(トヨタ)や道上選手(ホンダ)が前を通るときにも声をかけられていることで、選手側も手を振って返してくれます。戦う前はみんな和気あいあいといった感じです。

レースがスタートすると席が2列目という事もあり大迫力!マーチカップとはえらい違いの大音量で耳がおかしくなりそうです。
日産車が通り過ぎる度に20以上ある旗が振られ、車がピットに入ると全員でそのチームに掛け声をかけて応援します。TVで見るJリーグの応援の様でみんな熱い!

そしてレースが半分くらい経過したころパパさんからなんと応援旗を持たせてくれるとサプライズなプレゼントをして頂きました!
(写真はWindy_Roadさんと3匹の仔豚パパさんの雄姿です。後ろからYellow Hat号とMOLA号が来ています)
飛び入りの人間でもこんな事をさせて頂けるなんて日産応援団はなんて寛容なんでしょう。結局1時間位振らせて頂きましたが、本当に嬉しかったし精一杯応援しました。パパさん、応援団の皆様ありがとうございました。
結果はみなさんご存知の通りGT-R勢は惨敗でしたがZは星野一樹選手が乗るMOLAが2位となり良かったです。

GT-R勢は全車80キロ増の性能調整が入り、重すぎて全く上位に絡めずでしたが、今回のハンデはちょっときつすぎましたね。
2連勝のザナヴィは仕方が無いにしても、ほかの車はもう少し軽くしてもらって3メーカーが丁度良いバランスで戦えると面白かったんですけどねー。んー残念でした。

帰りは18時過ぎにサーキットを出たのですが246が大渋滞で、秦野中井についたのが22時。そこでおそい食事をとって横浜着が24時前と長旅でした。
Rで行っていたら左足が死んでいたでしょうね(笑

ティーダはとても静かですし、足回りも丁度良い感じ。ステアリングやブレーキのフィールもさすが同じ日産車、Rと通ずるところがあって乗りやすかったです。(^^)

今回はWindy_Roadさんとたくさんお話が出来、とても楽しかったです。
またチケットを安く譲って頂き本当にありがとうございました。

次の日本でのレースは菅生でその後は鈴鹿。どっちも行きたくなってきました(笑
皆さんも機会があれば是非サーキットに足を運んでみてください(^^)

P.S.全国オフ、所用があり行けずで残念でした。。
    また開催される時は予定がつけば参加したいです。
Posted at 2008/05/06 07:54:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月23日 イイね!

近況と今後について・・

近況と今後について・・2ヵ月半ぶりのカキコです。

一応生存しております。笑

最近ここ数ヶ月は仕事が忙しいのと、微熱が引かない体調不良が続いていて、平日はドタバタ、休日はグッタリの日々でした。どこか体がおかしいかも(汗
そして最近は花粉症に悩まされています・・


車の話題ですが、ここ2ヶ月位、江東区と中央区と江戸川区の外に車で出ていないです。笑
よってガソリンの値上げもそれほど影響なく・・・ですね(汗

そうそう、横須賀オフ後の数少ない高速道でのインプレですがこんな感じです。
・1.05にして全開にすると踏み方にもよりますがクラッチが滑ります。
 0.95ならなんともないのですが。。。
 ノーマルクラッチでは容量不足!? お陰で踏み切れません。しくしく。。
・バンパーが少し黒く汚れる様になりました。
 マフラーの中のススがとれてきているのか?
 (NE-1はススが溜まり易いみたい)
 ススがとれきったら大丈夫になるのかな?

来月は半年点検で、半年後には車検。
・タイヤ
・バッテリー(まだ無交換7年目、寒冷地仕様は強いみたい)
・クラッチ
他にも重要部品の交換箇所が出てくるかも

Rは手放したくないけど、維持費が結構かかるしなぁ。
しばらく安い車に乗って貯金しようかとも考えたり・・車に乗る機会が減ってくると心が揺れ動きますね。。。R35貯金ではないですよ。絶対無理だしw

都会に住む様になって電車の方が全然便利で、車に全然乗っていないので最近車が必要なのか?と考える事もしばしばです。

写真は今度うちの管轄に新しく出来る東京湾岸署です。
ドラマの後に同じ名前の署が出来て話題になっています。
頭に”東京”をつけてカブらない様にはしていますけど、意識して名付けたんでしょうね。
お世話にならない様に気をつけないと!

ではではまた気が向いたら書き込みします。(^^)

P.S.スーパーGTのGT-RデビューWIN 嬉しかったです。
    でもNSXに重しをつけたり08年度仕様を先取り認可してもらったりで、
    圧勝には政治的な影響も大きい様な?
    GWの富士を観戦する予定なので、ここまではウェイトハンデ
    以外の特別ハンデが課されるない様に願っています。
Posted at 2008/03/24 00:01:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春にアップしたブログ記事を
現在の状態へとアップデートしました。

M4は
Pilot Sports 4s に
に変えてグリップも素晴らしいのに
乗り心地も最高です。

スカイラインは車検を通しました。
ブッシュ、シャフト他多数、
経年劣化の交換がありました。」
何シテル?   11/29 05:15
30後半のおっさんです。  ↓ 3年間ログインもせずで ついに40台前半になりました 汗 ↓ さらに40台後半に 滝汗 スカイライン(R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みっちー。さんのBMW M4 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 03:19:07
HCR32@袖ヶ浦ナンバーさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 17:50:17
HCR32@袖ヶ浦ナンバーさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 17:50:08

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
何回目?かの清水の舞台から飛び降り号 内燃機関しか乗れない体なので 恐らくこれで人生最後 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ついつい 手がでてしまいました。 GTS25 type X G マニュアル ※ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
久しぶりに、スポーツ出来る車に戻ってまいりました。 大事に乗りたいと思います。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて買った号です。 新古車 走行8キロの実質新車でした。 平成5年式の最終の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation