• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yt27のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

レグノ装着!

レグノ装着!先日注文したレグノGR-XT、タイヤ館のオネーサンのおすすめに従い、大安吉日の今日装着しました。作業に1時間半ほどかかり、完了とほぼ同時に無情にも雨が・・・ということで、初乗りは雨中走行となってしまいました(ToT)
街中を少しと京葉道路をちょっとだけ走った感想ですが、なかなかいい感じです。空気圧を高めに設定したにも関わらす突き上げ感はコンチより明らかに減少しました。また、何となくスムーズに走るような気がします。カタログによる刷り込みかも知れませんが、転がり抵抗が減ったような感じです。(笑)
雨が降っていたので静粛性についてはよく分かりませんでしたが、たぶんOKだと思います。
Posted at 2011/05/22 21:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

レグノを注文してしまった(ーー;)

レグノを注文してしまった(ーー;) タイヤが大分減ってきたので、いよいよ交換することにしました。
 現在履いているのは、コンチのスポコン3です。このタイヤはかなりロードノイズが大きいです。そして固いくせに減りが早く、21,000kmで申すリップサインが出かかっています。
 ベンツにはコンチネンタルがお約束のような気もしますが、 今回は「静かなタイヤ」というテーマで選ぶことにしました。どうせ200km/h以上で長時間走るわけではないので、スポーツ性能よりも快適性を重視したい、ということです。また、タイヤサイズが前245/40R18、後ろが265/35R18という過剰装備的なサイズなので、タイヤは多少スポーツ性能が落ちても大丈夫と勝手に判断しました。

 まあ、乗り心地重視ならベーシックグレードに付いている16インチ55タイヤにすればいいんだろうけど、そこまで割り切ることは出来なくて、18インチで見栄を張りたいというところです((笑)
 さて、静かなタイヤといえばレグノGRシリーズでしょう。ということで、近所のタイヤ館に行ってきました。ちょうどGR-9000の後継モデルの「GR-XT」が新製品としてでていました。GR9000より一段と静かになり、かつ燃費性能も良くなっているそうです。

 ただちょっと問題が・・・

 このタイヤ、カッコ悪いんです(ToT) サイドが丸いんだよね。トラックのタイヤみたいに・・ GRシリーズはGR-5000,8000」の頃は結構格好良かったんだけど、9000あたりからだんだん格好悪くなってきた。GRVも格好悪いし・・・静粛性を追求するとこうなってしまうのか?展示してあるGR-XTは65タイヤだったのでよけい丸っこさが目立ちます。で、ぶつぶつ言いながら決めかねていると、タイヤ館のオネーサンが、「ちょうどお客さんのサイズが入荷しているので見てみてください」と言って、265/35R18のヤツをゴロゴロ転がしてきてくれました。
 それが上の写真のタイヤです。
 65タイヤに比べると、40.35はさすがに扁平で、リムガードも付いているので、丸っこさがあまり気になりません。 現物を見て納得できたので、とうとう注文してしまいました。  今日は買わずに値段の交渉だけするつもりだったのに(ーー;)

 背中を押したのは、オネーサンがえっちらおっちら、現物を持ってきて見せてくれたことです。そういえば、去年オデにGRVを付けてしまったのもこのオネーサンが店長を無視して値引きしてくれた(芝居かも知れないけど)からでした。う~ん、術中にはまっているかも・・・

 取り付けは22日(大安)の予定です。
Posted at 2011/05/07 22:49:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月02日 イイね!

ジョイホオフ

ジョイホオフジョイホオフに行ってきました。
昨年の2月以来、久々の参加でした。

オデは父親が乗っていってしまい、、W211で参加したので、仲間に入れてもらえるか心配だったのですが、温かく迎えてもらい楽しい1日を過ごしました。

また、思いがけずツッシーさんにもお会いできうれしかったです。

機会があればまた是非参加したいです。

ついでにジョイホで買い物をしていたら、震災以来店頭から姿を消していたガソリン携行缶が入荷していたので、即行で買ってしまいました(ーー;)。


Posted at 2011/05/02 01:24:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月09日 イイね!

コリドラス

コリドラスこの度、東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 昨日(6日)夜11時頃、我が家のテラリウム水槽の中でコリドラスがいつになく暴れ回っていました。家族に地震の前触れjかな?などと話し、それきり忘れていたのですが・・・


 そのあと11時半すぎに東北地方で震度6強の地震。我が家も結構揺れました。


 気になって調べてみるとコリドラスって、ナマズ目カリクティス科コリドラス亜科コリドラス属に分類される熱帯魚って書いてありました。
 昔から、なまずは地震を予知するという俗説がありますが、もしかしたら、我が家のコリちゃんたちは地震を予知したのかな?
Posted at 2011/04/09 01:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月03日 イイね!

今日もお寺へ

今日もお寺へ今年は本厄ということで、川崎の大師様に厄除け祈願に行ってきました。
ちょっと出遅れ、午後になってしまったので思いっきり混んでいました。

昨年も厄年と言うことで、佐野厄よけ大師に行ったのですが、やはり混んでいて「今年は前厄だからまあいいか」と訳の分からないいいわけを考え、お祓いをあきらめてお賽銭だけでかえってきてしまいました。

しかし今年は本厄なので、なんとしてもお祓いをしてもらわないと・・・ ということでがんばって列に並び、災厄消除のお護摩祈祷をしていただきました。

今年の川崎大師の人出は去年の佐野の比ではなかったのですが、交通整理の仕方がうまいのか思ったよりも時間がかからず、名前入りのお札をいただくことが出来ました。

さあ、これで今年は大丈夫・・・・    かな?

Posted at 2011/01/03 00:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

シグネットシルバーのオデッセイRA6に乗っていましたが、どうしてもV6が欲しくなり、ナイトホークブラックパールのアブソRA8に乗り換えました。 あまりお金のか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) オートリトラミラーシステム(ドアロック連動タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 07:01:58
我が家のオデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/14 00:59:07
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
現行オデの3リッターまたは3.5リッターが発売されるのを心待ちにしていたのですが、どうも ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
V6オデが欲しくてシグネットのRA6から乗り換えました。乗り換えを決心したとき既にオデは ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
息子の車です。テリオスキッドから乗り換えました。軽からちょっと昇格しました(笑) 相変わ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
息子の車です。5速マニュアル車

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation