• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月23日

7.8万キロ→→12.6グラム(みんカラ的さんすう)とガソリン満タンあるある??


あ、風邪じゃないです

前回登場のお友達のクルマが
あまりにもガソリン臭いというので
怖いもの見たさ(笑)で…

ドア、お〜ぷ〜ん♪


お目々も痛い?( ;∀;)
涙モノのガソリンのかほり



部品が来たので
こーかーん♫



びふぉー
(写真は使いまわしm(_ _)m)





あふたー


ホースもちゃんと替えたけど
ビジュアル的には
ほとんど変わらない(爆)

まぁ、ビジュアルは必要ないけどwww

機能は果たしてもらわなくちゃね




もうね、
効果テキメンヽ(^o^)丿



クサくな〜い♫

クルマも心なしか
元気になったような…( ˆωˆ )





これの中身は
知る人ぞ知る(笑)
活性炭でございますね

冷蔵庫の中に入れとくアレです
キ●コ…の中身と似たよ〜なモノです

この中を気化したガソリンが通ってるんですょね
そして、活性炭で汚れ?異物??(よくわからん)をとってるハズなんだけどぉ…

詰まっちゃったら?燃料タンクの内圧が上がったり
今回みたくガソリン臭くなったり…と、アカンことになるんですね…




注)
ちなみに、今回のはまだ詰まりきってなかったですが
少し空気の通りはキツくなってました

昔ながらのシュールなやり方で
ちゃんと、フゥーッって(○´3`)ノやって確かめましたよ
(モチロン、キレイにしてフゥーッしたよ)







しかぁーし、
わかっちゃいるけど…
アタクシはしるしるのを一度も替えておりません(爆)

特に不具合ないし…

って、放ったらかし(笑)してたけど
しるしるのもソロソロ点検くらいはした方がいいかしらん??






ここで、
タイトルの
みんカラ的さんすうの時間です



新品→108.0グラム

外したヤツ→120.6グラム

120.6-108.0=12.6


只今のオドメーター7.8万キロで
12.6グラム分、汚れてましたの


(塗料用の秤で測定してもらったので、めっちゃ正確でございます)








ことの起こりは
室内がガソリン臭くなったのと
燃料キャップ開けたら
プシューッ!!

しばらくして
また開けたら
またプシューッ!!
真冬なのにね〜(¯―¯٥)



んで、まずは
キャップだけ替えてみようと思ってたけど
あまりにも臭って来たので
キャニスターとキャップをセットでこーかーん♫
しましたん





はい、
そのキャップです





みんカラ的お約束の
びふぉー、あふたー(笑)




ネオクラ世代の皆さま、キャップって交換したことあります??

ちなみに、ワタクシは以前に
なんか元気がなくなったと思った時に
キャップは替えておりました

そのおかげかどうかは????ですが
しるしるはまだガソリン臭くありません(^ν^)




それとね…

そのお友達にイチバンに聞いたことは
ガソリン満タンの入れ方です


症状の出始めの頃は
満タンの時だけ臭いって言ってたから…ね、気になってましたので



そのお友達は
ガソリン入れる時は
セルフで
ガンのセンサーが感知して止まったトコロから
更に給油口ギリギリまで継ぎ足しながら満タンにするという…やり方でした
(やっぱり??セルフあるある??……( ;∀;))


コレ、(車種によるかもですが)いろんな意味で
止めたほうがイイみたいですょ…おそらく…たぶん…



ガンのセンサーが作動して
カチッって止まったトコロまでにしとく方がイイと思います…です


って言うアタクシも
燃費計測してみたい時はギリギリまで満タンしてたりしますけど…(*ノω・*)テヘ
(いつもはやってないょ)
その場合は、給油後少し走ってから帰りますょ




ってことで
ガソリン臭いクルマのお話でした








でわでわ
オマケは別のフタのお話



みかんをくり抜いて
ミカンなレアチーズケーキの入れ物にしたょ
フタもミカンだょ
(プッチョたん娘作)

蒸したら美味い〜チーズケーキです♫




おこぼれをジッと待ってるチワワンコズ

こういう時だけ良い子です
(でも、あげられない…)




ブログ一覧
Posted at 2018/02/23 16:39:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝は雨 今は曇りの さいたま市です ...
kuta55さん

無事でよかった
ターボ2018さん

5/31-6/1自動車関連ニュース ...
かんちゃん@northさん

ハンバーグとTKSM2024
もじゃ.さん

6月になりました
ツゥさん

近所の喫茶店でランチ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2018年2月23日 16:49
俺の2台も替えた事無いです…(笑)

絶好調です…(^-^)

ガソリンもセルフで…

満タンです(爆)

今のところ絶好調です…(^-^)

不思議ー…(笑)
コメントへの返答
2018年2月23日 16:58
ワタクシも同じく
(オイル滲みはあっても( ;∀;))
エンジン絶好調です(笑)

ちなみに
ス●キさんちのクルマくんはタマに聞きます…

車種による?
ついてる場所による??と思います…
2018年2月23日 17:02
こんにちは(^o^)

ネオクラ世代ですが、キャップの交換したことありません😅

今まで不具合出たことなかったので・・・

もしかしたらいつもの親友が経営している自動車工場で、ひっそりこっそり交換してくれていた・・・なんてことアルかもしれませんが(^^)
コメントへの返答
2018年2月23日 17:10
ネオクラ世代の方
いらっしゃいマセ〜
ウェルカム♫でございます

さてさて
アタクシもしるしる以外は交換したことございません(笑)

不具合出てからでイイと思っております…
が、
このお友達のは…パッキンは既にゴムではなく
プラスチックのようでした(爆)
ここまでになったら替えた方がいいかしらん??


親友さんが自動車工場なんて
ナンテステキなんでしょ♡♡
オマカセで安心ですね♫
2018年2月23日 21:09
こんばんは~

蓋もキャニスターも定期交換しております。
やっぱりどんな物でも新鮮が一番です(笑)
それにしても古い給油キャップは凄い色になってますね~

私はガソリンの継ぎ足しが下手なので
噴出させてしまうので、大人しく
自動給油が止まったら止めてます。
コメントへの返答
2018年2月23日 22:30
やっぱり(尾根遺産と)パーツは…
若い方がよろしいかと

古いキャップの色は
ハンパない感じでソソられました(笑)

ワタクシの場合、
ホントのトコロは
メンドーだから機械任せ給油でございます〜
2018年2月23日 21:43
しるしるさん♪
こ ん ば ん o(^ヮ^)o★

なるほど・・・・ガソリン((((( ̄‥ ̄;) く・くさい車の
正体をみつけたのですね!流石だ。

>更に給油口ギリギリまで継ぎ足しながら満タンにするという…やり方でした

アルアルだね。
あたしはしないけど・・・(^^;;

ってかオレンジれあちーすケーキ
超旨そうだ( º﹃º` )
コメントへの返答
2018年2月23日 22:33
くっさ〜
( ̄●● ̄)ナンカクサイ・・・の元凶を退治しますた(・∀・)

給油あるある…
セルフじゃなくても
店員さんによってはスリ切り満タンにしてくれちゃいますね…
知り合いがキレてたことがあったです

ね、ね、
みかんのレアチーズケーキ、イイでしょ
おいし〜よぉ♪
2018年2月23日 21:49
寒いとこで口切りにすると、暖まって

アルアルだ


カプはガッツリ口切りにします


JB23ジムニー
ノズルがカチャッと止まってから

ジックリ入れると5Lは入る
車種にもよりますね
コメントへの返答
2018年2月23日 22:38
カプ様の場合は
がっつり入れとかないと…ってのは

わかる気が…するかも〜

23ジムニー
センサーでとまってから
そんなにはいるのですかっ?!

そういえば、ミニキャブは
ノズルを突っ込む角度によっては
オートストップしても全ッ然満タンじゃない(笑)

車種によりますネェ
2018年2月23日 22:09
ウチのも2台とも、たまに匂っております。。(* ̄∀ ̄)

セルボは前から。。(*´∀`*)コレはキャニだなぁ。。
(夏になるとくっさ〜。。)

黒光りは後ろから。。(*≧∀≦)ゞ
(満タン近くでくっさ〜。。)

まぁ、タンクの上のホースも変えとかないとね〜。。🔥

コメントへの返答
2018年2月23日 22:46
夏にฅ(ー̀กー́ )クチャィクチャィ…は
キャニあるあるですね〜

でも、タマになら
なまくらおばちゃんのアタクシは
得意の様子見…(そして後悔)かも

後ろから臭いのは
ビビリおばちゃんは怖いので
ソッコーで犯人さがし…しますぅ

タンクまわりのホース劣化は…怖すぎます〜っ🔥

以前、燃ポンのフタ?がひび割れしてて
車内までめっちゃ臭かった時はヤバかったです
…:(´;Д;`):
2018年2月23日 23:36
こんばんは~。
こういうキャップの替え方では無く新しいニスモのキャップカバーが発売されて古いにキャップに被せるのも嫌だったのでキャップも新品に替えました。
たしかに新品と比べたら出光色になっていました。
コメントへの返答
2018年2月24日 7:55
出光色?!
…( ゚∀゚)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \

そういうパターンの交換だとイイですね〜
ほのぼの(*^_^*)
2018年2月24日 6:53
20年、17万キロですが、チャーコールキャニスター換えてません・・・
むかーし乗ってたR31は、夏場に匂いを感じた段階で交換したはずなので・・・

ホントに問題ないか、臭いを感じない身体になってしまったかの、どちらかだと思います。笑
コメントへの返答
2018年2月24日 7:59
ワタクシも20年、
20万キロ以上替えてません…

まだガソリン臭くないので
臭うまで替えない…んですょね…たぶん(笑)

ワタクシも臭いを感じなくなってしまったのかもしれません(爆)
2018年2月24日 8:40
おはよーございます🎵🐶ワンコさん達カワイイ❕車関係なくてすいません😅
コメントへの返答
2018年2月24日 19:47
どもどもです〜♫

クルマネタじゃなくても
うぇーるかぁむでっす(^ν^)

チワワンコズ、褒められたら喜びまっす
2018年2月24日 8:42
ジムニーの時は僕も両方変えましたがキャップはトヨタ輸出用使用してました(笑)その前の型のジムニーさんは一時期キャニスターにブレーキクリーナー吹き込んで何度も洗い延命措置したりしてましたね(笑)
コメントへの返答
2018年2月24日 23:33
とりあえず、両方交換したということですね〜
o(*・ω・)ノ ァィ

で、
キャニスターって、延命出来るのですかっ????
活性炭を詰め替えるくらいしか思いつきませんでした(笑)
2018年2月24日 9:10
まいどです~😊✋
作業、おつかれちゃん🙏
詳細な検証も、ありがとうございます😌

こんなになるもん ですなぁ⤴
定期的に走ってると、ならないのかな?!
うちのレガシィは、20年 17万キロオーバーですが、換えた履歴は、無かったような😅

クルマも、尾根遺産も、新しいのがいい訳では、ありませんよ👍😉
やはり、熟してるのが 味わい深いかなと😍✨

コメントへの返答
2018年2月24日 23:37
まいどまいどでし〜♫

あい(*´∇`)ノ
みんカラ的には、検証してみました

しるしるもキャニは替えてません( • ̀ω•́ )キリッ✧
まだ臭いませんのでオケです(・∀・)
とっくに20万キロオーバーですけどね〜

…で、
熟女がお好み…っと…………♡(笑)
2018年3月2日 22:39
デザートに目がいってしまいます(笑)美味しそう(・∀・)

ガソリンキャップは今まで替えたことがないですね。新品の方が気分的に良いですね(笑)それよりも運転席側の短いパワステホースからオイルが漏れているのでそこを交換しなきゃです(・∀・)20万5000キロも走るとあっちこっちと・・・・(゚∀゚)
コメントへの返答
2018年3月3日 14:39
うぇーるかぁむ(⌒▽⌒)
ようこそ
オーバー20万キロしるしるワールドへ(笑)

これだけ走ると
プラシーボだろうが何だろうが(爆)
気分次第でクルマも長持ちしそうに思えます( ´∀`)
はい、気持ちが大事なんです

ソコのホース、まだ部品あるかなぁ
無かったら作る( ー̀дー́ )وだけなんですけどねwww
2018年3月6日 11:05
昔はセルフで無かったから
スタンドによっては匂ってた気がします( •́ฅ•̀ )クッサ

よく考えるよ、給油口すり切りだと
キャニスター位置より液面が高くなるよね…?

…となるとチャコールのガソリン漬けになって
頻繁にやると、チャコール湿って汚れを吸着して、脱臭が効かなくなるのかな?

スタンドの近くの家で
すり切り満タン帰宅で、たまにしか乗らないと
キャニスターに良くなさそうだね…

と…言いつつ
オートストップの後にチョット継ぎ足ししちゃうんだよね。゚(^ω^;)゚。
コメントへの返答
2018年3月6日 12:45
そうそう、
そのようなんです…たぶん…おそらく…

外したキャニは臭かったけど
まだ詰まってなかったから…

継ぎ足しは…クセみたいなモンなんでしょうか?

その友達もスリ切りまで足してました

んで、
車種によってはこうなりました…
って感じかなぁ

プロフィール

「@口車の弥七 さん…えー話や♬
ホントにそー思います^ - ^」
何シテル?   06/02 14:10
しるしる14です。 一生懸命走るNAが大好き!(^^)! って言いながら、クルマはみんな大好き 時々、変態!ってほめて頂けるようなレアなパーツやク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これからアルミテープチューンを始められる方の為に、アルミテープの選び方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 01:28:02
機械式LSD組込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/26 16:07:55
I'm still alive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 13:38:51

愛車一覧

日産 シルビア しろしる(ハニー) (日産 シルビア)
元、通勤快速&デートもOK仕様 現在、山越え実家帰省おみや持参ストリート仕様 たいした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation