• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のふ゛の愛車 [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:2009年9月8日

リアコントロールユニット(肘掛)に交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤフオクでゲットしたものが届いたその日にバラシ&皮むきです(汗

リアシートはパワーシートではないのですが、落札したものはパワーシートから外したもので、背もたれの部分が含まれてました・・・

これがなかったら少し送料安かったんじゃないかな・・・
2
まずは背もたれ部分中央のパネルを外すと、なんとそこには使われていないカプラが(笑

付いててよかったです・
そして確認もしないで落札したものが前期車外しで心からよかったと(笑
3
動作確認は完璧でした(嬉


さて、
4
現車の解体です(笑

シートを外す必要は一切ありません。
肘掛の付け根のボルト2本(左右1本づつ)を外すとガバッと外れますが、プラスチックの部品(1箇所にステーをはさむように二つづつ)を紛失しないように注意が必要です。(シートの後ろに落としましたし・・・

そして、更に皮むき・・・

鉄板の切り目に刺してとまってますので、ケガに注意です。
5
コントロールが付いている肘掛の下の部分は付いていないものと形状が違いますね・・・これで後は清掃して、取り付けだけです!!!
6
こんな感じですが、フタをすると、いままでと何にも変化ありません・・・

開けときましょう(汗
7
スモールを点灯すると、ボタンが緑に光るのが純正ですね!
そのうち、そのうち・・・
8
夜の様子ですが、液晶パネル全然見えないです。。。

みるためにルームランプつけるんだったらボタンのライトも必要ないんじゃないか・・・汗

それか付くはずなんだけど球が切れてるのかな???

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイルプレッシャースイッチ交換‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

シルビアナックル

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月17日 12:21
自分も最近全席パワーシートにしたんですが、自分のも液晶だけは光らないです。
コメントへの返答
2009年9月20日 18:10
変身遅くなりました・・・

球の交換は必須のようです・・・
結構頻繁に切れるようですね(汗

ACC電源なようなので、スモール、ルームランプに関係なく点灯しています!!!

プロフィール

「ディレイで地元参戦しました♪@menkata Z 」
何シテル?   07/07 14:03
好きなセドリックを好きなように弄って、できれば永遠に乗り続けたい車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
末永くよろしくお願いします!!!
シボレー カプリス シボレー カプリス
この車種の車を学生時代に約2年間所有していました。色はラズベリーレッドと、ハードトップ部 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
どこに行くにも一緒でした!!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation