もの凄い雨でした。
半日以上 降り続いた強い雨も今は小降りになりました。
島で上からまっすぐ降る雨なんて珍しいんですよ。 いつもは風が強いので傘なんて効かないんだけど、今日の雨には傘が大活躍しました。
島唯一の金融機関 「稚内しんきん」 が閉鎖。島中あちこち通行止め。飛行機は欠航。 なのにフェリーは平常運航。フェリーって雨には強いんですね(^^;)
先月末、後輩でもある島出身のカモーンさんが遊びにきてくれました♪
86に乗ってやってきました!
ちょこちょこ手が入ってるライトチューン ・・・・ 素直にカッコイイ♪
試乗させてもらったんですが、 今時のスポーツカーって完成度高いですね。乗って楽しいクルマでした♪
夜は後輩のおごりで、居酒屋へ ・・・・ クルマの話ばかりして、久々に楽しいひと時を過ごせました。
ホント ご馳走になって ありがとね(^^♪ 次回は先輩に任せてください(^^)v
9月になり、会社の愛車が1台増えました。
マイクロバス ・・・・ 日産シビリアンです。 バリバリの中古ですが(^^;)
このバスの納車で 札幌の友人A氏が来島。
ついでに最北FC号の不具合箇所の交換や修理をしてもらいました。
不安だったパワーFCのブーストセンサー ・・・・ HKSの新品買ったけど 自分では交換がお手上げだったのでA氏にお願いして交換してもらいました。
MoTeC の校正は完了!
しかし ・・・・
予想通りだったけど、パワーFCコマンダーの数値が おもいっきりズレました(^^;)
コマンダーで校正ってできるのかな!? ・・・・ できそうもないので、ブーストは非表示にします(^^;)
ナラシは そこそこ進めてますが、燃調セッティングはまだまだかなぁ ・・・・
少しづつ回してますが、燃調は まだまだ全然ダメダメです。
もうすぐ ナラシ1500kmなので、もう一回 圧縮測定してイイ感じだったら正圧セッティングに入る予定です。
今回のニューエンジン&ニュータービンは いままでの「感じ」とは ひと味違う感じなので、気合い入れて挑みますよ~!
P.S. 本日 「50年に一度の大雨」 ということで、お気遣い頂き ご連絡いただいた方々 ありがとうございましたm(_ _)m 私も最北FC号も大丈夫です(^^♪
土砂崩れなど 多少の被害はあったようですが、幸い犠牲者が出たような話は聞いておりません。 島中通行止めとなり、2時間ほど前から一部通行止めが解除になったばかりで、住んでいる本人にも まだ詳しい情報が入っておりません。
ここ利尻島は火山の噴火でできた島(岩盤が固い)なので、けっこう丈夫な島なんですよね。
被害状況がわかってくるのは明日になってからだと思われます。
それでは また.......。
Posted at 2016/09/06 19:20:42 | |
トラックバック(0) | 日記