• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月04日

タイムマシンがあったら行きたいトコ

タイムマシンがあったら行きたいトコ 覆水盆に返らず

一度起きてしまった事は
二度と元には戻らない

(写真は、友達のお家にあった「昭和時代から使ってるお盆」でございます)



しるしる的には

一度錆びてしまった鉄は(手遅れになると)
二度と元には戻らない






しるしる友達の
前足アッパーの周りが錆びて来たから
補修してもらってたのです


補修後の写真

キレイにお化粧直し



で、
やはり同年代のしるしるも気になりますが…

昨年から
入院したり
手術したり

まだまだリハビリの私


しるしるボンネットが重くて上げれないから
放置してしまっておりました(⌒-⌒; )



でも、
やっぱり気になるから
開けてもらう


で、見つけてもた


シール切れ(^◇^;)

きちゃない…

って、ソコじゃなくて

よーく見たら
合わせ目の中が錆とるんちゃうん?!

(↑↑上の写真の赤丸の辺りになります)



鉄板も
バンパーも
消耗品やけど
ココはアカ〜ンです!!!!!




オイル交換だけ頼んで
久しく盆栽化してた間に…
こんな事になっとった(;゜0゜)
てか、
ココはちゃんと見てなかった(-_-;)



さて、
どーしよ?!

転換剤も入れ難いやろなぁ〜
何処まで錆びが進行中か見えないしなぁ〜

裏から見てみるには
ライナーとか足廻りが邪魔だしなぁ〜(遠い目👀)


やっぱりバラして
テコ入れ時なのかなぁ…
それしか無いのかなぁ…

しょぼ〜ん( ´_ゝ`)


みんカラのセンセー方、
いい方法があれば
どーかご教示下さいっ(>人<;)



タイムマシンがあったら
錆る前のしるしるのトコに行けるのに〜(笑)




他力本願的お願いの
次のしるしるネタ


じゃーん♬

記念切手シートなり〜ヽ(´▽`)/




ポストカードもセット^ - ^



55周年記念♪
限定2000…らしいです


某中央郵便局の近くの会社に行ってる友達にお願いして
発売日に買って来て貰いました〜

なんて優しい友達なんでしょ

わざわざ自転車で行ってくれたのん♪


持つべきは優しい友達〜♡








次のしるしるネタ行きますよー



しるしるのルーフに

のそのそ歩く蜘蛛??

…かと思ったら
ちっさなカマキリちゃん

しばらく暖かかったから
間違って出て来たんかな?


春とちゃうで!!
秋やで!!
これから寒くなるねんで!!


越冬するカマキリ居るんかな??









オマケの写真


関西のオバちゃんには
見慣れた風景

東経135度
日本標準時の子午線

タイムマシンは無いので
この子午線上で太陽の南中時が真昼ですね




他地方からの友達に依頼された
「キレイに撮って!!」


ここは高速道路よ

助手席からでも
高速走行中の車内から撮るのって
意外と難しいんやで〜(⌒-⌒; )

しかも
追越し車線走行中やし〜っ



でも、あいぽんカメラ頑張った
よく撮れました^ - ^








続くかどうかわからない予告


14ミリのコマが負けた事件簿

ブログ一覧
Posted at 2020/12/04 15:04:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出張型取りに行ってきました~( * ...
FJ CRAFTさん

置き配
ぶたぐるまさん

車両型式指定不正認証騒動って、、、
モモコロンCX-30さん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

今週の晩酌 〜 不二正宗(大沼酒造 ...
pikamatsuさん

今日のまゆげ😺ゴキブリ退治🪳
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2020年12月4日 15:23
シール切れの錆始めてるとこは「錆びチェンジャー」を流し込んで応急処置じゃな
コメントへの返答
2020年12月4日 15:24
やっぱり転換剤ですね〜
とりあえず錆の進行止めるべしですね(⌒-⌒; )
2020年12月4日 15:39
盆栽の場合、「錆は景色」「錆は友達」だから(笑)
コメントへの返答
2020年12月4日 15:45
そっか〜
錆とお友達になったらエエのですね(^◇^;)
2020年12月4日 15:40
切手購入おめでと。
良い友達

初めて見た=割れたソケット

錆チェンジャーに2票目
コメントへの返答
2020年12月4日 15:48
はい、良い友達♡
毎日眺めてる(笑)

ソケットも消耗品?なのねん
古いから、疲労骨折かも知れないけど
スゲ〜硬く締まってるボルトに負けたの(涙)

錆チェンジャー
入れたいけど、隙間が狭くて…
こじ開けるのも勇気要るし…

でも、ポチッとしよう^ - ^
2020年12月4日 16:28
師匠〜っ
ちょうど今日、アマゾンから錆チェンジャーが届きますた。うちのテリオスキッド用に買ったところですた。どこまで効くかは、やってみないとわからんッス。

シルビアの切手には、ビックリして危なくコーヒーを吹きそうになりました。世の中には凄いもんがあるんですねぇ。師匠の宝物が、また一つ増えやしたね!


コメントへの返答
2020年12月4日 16:50
え?
しるしる切手、知らんかったのん??
もーね、お宝ょ、お宝^ - ^

しるしるも切手になるなんて
偉くなったもんだわ
…じゃなくて、
考えようによっちゃぁ
過去のものになったもんだわ


ニューフェイスKIDくん、お披露目希望
2020年12月4日 16:37
ここは日産車の弱点ですからねぇー…(泣)

サビチェンジャーでしょう…!
コメントへの返答
2020年12月4日 16:52
当時の日産あるあるですね(^◇^;)
もれなく該当してしまいました

やっぱり高浸透の転換剤流し込まなきゃ…ですね
2020年12月4日 16:38
アンチエイジング

ただ最近思うんだよな
僕もいつまで乗れるだろう

クルマはなんとかなるんだよね
ノックスドール700辺りを流し込みましょう


てか、ソレ本当にカマキリ???
なんか違う気がする(笑)
コメントへの返答
2020年12月4日 17:00
しるしるよりも
自分のアンチエイジングの方が先のよーな気もする私です(⌒-⌒; )

そう、
私もいつまで乗れるんだろ
クルマよりヤバそうです

あっ!
そのテも有りましたね
700だったらシュワシュワ〜って出来るかも^ - ^
(上から塗装は難しいかなぁ)


この子は、ちゃんとカマキリの赤ちゃんですた
(と、その場に居た3名の皆さんも言ってたので見間違いじゃないと思われます…たぶん)
2020年12月4日 18:00
錆チェンですなぁ^^;まぁ北海道車輛にしたら可愛いもんですよw
タイムマシーンかぁ・・・リアルに他界した親父が元気なときに保証人の印鑑つくのとめてるなぁwwwほとんど俺が払ったけどさ、家一軒分w
コメントへの返答
2020年12月4日 19:28
はい、錆チェンでございます(^^;;
それも、浸透性の高いヤツで…

え…家一軒?!
もう一軒のお家が建ってたのですか?!
それはそれで凄いです〜
2020年12月4日 18:04
これって、カマキリ?

シルビア切手いいなあ。
元S12 、S13 オーナーとして気になるなあ。
コメントへの返答
2020年12月4日 19:30
たぶん…そうかなぁ?
(みんなそう言ってるから…
あ、、、もしかして、みんなで私を騙してるのか??)


切手シート、まだあるのかな?
郵便局のネットショップでも扱ってたらしいけど…
2020年12月4日 18:12
一度錆びた鉄は…
補強しなきゃ直らない。

テコ入れを考えるなら
テコ入れした方が良いですね!

具合悪いと
浸透防錆ワックスをノズルを付けて
数日かけて吹いて
下部より浸透を確認するしか出来ません(下から吹ければ確認しやすい)

ですが、再塗装やシーリングが難しくなるので…
薄手の鉄板を上から被せて
リベッティングするのが応急手当

やるなら、スポット外しか〜
後処理が凄い事になりそう…(大汗)

気休めのタワーバーが保険ですかね!


蜘蛛は他の昆虫モドキが多いのですよ
見分けるのは、触角と脚の違いですσ(´ x `;*)ンート・・・
コメントへの返答
2020年12月4日 19:36
そう、テコ入れ時かなぁ?って…
でも、転換剤入れたらイケるかも?って…

700のスプレーのん買って来て
ぷちゅーってやってみようかな?とか
でも、塗装やり難くなるしなぁ…とか
妄想で挫けかけております

スポット外しわぁ…
出来れば避けたいです

薄板でパッチ貼り貼りも考えてはみたものの
熱を入れたところからまた…と考えたら、、、
お腹空きました(笑)


やっぱり蜘蛛??
もしかして、みんなに騙されてた??
私のコトだから、あるかも〜(^◇^;)
2020年12月4日 18:24
それは。。( ̄∀ ̄;)




蜘蛛ですよ〜。。🕷
コメントへの返答
2020年12月4日 19:38
やっぱり…
蜘蛛🕷???

やっぱり…
みんなして騙してたんだ〜(−_−;)

今頃、気がついたカモ(涙)
2020年12月4日 20:45
こんばんは。
やはり皆さんおっしゃる通りサビ転換剤でしょうねぇ…
少なくとも何も手を打たないよりはマシかと思います。

因みにレガシィ買った当時「平成のクルマはあまりサビない」って思ってたけど、さすがに20年オーバーした現在では所々サビが出てきてます💦

S13をかつて乗っていながらも、S110シルビア、イイなぁ。
コメントへの返答
2020年12月4日 21:05
まぁ、転換剤の刑からですねぇ…

このままではアカンので(涙)

え?
平成の車は錆びないの??
そんな嬉しい事を言われてたのですか〜
で、やはり錆ますよね〜
鉄は平成でも鉄ですからね(笑)

110、今見てもカッコいいですね^ - ^
2020年12月4日 20:55
皆様、仰せの通り『クモ』さんです。

クモは足8本

昆虫は足6本

なのですね✨



SILVIAさんの切手、いいですね🥰
私のSILVIAのイメージはS13からです~
S12以前は…高校生の頃でしたがクルマに興味がなかった時期です(そんな頃もありました)

大切にしてくださいね
コメントへの返答
2020年12月4日 21:09
はい、どーやら蜘蛛🕷さんのよーですねぇ

はい、どーやら騙されてたよーですねぇ(笑)

どんまい、私(°▽°)


切手シート、いいでしょ〜ヽ(´▽`)/
お宝です^ - ^

私は110見て惚れました♡
ミーハーですね

切手もしるしるも長持ちしますよーに…
頑張ります
2020年12月4日 22:04
こんばんわ🌃

優しい良き友達ですね🎵
GET
おめでとうです😌✨

江ノ島内の郵便局には
何故だか、ZとGTRの記念切手売ってるとありました😲
Zはシルビアと同じような価格
GTRは4300円でしたかな?

車の維持やメンテナンスって
大変ですよね🤣
色々出来る限りのことしても
いつかは。。。とか
考えちゃいます😣💦
コメントへの返答
2020年12月4日 22:16
持つべきは友達♡
めちゃくちゃ感謝してます
(他のことも含めてだょ〜)

GTR、高っ!!
日産の切手シリーズ
そちらでは、まだ手に入るのね〜

車は正直だから
メンテして大事にしたら
その分だけ答えてくれると思ってる変態でございます( ◠‿◠ )

人もいつかは、、、
だから、
いっしょに歳とっていきまっしょいっ^ - ^!
2020年12月4日 23:38
懐かしい歴代のシルビア!
忘れていたのもあって、こんな車もあったかと…。
あの頃の日産には、夢があった。

私のロードスターも、最近乗ることがないので、錆やヤレは、同じような気もします。

続編の14ミリの割れが、気になりました。流石に整備していて、ソケットレンチが割れたことないですー
一体なにしたの?
コメントへの返答
2020年12月5日 2:35
初代は私が産まれる前にデビューしてたんですょ^ - ^
ずーっと製作し続けて欲しかったです
夢の続きが見たいです〜

鉄で出来てる限りは錆はもれなく付いて来ますね(涙)

私のソケットを割ったのは力持ちの友達です(^◇^;)

引きずりブレーキの固着してたスライドピンを抜こうとして…
お約束のメガネではダメで舐めそうだったので
六角の面のソケットを叩き込んでならイケるかと思いましたが
敢えなく殉職致しました

ちなみに、メガネを割った猛者な友達もいました(笑)
2020年12月5日 0:51
師匠〜っ 大変失礼いたしました。

うちの「そら豆」をブログにアップしたので、よかったら見てやってくだせえまし。

直近では、ショックをネオチューンしようと企んでおります。

今月のBちゃんの車検費用見合いではありますが、、、、
コメントへの返答
2020年12月5日 2:45
見てきたょぉぉ

やっぱり…
ショックからですょねー^ - ^

うちの子もちょっとヤレ気味だけど…(⌒-⌒; )
まだ頑張ってもらう(笑)
2020年12月5日 4:36
爺が工具を壊す時は、本来の用途と違う使い方をやらかした時です。ソケットはたまに叩いちゃいますからねー。
そうそう、クモもカマキリと同じで成虫で越冬するものは少ないそうです。今年は大雪らしいですから(笑)
コメントへの返答
2020年12月5日 8:53
はいっ
ソケット叩き込んでみたりしましたね〜(^◇^;)
割れたのはパイプかけて怪力君が回した時だけど
経年劣化の疲労骨折もあるかな…です

蜘蛛もカマキリも
ちっさな身体の方がエサ少なくてオケだからでしょうか?
大雪だとエサいないから…?
2020年12月5日 9:31
お初にお邪魔します。

うちの場合、エンジンルームへ貫通する腐りでした。

手遅れ延命処置で30万越え、1ヶ月でした。
訳あって乗り続けているクルマなので、清水寺から飛びました。
当時の記録は整備手帳かなにかに、簡単に残してます。
コメントへの返答
2020年12月5日 14:13
お初&貴重な整備手帳、ありがと〜ございます

私の車も訳あってのエンジンなので…
やはりいつかは清水寺から飛ばなければならない時が来るとは思っておりました

延命は早い方が…ですね
2020年12月5日 12:15
まいどです~✋😄
ありゃー、錆ですね😱😣
うちのも、下回りがあちこち、錆びて大変でしたわ。

ボディ本体だと、難しいですね。
なんとか、うまくいくとよいですが🙏

最後のは、どしたんすか?!
ものすごい力?!😓
コメントへの返答
2020年12月5日 17:49
まいどまいどでし〜♪

あちゃ〜(⌒-⌒; )
なんですょ

下回りはまだしも
アッパー周りはアカンです(涙)

なんとか上手い方法を探してみます…

最後のは…怪力の友達が
ふんっっっっ!!
ってやったら割れました(^◇^;)
2020年12月5日 14:21
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o
タイムマシンがあったらいきたいとこ
離婚する前の自分
もう一度そこから子育てして未来を
歴史を変えたいです。
コメントへの返答
2020年12月5日 17:54
いらっしゃいませ〜^ - ^

それ、ちょびっとだけんど
わかるかもぉー
私も子どもを育てなおしたい
てか、お仕事で殆ど出てたから
今度はちゃんとセーブして
子育てしなおしたい

そしたら、歴史変わったかもしれない…


あとね、ここだけの話
自分の子どもの頃に戻れたら
ちゃんと親と話をしたいです…
怒らないで聞いてって言ってみたいなぁ
2020年12月5日 20:23
しるしるさん、こんばんはです。

あかん所が錆びてますね~
私なら、錆が酷ければ
錆びを切り取って
ドライカーボンで造形して
貼って錆封じ&剛性アップします。

私も、タイムマシンがあったら
NSX-Rの新車を購入しに行きたいです。
コメントへの返答
2020年12月5日 21:14
そーなんですょぉ(−_−;)
日産の泣きどころ?が…錆びてます

じっくりと睨めっこして
酷かったら…
やっぱり切り取りかなぁ(涙)
(写真の友達のは補強してもらって塗りました)

ドラえもんのタイムマシンに乗せて欲しいです〜
2020年12月5日 22:23
うちのもそこのシールがはがれて錆がこんにちはしてます(笑)
気休めにノックスドールでも吹いておこうかなと思いました♪


割れソケットは、エアーインパクトレンチで毎日何度も使っていると数か月でパキッと割れますね(;'∀')インパクトレンチも何年も使っていると割れることがあります(爆)
コメントへの返答
2020年12月6日 0:29
この頃の日産あるあるに
もれなく該当ですね( ´ ▽ ` )
気休めという一時凌ぎには
鉄板の、錆びチェンジャー&ノックスさん^ - ^

このソケットは
人力インパクトで割れました(笑)
まぁ、年代モノなので疲労骨折かもしれないけど…

エアインパクトは割った事ないです
てか、どういう感じに割れるの??(゚o゚;;
2020年12月6日 19:03
ハンマーと言われるところで本体とソケットを嵌めるアンビル部の中間部です。誤って落とした時に割れましたね(笑)

コメントへの返答
2020年12月6日 20:06
そーなんですね(°▽°)

インパクトの本体って
けっこう重いし、、、


…もっとスゴイのを想像してたのは
ここだけのお話です〜( ̄▽ ̄)

プロフィール

「@口車の弥七 さん…えー話や♬
ホントにそー思います^ - ^」
何シテル?   06/02 14:10
しるしる14です。 一生懸命走るNAが大好き!(^^)! って言いながら、クルマはみんな大好き 時々、変態!ってほめて頂けるようなレアなパーツやク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これからアルミテープチューンを始められる方の為に、アルミテープの選び方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 01:28:02
機械式LSD組込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/26 16:07:55
I'm still alive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 13:38:51

愛車一覧

日産 シルビア しろしる(ハニー) (日産 シルビア)
元、通勤快速&デートもOK仕様 現在、山越え実家帰省おみや持参ストリート仕様 たいした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation