• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKiRA☆のブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

イカリングフォグ卒業!?

イカリングフォグ卒業!?愛用していたイカリング&フォグですが、
イカが点灯しなくなったことや、
先日の新山下オフにてDOOVのデイライトを
ゲットしたこともあり、フォグを交換しました。

デイライトとフォグが2段になっておりますが、
変じゃないですよね?(笑)


ただ取り付けで問題が発生!
デイライトが点灯しません。。。(・_・、)なんで~
さてさてどうやって調べたらよいものやら。。。
Posted at 2006/09/30 17:28:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2006年09月25日 イイね!

9/23新山下AWオフ

9/23新山下AWオフ関東AOCオフ会に行ってきました。
今回は関西から、ゆきと&はるみ夫妻、ゆき&たけし夫妻、あべるさん、ヨシユキさんが参加ということもあり、非常にたくさんのエアが集まりました。

自宅を出発しようとしていた時間を過ぎて起床(汗)
焦って出発しましたが、1時間ほど遅刻してしまいました。
てなわけで自己紹介タイムなどには参加できず。。。
みなさんのお名前とお顔がいっちしておりませぬ。。。


今回うれしかったのは、白が5台!!!
今までhibiさんと2台しか並べられなかったので、
とってもうれしかった(⌒ω⌒)


ジャッキアップしての作業がNGということもあり、
いがいと作業が少なかったですね。
おいらもナットを交換しようと準備していたのですが断念しました。


所有していた油圧ジャッキがminoさんに引き取られていき、
変わりにデイライトをゲットできました。
デイライトを取り付けしたかったのですが、
フォグが邪魔な関係でおいらはこれまた断念。
ですがあべるさんはあっという間に取り付けされておりました。
スタッフが充実していてある意味Dラーでやるより作業が
早いかもしれませんね(笑)

おいらも寒くなる前に取り付けしたいところです。


まことさんにシャキットの調整をしていただけました。
ありがとうございます~。
スピーカ裏の吸音対策もしなきゃです。


日が暮れてきてからは、結構寒かったので来月のオフはきっと
もっと寒いことでしょう(ー_ー)


夜はみんなでご飯を食べて、隊列組みながら帰路につきました。
今回もとっても楽しく充実したオフで大満足でした。

みなさんありがとう!&お友達登録おねがいします(笑)
Posted at 2006/09/25 18:22:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年09月10日 イイね!

楽しかった夏休み ~函館3泊5日の旅(第5話)~

楽しかった夏休み ~函館3泊5日の旅(第5話)~第四日目(下道から高速へ体力勝負!)

帰りのフェリーはWebサイトでクーポンを入手していたので、
青函フェリーを利用しました。
小型のフェリーで船内は狭かったけど無事に青森に到着。
約4時間かかったので到着は0時30分。

夜中で道路もすいてそうだし、高速代をちょっと節約しようと、
とりあえず下道を走ろうということで青森港をでました。
八戸あたりまで行って高速乗ろうかなぁなどと思っていたのですが、
岩手まで行ってしまいましたwww

購入したがごめカレーパンを食べたりしながら、
トラックの後ろを巡航。
信号で止まることもほとんど無いため燃費計はドンドン上昇!
岩手で高速に乗る頃には18.8km/lを記録していました。
マイエアでの最高記録です。

道中は強烈な霧やフラフラ走行の車など、危険がいっぱい。
後方から一気に迫ってきた車はパトカーに止められていたりw
おいらたちは安全運転で何事も無く(⌒ω⌒)


高速に乗る頃には薄っすらと明るくなってきました。
がんばって起きていた妻もさすがに眠く高速で寝てしまいました。

おいらはあまり眠くなかったのでとりあえず走りだして、
前沢SAでちょっと休憩。
その後再びももどら焼きにありつこうと国見SAまで一気に走行!(爆)
残念ながら上りと下りの商品が違い購入しませんでしたが、
かわりにモモシュークリームをゲット(やっぱり食いしん坊です)

国見を出発後、往路と同様に安達太良SA味噌ラーメン食べました。
朝から元気ですwww


結局おいらは一睡もせずに、地元まで走ってきました。
モモシューを実家の妹に届けたのはお昼の12時ごろでした。
さすがのおいらもほっとして睡魔が。
自宅についてからは晩ご飯も食べずに翌朝まで爆睡www

エア君もよく走ってくれました。
総走行距離は約1890km


来年もまた行きたいな(⌒ω⌒)
みなさま長々とありがとうございました。
Posted at 2006/09/25 17:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2006年09月09日 イイね!

楽しかった夏休み ~函館3泊5日の旅(第4話)~

楽しかった夏休み ~函館3泊5日の旅(第4話)~体調不良につきブログアップが遅くなってしまいました(滝汗)


第四日目(鹿部~森町~大沼公園)

あいかわらず寝起きの悪い二人(=ω=)

朝食はバイキングだったのですが、
いかそうめんばかり食べてましたwww
その後温泉に入り宿を後にしました。
ここにはまた来たいと思います。

そして昨日行けなかった念願の「水無海浜温泉」へGO~~~。
到着すると潮がすっかりひいて地元の子供達が水遊びしておりました。
心地よい風を感じながら潮交じりの温泉へ。

気持ちエ~~~~(* ̄д ̄*)汗ばんできたよぉぉぉ!
ほどよいところで足湯を満喫したおいらたちは水無海浜温泉を後にしました。


はてお次はどこへいこかしら?と、とりあえずR278を北上することにしました。
鹿部町にて「しかべ間歇温泉公園」(写真)に立ち寄り間歇泉をみながらまたまた足湯w
間歇泉は12分に一度噴出すようです。


公園の向かいにある駐車場へ向かうとなにやら気になる露店が。
そう、海鮮網焼き
くいしんぼうのおいらたちは帆立やらつぶ貝を食べました。
店のおっちゃんが「にしん食べてみるかい?」の
言葉にすっかり甘えてしまって・・・パクリ。
本場のにしんはやっぱりうまかった!

食欲が出てきたおいらたちは森町のいか飯を食べたーい!
てなことで森町へ向かいました。
森町市街入り店を探しましたが日曜日のせいなのか
店はほとんど休みでいか飯の店にもありつけない始末。
もしかしたら道の駅ならあるかも?
てなことでR5沿いにある「道の駅 YOU・遊・もり」へ。
しかし売店は混雑・・・あきらめました。

その後R5を南下し大沼公園へ向かいました。
休日のせいか公園内には人がいっぱい( ̄ω ̄)ふぅ。
いかすみソフトを食べながら公園内をテキトーに散策し後にしました。

函館市内に入ったときには夕方。
その後BAYはこだてへ(西波止場)へ行きお土産を物色。
ラッキーピエロでハンバーガー食べようかと思ったものの、
晩ご飯食べれなくなりそうなので断念。今度行ったときに食べよう!
近くのコンビニで「がごめカレーパン」なるものを購入し、
ちと早めですが妻のリクエストで「五島軒」へ行きました。
おいらはチキンスープカレーで妻はビーフカレーうまかった~♪

すっかり暗くなっておなかいっぱいになったところで
フェリー乗り場に向けて出発。
いよいよ北海道とのお別れです。
あばよっ!(柳沢慎吾風)


第5話へ続きます。第5日目(下道から高速へ体力勝負!)
Posted at 2006/09/25 17:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2006年09月08日 イイね!

楽しかった夏休み ~函館3泊5日の旅(第3話)~

楽しかった夏休み ~函館3泊5日の旅(第3話)~第三日目(mayaさんとプチオフ&恵山へ)

おまたせしました~(えっ?待ってない!?)


寝起きの悪い二人(=ω=)
チェックアウトぎりぎりで宿を出てmayaさんとお会いするため待ち合わせ場所へ。
到着するとすでに黒エアがいました!
恒例(?)のボンネットオープンで車のことを少しお話。
エンジンヘッドカバーが華やかなmaya号(写真)
その後、サウンドシャキット視聴や試乗(強制?)などで、しばし時間を過ごしました。
お手製のネックパッド素敵でしたよ~
そういえばフリップダウンモニタ見るの忘れたwww
とてもいいお天気で暑かったこともあり、タイヤ館のお兄さんが中でお話されてもいいですよ~などと(笑)

お昼時となってきておなかが減ったので昼ごはんを食べにBAYはこだてへ。
mayaさんに「函館ラーメン食べました?」聞かれてそーいえば食べていなかった。
ということで「マメさんラーメン」で塩ラーメン食べました。
ふのり入り塩ラーメンを食べたのですが今まで食べたラーメンとは違い、
麺がもちもちしているというか・・・スープもあっさりながらもコクがあるような。
普通の塩ラーメンはかつおダシが効いていてあっさりと食べやすくておいしいです。
ちなみに新横浜のラーメン博物館にも出店されてます。

その後、mayaさん親子と金森赤レンガ倉庫内をブラブラと周って、
ソフトクリーム食べながらまったりと過ごしてお別れとなりました。


mayaさんはとても気さくで素敵な方です(*⌒▽⌒*)きんちょーしちゃいました
お土産にピュアホワイト(とうもろこし)をいただいちゃいました!
甘くてとってもおいしかったよ~♪
mayaさんにお会いできてとても嬉しかったです。ありがとうございました♪
(⌒ω⌒)今度は関東に遠征してきてくださいね。大歓迎オフしますから!お待ちしております。
また来年~♪www


第一の目的を果たしたおいらたちは本日の宿泊先でもある恵山を目指して出発です。
湯の川から道41号で山の中の道を走りました。
木々の間からの光がなんともいい雰囲気で快適なドライブ。
そんななかエア君の走行距離が10,000kmに!携帯でしっかり撮影しました(⌒ω⌒)

その後ひたすら走ると海が見え、もう少し走ると「道の駅なとわ恵山」に到着。
こんぶソフトを食べながら海を眺めていました。
こんぶソフトはこんぶらしきすごく小さなつぶつぶ?が入っていて思っていたより美味しかったです。

その後細い道をくねくねと進み本日の宿泊地に到着。
宿の入り口に池があるのですが、かもめやカラスが水浴びをしていました。
チェックイン後、早速水無海浜温泉へ行きましたが、残念ながら海に沈んでおり本日の入浴はできませんでした。
明日に期待です!
夕食まで時間があるので宿の温泉に入り汗を流しました。

温泉からでるとすぐに晩ご飯!待ってました~

食べきれないほどの品数&量だったのですが、完食(⌒~⌒)
・帆立と鮑のサラダ
・いかとがごめこんにゃくのおろし和え納豆昆布土佐酢漬
・真蛸・帆立・つぶ・鱈昆布〆・生うに・南蛮海老・刺身昆布
・伊勢海老のカレー風味
・道南産サーロインステーキ
・じゃが芋と鮭の挟み揚
・毛蟹盛
・冬瓜・蕗・ふくらぎ 蟹あん
・白飯・漬物
・とろろ昆布の味噌汁
・デザート&コーヒー


これに加え、イカソーメンホッケのマリネ

食事に夢中で写真を撮るのを忘れてしまいました(汗)
っていうか食いすぎ?(汗)

たらふく食べた後、部屋に戻りテレビを観ていたら妻は爆睡www
おいらは再度温泉に入って寝ました。



第4話へ続きます。第四日目(鹿部~森町~大沼公園)
Posted at 2006/09/12 21:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。まだエアウェイブ乗ってます。」
何シテル?   07/29 11:08
新しいものが好きで飛び付く場合が多いけど、タイミングを逃すと頑固に拒む傾向あり。 基本的に話の聞役で多くを語らず。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
345 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24 2526272829 30

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
Lスカイルーフ FF プレミアムホワイトパール/ブラック&ブライトチタン メーカーオプ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation