• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちー。のブログ一覧

2007年09月29日 イイね!

アレの情報・・・

アレの情報・・・こんばんはー

今日、車のタイヤ付近から異音が出ていたので見てもらうためにディーラに行ってきました。

異音の症状ですが、タイヤがまわるとカチッカチッと音がするんです。
3週間前から石か釘が刺さっているのかなと思っていたのですが、何度覗いてもわからなかったんです。

異音の原因は結果的には異物が刺さっていたのではなく、スペーサーからでした。
ナットが緩まってきていて隙間が出ていたんでしょうか。。
結局はずして帰ってきましたが、今度もう一度つけてみて再発するか調べてみます。

で、写真ですがディーラーの営業さんにもらった新型GT-Rの資料です。
左上は見せてよいのかよくわからないのでモザイク仕様にしてみましたが、購入時の事前承諾資料です。

あと右上の資料はディーラに1部しかないということでもらえませんでした。
その資料によるとターゲットはお金持ちか年収●●●万円以上の現GT-R&国産ハイパフォーマンスカーオーナーという事です(爆
すっかりセレブリティカーです(-_-;)

手前の資料にはアレの一部が写っています。(書いて良いのかわからないので、微妙な表現ですみません」)
アレが気になるという方はディーラーにGO!という事で許してください。

それにしてもカタログを見ると格好は見慣れませんが、スペックを見るとワクワクしますし、欲しくなりますね!
ま、欲望だけならタダですからw

34も大好きで手放したくないので悩ましい数年になりそうです。

P.S.価格はほぼ報道通りでベース車は確変かかっていましたよ。w
    
Posted at 2007/09/29 18:55:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月19日 イイね!

オークションで色々ゲット(^^)

オークションで色々ゲット(^^)先日来よりオクでいろいろゲットできました~










1.マインズ号ミニカー

2.スカイラインコレクションで唯一当てられなかった”ジャパン”

3.nurシール(現地購入の本物らしいです)
  色はもちろんゴールドです(^^)
  皆さんの様にリアクォータガラスに貼るぞ


1.2は定価とほぼかわらない位
3  は2000円位だったかな


思ったより安くゲット出来たのでホクホクです。(^^)
シールは週末に貼ろうっと!

以上ですw

P.S.日曜日にお台場のMEGA WEBにF-1&ヤルノが来るんですよねー。
    あと、日曜日・月曜日にモータースポーツジャパンも有るみたいですし、見に行こうかな。

P,S.2 月曜はMEGA WEBではなくてモータースポーツジャパンでもF1が走るみたいです!
      これは日曜日・月曜日どちらに行くか迷いますね!

関連情報URL http://www.megaweb.gr.jp/Event/F1special/
Posted at 2007/09/19 22:43:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月08日 イイね!

GT-Rミーティングに行ってきました

GT-Rミーティングに行ってきましたこんばんはー。

本日は予定通りGT-Rマガジン主催のミーティングに参加してきました。

会場はもちろん、道中の東名高速もRだらけでカローラの様でした。w

去年よりは運営も全然良かったし、来場台数も2倍とは言いませんが1.5倍はいたんじゃないでしょうか。


天候ですが、台風が去った後の影響か、風はあるのですが暑くてたまりませんでした。
あと紫外線もきつかった様で肌が真っ赤でシャワーに入ったら案の定ヒーヒー(爆

確か去年もカートオフでハッスルしたので同じ様に真っ赤になったのになぁ
日焼け止めを塗るのが遅かった~!
まったく学習能力がありませんね。w


あと残念だったのは撮影会の関係で、笠楊さんのジャンケン大会に参加出来なかった事です。
じゃんけん大会会場に着いたら終わったところでした(悲

やはりRだけのイベントという事で、他車を見て参考になる事が多いですし
とても楽しいですね。
ぼちぼちイジいじる為に少しずつヘソクリを貯めるかなー

皆さんお疲れ様でした。
また次の機会に宜しくお願いします。
Posted at 2007/09/08 22:41:39 | コメント(10) | トラックバック(3) | 日記
2007年08月24日 イイね!

買い始めたら止まらない・・・

買い始めたら止まらない・・・こんばんはー。

最近コンビニでKYOSHOのスカイラインのミニカーが売られていますよね。
あれを買い始めたのですが止まらなくなったという話ですw



とりあえず
GT-B
ハコスカ
30
31
33
34Nur
V35(写真には出ていませんが)
までは揃えました。
今のところダブリ無しという幸運(^^)

あとDeluxe・ケンメリ・ジャパンだけなのですが、
ここからが大変そうですね。

まぁ集まらなかったらそれまでという気持ちで大人買いならぬ子供買いでチビチビ揃えたいです。

P.S.
口の中の炎症で片頬が腫れ上がって熱にうなされています。(汗
この週末寝込んで潰れてしまうんじゃないかと思うと悲しいっす。

明日は無理でも明後日には治すぞ~
Posted at 2007/08/24 23:09:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月19日 イイね!

オペ終了

オペ終了どうもこんにちはー。

SuperGTを見ながら書いています。
東京も暑いですけど、鈴鹿はもっともっと暑そうですねー。

さて、今日は朝から先日のサマーセールのパーツ取り付けの為マインズに行って来ました。

取り付けたパーツはマインズのアイバッハサス(スプリング+バンプラバー)で、Mスペのショックはそのまま使っています。
理由としてはやはりMスペショックのマイルドさは捨てられないという事からです。

取り付け後、帰宅までの街乗り&高速での感触ですが、標準バネの30%UPのバネレートですので若干硬くはなりましたが、道の舗装が悪くてハネる場面でなければノーマルとほとんど変わらなくて良好な乗り心地です。

ただ、ガタガタした路面だとダンパーがバネに負けている感じがして、ハネた後の収まりが若干悪くなったかなぁと思いました。

とはいえロールは確実に減っていますので高速道路でのコーナーリングでも踏ん張る様になりました。ワインディングに行くと丁度良いのかな?
平日に休みを取って山で確認してみようと思います。

見た目は写真の通りで2~3センチ前後のダウンでしょうか。
本当はもう少し下がるかなと思ったんですけどね~

車高調を装着している皆さんほどの迫力は出ていませんが、街乗りにも支障がなさそうですのでこれ位で丁度良いのかな・・もうすこし走って馴染んだらあとちょっとだけ下がるんですかね(?_?)

あとはパーツレビューにて書きますね~w

P.S.  これで拳を入れられる事は無いかな?

P.S.2 売り物のマインズステッカーをオーダーしたら、おまけしてくれました。嬉しい(^^)
      どこに貼ろうかな~☆
Posted at 2007/08/19 17:46:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春にアップしたブログ記事を
現在の状態へとアップデートしました。

M4は
Pilot Sports 4s に
に変えてグリップも素晴らしいのに
乗り心地も最高です。

スカイラインは車検を通しました。
ブッシュ、シャフト他多数、
経年劣化の交換がありました。」
何シテル?   11/29 05:15
30後半のおっさんです。  ↓ 3年間ログインもせずで ついに40台前半になりました 汗 ↓ さらに40台後半に 滝汗 スカイライン(R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みっちー。さんのBMW M4 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 03:19:07
HCR32@袖ヶ浦ナンバーさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 17:50:17
HCR32@袖ヶ浦ナンバーさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 17:50:08

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
何回目?かの清水の舞台から飛び降り号 内燃機関しか乗れない体なので 恐らくこれで人生最後 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ついつい 手がでてしまいました。 GTS25 type X G マニュアル ※ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
久しぶりに、スポーツ出来る車に戻ってまいりました。 大事に乗りたいと思います。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて買った号です。 新古車 走行8キロの実質新車でした。 平成5年式の最終の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation