スタッドレスタイヤに交換してから10日程が経ちました(^-^)
なんと!!…初雪が降りません(;´д`)
どうなってるんでしょうか…?普通ならもう2~3度は降ってもおかしくないんですけど(^-^;
こんなに初雪遅いのは記憶にございません(笑)
私としては走り易いのでこのまま降らなくてもいいぐらいですが、何だか気持ち悪いです(((・・;)
今年は突然ドサッと降ってそのまま根雪になるパターンですよ、絶対!!(*_*)
話がそれてしまいましたが、今日はタイヤの静粛性について書きます( ̄▽ ̄;)
今スタッドレスを履いて走っている訳ですが、ロードノイズが静かさに驚きました(゜ロ゜)
確かにシャーという音は聞こえて来るんですが殆ど気になりません。メーカーはダンロップのDSXー2なんですが乗り心地も良いです。とは言えスタッドレスなんで飛ばして走ったら走行安定性は×ですし、カーブを夏タイヤ感覚で突っ込んだら持ってかれそうになります(^^;
ただ、大人しく運転してるぶんには段差の突き上げもマイルドな感じなので私好みです。
もう1つ驚いたのは、燃費も夏タイヤと殆ど変わらないんです。郊外なら普通に19km/L越えます…(゜ロ゜;
転がり抵抗は何処へ?逆に雪降ったら大丈夫か??と心配になります ( ゚∀゚)アハハ……
ここで1つ疑問が???
スタッドレスが素晴らしいのか?夏タイヤがダメダメなのか?
夏タイヤはTOYOのJ48の16インチ。要は納車時に付いてくるOMEタイヤですね。
気になって調べたところこれを発見!

いいじゃないかぁぁ♪
…って、普通こう書くわな (´ω`)トホホ…
性能イマイチでも(´Д`)
OMEタイヤなんだから良いわけないですよね(-.-)
確かコスト抑えるために最低限レベルの能力しかあたえられてないはずだ。
夏タイヤも走行性能に不満があるわけでないんですよねぇ。別に走り屋でもないし素人ドライバーなんで。
ただ1つを除いては…。
ロードノイズがうるさすぎます (`ロ´)
半端なく(笑)
ザラザラタイプのアスファルトの上なんて走ったらもう大変ですよ。会話がかなりしにくくなるレベルです( ̄▽ ̄;)
8月まで乗っていたアクセラはBSの15インチタイヤを履いていたんですがあれはホント静かで快適でした(T-T)
今のアクセラと型は全く同じなので、アクセラ遮音性の問題ではないです。
タイヤが減ってる訳でもないし、パターンの問題何でしょうか?
詳しくないんでさっぱり分かりません 。・゚・(ノД`)・゚・
ちょっとだけ買い換えも検討しましたがまだ2年しか使用してないし、安い買い物でもないんで我慢して使おうと思ってます。
タイヤでこんなに変わるとは思いもしませんでした(^o^;)
1つ勉強になったなぁ(笑)
ここからは得意の余談ですが、今年初めて新米を買いました(^o^)v

ななつぼしです♪
北海道米は温暖化の影響もあってかなり美味しくなりました(^-^)
品種によってはコシヒカリと同等の品質になっているようです。
品種もかなり増えて、ほしのゆめ、ゆめぴりか、おぼろづき、ふっくりんこ…忘れました(笑)
北海道のスーパーは北海道米で溢れてますが、道外ではあまり見たことないです(/--)/
もし、食べる機会があったら是非とも食べて見てください。美味しい…ハズです
Posted at 2012/11/06 20:07:23 | |
トラックバック(0) | 日記