• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あん君のブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

行って来ました新婚旅行( ´ ▽ ` )ノ 西表島後半

こんばんは ( ´ ω ` )


本日は、前回のブログの続き
西表島後半についてお届けします(^^)


浦内川クルーズを終え、次の目的地




星の砂海岸へ✨


写真でも分かる通り、キレイな砂浜です。


ここでは名前の通り、星形の砂を見る事ができます(о´∀`о)

見えにくいですが、一粒混じっております(笑)



訪れた直後は、星砂を探すので必死でしたが…

海を見ると、透明度が高く、魚も非常に多い事に気が付きました( ̄▽ ̄)ニヤリ


熱帯魚的な魚がわんさか🐠


今回の旅行中、この場所が一番魚の種類・数が豊富でした(´∀`)b


西表島は海も山もホントに生き物が多い場所です(^○^)


魚達と暫く遊んだあとは、石垣島に戻るため港へ。



途中

サキシマスオウノキ群落に立ち寄り、マングローブ林を目に焼き付けます(;つД`)イリオモテジマカラハナレタクナイ


やっぱり、、

いいなぁーマングローブ(*´∀`*)♬



シオマネキ・ミナミコメツキガニともちゃんとお別れしたのち🦀




西表島を発ちました(;つД`)ハナレタクナイ



正直もう2泊ぐらいしたかったですね(爆)




さすが八重山諸島

天気が悪くても海はマリンブルー(゜ロ゜;





石垣島に到着したのは夕方5時。
大雨の峠は越えていたものの、天気は☔

記録的な大雨だったらしく、道路が冠水しているところもあってビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ



宿泊先のホテルの従業員も出勤出来なかったり大変だったようで。。


明日の天気が気掛かりな我らでした( ノД`)…





ちなみにANAコンチネンタル石垣に泊まったのですが






日中、西表島で購入したパインを切るため、フロントに刃物を貸してくれ!と電話したら

これが





























キレイに加工されて部屋に届きましたヾ(*´∀`*)ノ








リゾートホテルとは素晴らしいところです(笑)
Posted at 2017/05/31 23:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2017年05月28日 イイね!

アクセラくん600イイね!頂きました( -`ω-)b

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ


アクセラくんのイイね!が

600を越えました✨


付けてくれた方々ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)




ここで、私の次期愛車『CX-5』ネタを少々。


昨日ディーラーへオイル交換に行ったついでに、新型CX-5試乗してきました(°∀° )

次期愛車と言った割には今更(笑)


昨日はたまたま、2.5Lガソリン・ディーゼル両方試乗する事が出来ました(о´∀`о)



結論として、ガソリン・ディーゼル両方イイね!(゚∀゚)b

加速はディーゼル、静粛性はガソリンですが、別にディーゼルが煩い訳ではなく、巡航中はどっちがどっちか分からないレベル。

内装は、自分的には完全に高級車(^_^;)
不満に思う事はないでしょう(笑)

取り回しも違和感なし、アクセラよりデカいのに楽に運転出来ました♪



試乗してみて、
次期愛車にするなら『XD PROACTIVE』ですねー( ̄▽ ̄)ニヤリ

シートヒータ・ステアリングヒーター最高です✨

買うならディーゼルですね( -`ω-)b






だけど、試乗した後アクセラに乗ると、、










『やっぱりこっちの方がしっくりくる』


アクセラは、自分の身の丈に合ってるんでしょうね( ´ー`)




自分にはCX-5は勿体ない気がした、昨日でしたー(笑)
Posted at 2017/05/28 15:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラくん | 日記
2017年05月20日 イイね!

行って来ました新婚旅行( ´ ▽ ` )ノ 西表島浦内川クルーズ編

こんばんは (´∀`*)


ブログ
『行って来ました新婚旅行 ( ´ ▽ ` )ノ』
も今回で第5弾!


本日は西表島浦内川クルーズについてお送りします( ̄▽ ̄)

翌朝は雨も上がり天気が回復☀️



窓からは絶景を望めます✨

西表島では、イルマーレウナリザキに宿泊したのですが、ここの景色はホントに素晴らしかったです♪(о´∀`о)

ちなみに、サーファーが良く泊まるらしく、宿泊料も2人¥10000ちょい。
しかも朝食付き!
とってもリーズナブルなホテルでした(´∀`)b

朝食バイキングを美味しく頂き、周辺を散策。


歩いてすぐに

バナナの花を発見 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
道端にバナナの木があるなんて(^_^;)



お次は

パインの無人直売所 (*^^*)

無人直売所と言えば野菜のイメージが強いですが、西表島ではパインです(笑)
こんな感じで島に何ヵ所もあります。こう言ったところが何とも南国的🌴

ちなみに、ここでは桃の香りがしてとっても甘いピーチパイン、手ちぎって食べられるスナックパインが売ってました(^^)

しかもALL¥100✨
出荷不可の小ぶりなものらしいですが、安いです。




パインを購入し、


最初の目的地

浦内川へ 🏃🏃🚶🏃





浦内川でも昨日の仲間川同様、

マングローブ林をクルーズします♪(о´∀`о)

天気が良いと更にキレイに見えます✨




ただこちら、クルーズだけでは終わりません!



クルーズで

矢印の軍艦岩までは景色・ガイドを楽しみながら進み


軍艦岩から

トレッキングで矢印のカンピレーの滝を目指します(*´∀`*)♬

往復4.4kmと、結構なボリュームです(^_^;)


軍艦岩に到着したところで、

船長さん…
『2時間後にきますんで、それまでに帰って来て下さい』
との言葉を残し、我々を置き去りにして遊覧船乗り場に帰っていきました(; ̄ー ̄A


はい、ここからは自己責任となりますww




道はこんな感じ。

結構滑りやすく、決して歩きやすくはなかったです(汗)


景色は正にジャングル!

熱帯雨林です( ̄▽ ̄)


あちらこちらに水流があります。

なんか恐竜が出てきそう(笑)





恐竜は出てきませんでしたが、





セマルハコガメさんと遭遇ヾ(*´∀`*)ノ

※写真はネットから頂きました。

写真は取れませんでしたが、見れてよかったです( -`ω-)b






琉球政府?!

アメリカ統治時代のものでしょうかね?(^_^;)





45分歩いて






展望台に到着(゚∀゚)b

マリユドゥの滝が見えます( ´ー`)

写真では遠く感じますが、実際に見ると結構迫力を感じます。





そこから10分歩き







カンビレーの滝に到着(^^)

普通に飛び込めますww

轟音を立てて流れる豪快な水流。
朝方集中豪雨が降っただけって流れが激しい。。




ちなみにこの時、隣の石垣島は集中豪雨の真っ只中で大変な事になっていた事を後で知ることに…((((;゜Д゜)))





ここからは元来た道を戻り、お迎えの船に乗って再び浦内川クルーズ。



最後にアカショービンさんが出てきて

クルーズは終了しました(о´∀`о)

ちょっと遠目でしたが、非常にキレイな野鳥でした✨



浦内川クルーズだけでブログがこんなに長くなってしまったので、西表島の残りは次のブログで書きたいと思います(; ̄ー ̄A


ではまた次回✋
Posted at 2017/05/21 22:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2017年05月14日 イイね!

行って来ました新婚旅行( ´ ▽ ` )ノ 西表島前半編

こんにちは (๑^ ^๑)/


今日は西表島1日目の模様をお送りします(^^)


本日も早起き…(^_^;)
4日連続って事もあり、眠気がMAXです。。


今日は生まれて初めての

高速船に乗って移動です🛥️

ちなみにフェリーターミナルには具志堅用高の銅像がありました(笑)


船の経験が無いため、念のため酔い止めを飲み出港(; ̄ー ̄Aフアン


7:00発ー7:40着のに乗りましたが、海も穏やかで酔わずに済みました ε-(´∀`*)


西表島に到着!朝一便てのもあり、、

物凄く静か(笑)
今回の旅行で1番人がいない場所でした。


フェリーターミナルを出たら、そこは家が疎らにある程度で、基本的には大自然


地元も田舎ですが、西表島は自分が経験したことない圧倒的田舎でした( ̄▽ ̄)



この大自然…
生き物とのふれあいに、期待せずにはいられません✨


とりあえずレンタカーを借りて、再びフェリーターミナルにとんぼ返り!



か・ら・の



仲間川クルーズ✨✨

ここは日本最大のマングローブ原生林を眺めながら、船長さんのガイドを聞きながらながら上流へ向かいます。

どんな動植物が生息しているかなど教えてくれるので、非常にGOODでした(´∀`)b



マングローブ林に生息するシジミ( ^ω^; )


超デカイ💦

シレナシジミ ( ̄□ ̄;)!!
食用には向かないそうです(笑)


ここで、マングローブとは植物の名前ではなく、『熱帯・亜熱帯の海水と淡水が混じり合う場所に生えている樹木の総称』だと言うことを知りました (゜O゜)


上流まで行くと船着き場があり

進んで行くと↓↓











マングローブの1種

樹齢400年のサキシマスオウの木がお出迎えしてくれます(о´∀`о)

根が壁のようになっている巨木です。根の高さは最大3mを越えるとか(^o^;)

まさに大自然の神秘です。



70分のクルーズを終えた後は、レンタカーで上原港へ向けドライブ (゜∀゜)


車窓からの景色は周り一面大自然♪



河口付近は

全てマングローブ林(*´∀`*)♬✧*。

直に見るとホント絶景なのです⤴️



川に降りてみると

干潟があって動めくつぶつぶ達(笑)




またお会いしまた、シオマネキさん🦀
こちらは前回のブログにものせた『オキナワハクセンシオマネキ』


さらに

ヒメシオマネキさん✨
ハサミの色が赤いのが特徴です。


自然豊かなので、河口付近はシオマネキだらけでした(笑)



次に訪れたのが

船浦湾( ´ ▽ ` )ノ

ここは干潮時には広大な干潟になり、生き物ウォッチングに最高の場所です✨






イリオモテヤマネコの銅像もあります(^^)



早速装備を整え干潟へ上陸⤴️



干潟から

ピナイサーラの滝も拝む事が出来ます。



樹木はもちろん

マングローブ。これは『ヤエヤマヒルギ』です。

これが胎生種子というものらしく

土壌に着地するとすぐ根を伸ばすとか。


この辺りでかなり見慣れてあるのが当たり前になってきましたww



ここでピョンピョン跳ねる生き物を発見!

ミナミトビハゼさん🐠

ヒレを使いピョンピョン跳ねながら逃げて行きました(笑)
飛ぶ姿が結構可愛いヤツです(*´ω`*)


あと、ヤドカリ・巻き貝などもそこらじゅうにいて、見渡す限り生き物だらけでした⤴️⤴️


いやーたまりませんな(♡ˊ艸ˋ)♬*






後はミナミコメツキガニさえ見れれば文句はありません( ゚∀゚)デテコーイ


なにそれ?と思いでしょうが、カニなのに横歩きじゃなくて、真っ直ぐ前に歩くのです(笑)


マングローブ林周辺を探しまさしたが、中々見つからない(*_*)


場所を変えて干潟の中央部に向かうと…





列をなして動めくつぶつぶがっ。。





ミナミコメツキガニの大群を発見!!

追いかけると皆必死で逃げて、追い付かれると砂の中に隠れました( ̄▽ ̄)




奥様の協力で

写真を撮る事が出来ました(*´ω`*)


シオマネキもそうですが、ここのカニ達は全然ハサミで攻撃してこないので、戯れやすい(*´ω`*)ノシ


写真だと、アレかもしれませんがコメツキガニは非常に愛くるしいヤツらでした✨


奥様も、かなり気に入った様子で1時間程遊ばせて頂きました(笑)



お昼からは雨が降ってきたので、早めにホテルへ。


仮眠を取ってから、『島のごちそういるむてぃあ』という居酒屋へ✨




さすが南の島🌴


お通しが

パインアップル🍍

ちなみにピーチパインといって、小ぶりで桃のような香りの甘味が強い品種だそう。

本場だけあって、メチャウマでした(๑´ڡ`๑)ウマー


あと、泡盛を使って煮た

マース煮♪
魚の名前は忘れましたが、これがかなり旨い!!
一瞬で食べきりました(笑)


同じ魚を使った

刺身。
魚介は北海道だろうと思ってましたが、沖縄も中々旨い(^_^;)


暖かい地方の魚は美味しくないというイメージが変わりました💦


写真はありませんが、豚の角煮・ソーキなど沖縄の郷土料理を堪能し4日目が終了。


この頃には、沖縄の離島の環境にすっかり慣れ、惚れ込んでしまいました(*´ω`*)

移住したい!と思うレベルまで(爆)








次回は西表島後半についてお送りしたいと思います(о´∀`о)
Posted at 2017/05/14 15:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2017年05月07日 イイね!

行って来ました新婚旅行( ´ ▽ ` )ノ 石垣島&川平湾編

こんばんは!


『行って来ました新婚旅行』シリーズも、これで第3弾。

今日は石垣島の模様をお伝えします(^^)




石垣行きの飛行機も7:45発と早かったため、本日もそこそこ早めに起床(*σω-)。о゚



沖縄唯一の鉄道

※写真はネットから頂きました。
ゆいレールで那覇空港へ。



那覇空港から石垣空港までは1時間弱(о´∀`о)

石垣空港からは、軽のレンタカーを借りて🚐
最初の目的地玉取崎展望台へ✨







到着した石垣島は、想像通り自然溢れる素晴らしい島でした…






















旅行雑誌で見た景色が目の前に⤴️





ヒャッホー(゚∀゚)b


あまりの絶景に旅の疲れブッ飛びます✨



走っていて直ぐに分かりましたが、島自体が絶景の塊でした(笑)


沖縄本島ともまた違う雰囲気、本島の人達が観光に来るのもうなづけます(^_^;)



八重山諸島にしかない

八重山ヤシ🌴
写真には写ってませんが、ヤエヤマオオコウモリが飛んでました(^_^;)




巨大なシダ植物(*゚Д゚艸)
写真じゃ伝わりにくいですが、人の背丈より大きいです(笑)



トイレに居ましたw

ヤモリさん。。
ちょっとビビりましたw


私は自然・生き物には目がないので、石垣島の事がすぐ好きになりましたよ(*´ω`*)




昼は石垣島の人気店『来夏世』で

八重山そばとじゅーしーで腹ごしらえ(^^)

以前食べたソーキそばは豚の角煮がトッピングされてましたが、八重山そばは豚肉の細切りでした。
あっさりしてて美味しかったです(*^ー゚)b クッ゙


じゅーしーは豚の出し汁で炊いた炊き込みご飯です。味は美味しいんですが…、独特な香りが(^_^;)
我ら夫婦はちょっと苦手でした(爆)



腹ごしらえ後は、一旦ランドリーで洗濯しながら仮眠( ̄▽ ̄)ヌムネム





海岸線を川平湾に向かいドライブ( ´ ω ` )


ちょうど、旅行のタイミングと大潮が重なり

かなり水が引いてました(^^)

生き物と戯れたい衝動にかられ、車を飛び出し海岸へ突入(笑)




すぐにカニをGET( -`ω-)b


昔テレビで見たことがある

シオマネキも発見Σ(゚艸゚*)
今回の旅行で見たかった生き物の1つでしたが意図も簡単に見つかりました(^_^;)



そして、

マングローブ林もあっさり発見(^_^)



ふと見渡したら、海岸線に生えてる木はマングローブ林ばかり、全く気が付きませんでした(^_^;)

こんなに身近にマングローブが生えてるなんて信じられません(ヾノ・∀・`)ホッカイドウジャナイナイ


この時点で、石垣島に来て良かった!と満足感で一杯でしたが、

川平湾で更なる絶景が広がってました✨























ここはもう天国じゃーヾ(*´∀`*)ノ
マリンブルー一色🏖️


旅行雑誌で見た以上の絶景が目の前に✨✨

もう仕事なんてどうでもええψ(`∇´)ψ
と言う気分に一瞬でさせる景色です。。




海水の透明度が非常に高い♪




ここでは、グラスボートに乗ってサンゴ礁を見る事が出来ます!


船上から

絶景を楽しみながら





サンゴ礁・魚を見る事が出来ました🐠


水深によって、生息するサンゴ・魚な異なり、船長さんが船を移動させながら説明してくれます。

乗る前は酔うのが心配でしたが、全く問題ありせんでした(^^)


ちなみに、グラスボートの動画を撮ったのですが、みんカラはYouTubeしか対応してないので、載せるの止めました(; ̄ー ̄A

めんどくさいのでwww



こんな感じで石垣島も堪能し、アッという間に旅行4日目が終了しました(°∀° )



次回ブログは西表島の模様をお送りします( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2017/05/07 23:42:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「みんカラ歴13年!\( ˆoˆ )/ http://cvw.jp/b/1580405/48568476/
何シテル?   07/31 16:39
あん君です。 ご訪問ありがとうございます! 北海道在住のおっさんです( ´ ▽ ` )ノ 黒船ちゃんこと我が愛車CX-8、Nパンダこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 23 456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

フロントワイパー・アーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:49:08
KILIGEN 軽量ホイールナットカバー(黒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 19:40:02
マツダ(純正) CX-8 ブラックトーンエディション グリルフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 05:54:26

愛車一覧

マツダ CX-8 黒船ちゃん (マツダ CX-8)
2017年式 (´ 3`)♪ XD PROACTIVE AWDに乗っています😉 ...
ホンダ N-BOXカスタム Nパンダ🐼 (ホンダ N-BOXカスタム)
WHITE&BLACKなN-BOXカスタムです(о´∀`о) 2016.6.26に我 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラくん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2010年車の前期型BLアクセラスポーツ! (*゚▽゚)ノ 中古で購入しました。 9 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成21年の中古車を今年6月に購入しました。 HDDナビ、バッグモニター、HID、オプシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation